ハワイ土産

今回の旅行ではいろんなお土産が買えました。
バラマキ用に買ったものもあるので、値段は一部控えますね。
 

Hawaiian Sunの粉末ジュース
このシリーズの缶ジュースは、毎年滞在用に買っています。
その粉末を見つけたので、大人買いしてきました。
 

ハワイのマカダミアナッツを使ったお菓子とHawaiian Sunのジャム
ここのジャムは昨年買って美味しかったので、今年はお土産に・・・
 

Hawaian Sunのジャム(追加分)とSPAMとハワイ産のドレッシング
ごまドレッシングでしたが、とっても好評でした。来年も買ってってあげるね
 

ランチョンマット
普通に自宅用です。最近はコットンのランチョンマットがあまりないので2種類購入。
 

OGIOのキャディバッグ $167.53
日本にいる時から値段をチェックしていたバッグ。
円高もあって、とっても安かったので・・・って、言いながら買っておりました。(旦那)
 

Ko Olinaゴルフクラブのネームタグ $7.00/個
その場で名前を彫ってくれますので、お土産に最適!
ゴルフ
をする家族全員分を作ってもらいました。ゴルフ以外でも使えるし。
 

Ko Olinaゴルフクラブで売っている、ダブルネームの服
gearとのコラボ商品です。長袖のパーカー・・・ゴルフに関係ないね。
 

ゴルフ場でもらったお水用のカップ
来るたびにもらえるのでお土産にしています。この大きさは便利に使えます。
 

AULANIで売っているピン
Vacation Club会員しか買えないピンを購入しましたよ
 

ダッフィーの服
お友達からいただいたダッフィーくんですが、ずっと裸だったので・・・(^^;;;)
 

Martin & MacArthurのエタニティリング
結婚20年
なので記念リング
を探していました。コレを見て2人とも一目ぼれ!

コアの木で作られていて、私のはスワロフスキー
付き。
アレルギーの人にも大丈夫な金属を使ってあるとの事でした。
 

ハワイのコーヒー(ハワイ島で買ったものとオアフ島で買ったもの)
 
今年は楽しいお土産がたくさん手に入りました。
スポンサーサイト



JA083便(ホノルル→セントレア)

ハワイ6日目。帰国の日になってしまいました。
楽しい時間はあっという間です・・・
 
レンタカー
を返却し、空港で最後のお買い物

フラダンスの演奏があったので、ちょっと一息しながら搭乗手続きを待ちます。

 
JALはいろんなイベントをしていて、JAL便に乗る人はJALOALOカード作ると
いろんな特典が得られます。レストラン
やショッピング
が多いのですが、
帰りの飛行機
でも利用できるのでお勧めです。
・荷物を預ける時は、ビジネスクラスのカウンターでOK
・ビジネスクラスの人と同じタイミングで搭乗できます
・日本についてからの荷物は優先的に出てきます

 
さて・・・離陸
します。

 
オアフ島
を後に・・・名残惜しいわぁ。

 
滞在していた、コオリナ地区
が見えてきます。

4つのラグーンがある場所が、コオリナの宿泊したエリアで、奥はゴルフ場。
 
お茶の時間です。帰りはコーヒー
で。

「次はどこ行く?」すでに来年の企画に入ります。妄想するだけでも楽しくなってきますね。
 
そして食事
の時間。

カレーだったので、飲み物はビール
をいただきました。
帰りの飛行機は、いつもハワイ産のものが出るので、これも楽しみです。
ドレッシングとクッキーは、そのまま持ち帰ってお土産にもできます。
 
途中・・・いつもわがままに注文をするのが、JALのコンソメスープ
市販もされているので飲みますが、やっぱり飛行機の上で飲むのは好き

 
映画
を見て音楽
を聴いて・・・おやつの時間です。

 
日本上空は、真っ白で綺麗なもくもくの雲でした。雪山みたいで、とっても綺麗。

 
・・・ですが、気温36度くらいの暑い暑い日本に帰ってきました。
次の旅行まで、一生懸命仕事してお金貯めなくっちゃ!

Roy's - Ko' Olina

Roy's - Ko' Olina
 
ワイキキなどでは予約が取りにくいレストラン
で有名ですが、コオリナにあるレストランは
ゴルフ場
の中にあるので気軽に入ることができます。ゴルフが終わった格好のまま
レストランへ入って、ランチもOKです。
 
朝食だけを食べに来る人も多く、ゴルフ場を眺めながらお食事ができますよ。


Loco Moco $14.00
※メニューにありませんが、以前にあったので聞いたら作ってくれました
ここのはとっても贅沢ですが、美味しいので◎です!
 

Kulana Kobe Burger $16.75
House Made Guacamole, jack Cheddar Cheese, Smorkey Bacon.
贅沢に神戸牛が使われているハンバーガーです。
 

JR's Roast Beef Melt $16.50
Caramelized Onions, Creamy Horseradish, Swiss Cheese.
 

Sweet Shrimp, Avocado & Bacon Wrap $16.25
Petite Mixed Salad, Sweet Potato Chips.
 
どれも美味しいのですが、多すぎました・・・(^^;)
どっさりのフライドポテトとさつまいもチップ
は、持ち帰りにしてもらいました。
 
席は室内と外がありますので、お好きな方を選べます。

室内からの光景です。
 

外はバーカウンター

もあります。
 

Ko Olina Golf Club(コ・オリナ・ゴルフ・クラブ)

Ko Olina Golf Club(コ・オリナ・ゴルフ・クラブ)
 
滞在5日目はゴルフ
の日。
7:12スタートでWEB予約してあったので、30分前くらいに受付を済ませます。
涼しいうち、さらにワイキキから人が来る前にプレイしたいので、いつも早めの時間に予約をします。
ホテルが目の前なので、6:40頃に出れば間に合いますから・・・。(^^)v
 

 
海外のゴルフ場は、日本と違いクラブハウス(受付)はありません。ゴルフショップで受付(先払い)を
して、支払い済みの紙を持って外にいる係の人に渡すとカートにバッグを積んでくれます。
カートは二人乗りで、ボールの近くまでコース内を入っていけます。(グリーン周りはカート道へ)
ただし、暴走注意!追突注意!ですよ。
 

 
このゴルフコースのキャラクターは、てんとう虫
。いろんな所にいますので、プレイしながら
見つけてくださいね。自分のゴルフバッグを持っていくとタグがもらえます。おねだりすると
いくつか余分にもらえるようですが、裏にはしっかりゴルフ場の宣伝があります。(^◇^)

 

 

さて、1番ホールから開始です。(^^)/
 

遠くに見える茶色の建物が、Disney Aulaniです。
 

こちらは、Marriott Ko Olina Beach Club。
 
カートのディスプレイから「Are you hungry?」と呼びかけられると、食事をリクエストすることができます。
カートはタッチパネル式のコンピュータ搭載なので、オンライン注文です。
日本ではハーフでお食事
がありますが、ここはありません。小腹が空いた人のために、カートから
注文ができるようになっています。後半ホールに行く途中にあるスナックハウス(現金払い)でもらい、
プレイしながらカート内でいただきます。コースによっては、移動販売車が周ってくることもあります。
 

終わってからレストランに行くので、軽くスパムムスビ
をいただきます。
部屋からバナナ
も持ってきたしね。(^^)
 

Disney Aulani(滞在ホテル)の目の前も通ります。
山側の部屋の人は、予約時に「ゴルフ場向きで」ってお願いすると良いかも。
部屋が開いていれば考慮してくれると思います。(開いていれば・・・ね)
 

すぐ横には一般の人のおうち
があります。打ち込まないように気をつけてくださいね。
 

一般の道路を横切りますので、車
や列車
には気をつけて走行してください。(^◇^)
 

これが10:20頃ですが、すでに日が高く紫外線も強いです。
日焼け止めも塗っていましたが、結構焼けましたよぉ。
 

カートは滝の下を通ります。ひんやり・・・
 

外から見るとこんな感じです。
 

Ko Olinaエリアに入るときのゲートです。ここで警備の人が入ってくる車のチェックを行っています。
ホテルゲストは、車の中からルームキーを見せればOKです。チェックインの時は「ホテルゲスト」で。
 

タテもヨコも広いので、のびのびとプレイできます。最初はレギュラーティで始めましたが、途中から
レディースティに変更しました。レギュラー長い・・・・(^^;;;)
 

リゾートゴルフですね。2日以上プレイ
する人は割引もあります。
 
■グリーンフィー(税別)
リゾートゲスト $169(一般 $189)
リゾート・トワイライト(13:00以降) $129 ※暑いのが平気な人は・・・
ライダー $20 ※お散歩だけでも楽しいかも
■マルチラウンド・パッケージ(税別)
2ラウンド $149/ラウンド
4ラウンド $129/ラウンド
※変更になっている事がありますので、最新情報はサイトでご確認くださいね。
 

 

 
★Ko Olina Golf Club
http://www.koolinagolf.com/

Ko Olinaの夕陽

8月初旬。この時期の夕陽
は、北西に沈みます。
なので、ワイキキにお泊りの人たちは海に沈む夕陽を見ることができません。
(ダイヤモンドヘッドに登れば見えるのかな?)
 
以前にガイドさんから「ノースショアまで行けば見えるよ」って教えてもらっていましたが、
実はコ・オリナからでも見えるんです。
(この地区は観光客が来る場所ではないので、
教えてくれなかったのかな?)
 

 
夕方は雲
が出やすいので、なかなかクリーンな夕陽に出会えていませんが・・・
(もちろん、出会えている人もたくさんいます)
 

生卵
の黄身みたいです。(^^)
 

グリーンフラッシュ」(沈む直前に緑色に見える現象)は見えませんでした。
条件が揃っていないとダメだし、見えても一瞬ですもんね。