チェックアウト

チェックアウトの日、部屋に請求書が届けられました。
チェックイン時にデポジット用に登録したクレジットカードで支払う場合は、電話でのチェックアウトが可能です。
 
宿泊はMVCI APポイントで支払っているので料金はかかりません。
インターネットは無線(有線)LANが無料で利用できました。これはありがたいですね。
ただし、宿泊税が別途かかりますので、$7.63×3泊分が加算されていました。
右上のACCT#にセキュリティコードも記載されていますね。
また、マーケットプレイスで利用した分は、Marriott Riwardにも加算されていました。
 

公開できない個所は、一部ぼかしてあります。ご了承ください。
 
スポンサーサイト



チェックイン

Marriott Waiohai Beach Clubにチェックインした時に手渡されたもの3種です。

敷地MAPと宿泊ビラの位置

ルームキー

セキュリティコード
 
敷地MAPと宿泊ビラの位置
私達は4307号室(山側)でしたので、フロント(Hele2左側の×)から右の方でした。海から一番遠い
YOUR VILLA:4307(Hele4の307号室)
 
駐車場
はゲートがありますので、ルームキーがゲートキー
となります。
でも、バーは上がったままでキーであける事は1度もありませんでした。電気代節約??
出る時は自動的にバーが開きました。

 
ルームキー
プラスチックのキーです。

 
セキュリティコード
PLEASE DISPLAY IN FRONT WINDSHIELD, DRIVER'S SIDE ON DASHBOARD
と書いてあったので、てっきり車用だと思っていました。
 
マーケットプレイスでお買い物して、部屋付けにしようとしたら、このコードを聞かれました。
「車の中だからわかんないよ~
」と思っていたら、フロントに確認をとってくれました。
請求書を見ると、チェックイン時間が19:37になっている。実際は12:00頃にチェックインしているので
スタッフの登録ミス??システム上チェックインされていない部屋番号が告げられているので
怪しまれたみたいです。をぃ・・・
念のため、この番号は控えておく事をお勧めします。

 
 

Marriott's Waiohai Beach Club(2010年6月)

Marriott's Waiohai Beach Club
 
ホテル関連だけ書庫を独立をさせたので、改めてホテルの入り口を掲載します。
 
この情報は2010年6月時点での情報です。少し前にリノベーションが済んで、フルキッチンになったと
聞いていますので、以前とは違うと思います。また、同じように将来は変わっている可能性がありますので、
2010年6月時点での情報として参考にしていただく事をお願いします。
 

 


開け放した感じがとても南国リゾート
って感じです。
 


左がフロントで、左奥がコンシェルジュデスク。右側にはマーケットプレイスがあり簡単な食事は手に入るようになっています。
このまま真っ直ぐ進むと中庭に出て、さらにリゾート感満載です。
 

 

 

マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブのサイトはこちら・・・
http://www.marriott.co.jp/Channels/globalSites/propertyPage/JAPAN/LIHWI
 
 

ラナイ

ラナイです。IV(アイランドビュー)なので、景色はいまいちです。
この部屋の後ろっかわは、素敵なお庭なんですけどねぇ。
MVCI APの所有はOV(オーシャンビュー)もあるはずなのだけど、
WEB予約の時にはエラーが表示されて選択できません。
 

窓ガラスには、ホヌ
のイラストが付いています。ここのシンボルマークです。
 

前が駐車場でなければ、ここで軽い食事

でもするのだけど・・・
 

お向かいのリゾートからも丸見えなので、あまりくつろぐ気にはなれませんでした。
お隣の部屋の人は、気にせずに利用されていましたが・・・
まぁ、初めてのカウアイ島で、予定がいっぱい詰まっていた我が家にはのんびりする
暇もなかったんですけどね。

ゲストルーム

もう1つの部屋です。
 

洗面台は1人用で、トイレと並んでいます。
 

ここに洗濯機と乾燥機、洗剤が置いてあります。いつも思いますが、洗濯ネットはあると便利です。
今回は洗濯ネットと中性洗剤を持参していきましたので便利でした。
 

シャワーは固定式。
 

こちらも枕は3つありました。
 

どちらの部屋にもある、クローゼット。洗濯物(乾燥機が使えない素材)を干すのに便利でした。
が、この横にボイラーみないなのが設置してあるようで、こちらの部屋はちょっとうるさかったです。