バンコクで買ったお土産

バンコクで買ったお土産です。


近所のスーパー(VILLA MARKET)で買ったのもはこちらに掲載してあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi_es/34633483.html

前の投稿と重複するものも少しありますが、ご愛嬌で・・・




ネクタイとショールとランチョンマット



おすそ分け用の調味料



KNORR(クノール)のトムヤム味 7.00THB/個
チキンブイヨンも買いましたが・・・タイと言えばこの味。辛い物が平気な人へのお土産です。
VILLA MARKETには売っていなかったので、伊勢丹で購入しました。




NC WHITE SOY SOUCE(塩醤油) 25.00THB
OYSTER FISH SAUSE(ナンブラー) 7.00THB
SOY SAUCE 95cc 11.00THB

ナンプラーは苦手な人もいるので、今回は醤油にしてみました。タイの醤油も美味しいから。




Sistemaのシルバーのペンダントヘッド(タイ文字) 大980.00THB、小680.00THB
「M」「S」「J」「Sa」「H」ペンダントの裏に表記があるので、自分でも探すことができます。お店はいろんな場所にあるのでお土産にもしやすいですね。私は「ターミナル21」のSistemaで購入したのですが、この時の店員さんはとっても丁寧な女性(女の子)で、アルファベット文字を言うと取ってくれました。カワイイ娘だったわぁ。

手作りの袋はおまけでつけてくれます。
masterカード特典で10%OFFクーポンがWEBサイト上にありましたよ。




NaRaYaのバッグ 150.00~300.00THB
JAL-JCBカードの支払いで5%OFFになりました。

中国人が買いあさっていたのを見て、つられて買っちゃいました。

リボンバックの発祥は、Choosri(チューズリー)なんだそう。マンハッタンホテルの中にしかないので、そこまで行かないと手に入りませんが、NaRaYaよりも安いんだそうですよ。




タイのキーホルダー 200.00THB
果物シリーズ
、トゥクトゥクシリーズ
、ムエタイシリ-ズ

他にも種類がいっぱいあって迷っちゃいました。ビクトリーモニュメント駅のKing Power Complexは種類が少なかった(ムエタイシリーズはなかった)ので、空港で買う事をお勧めします。




インスタントラーメン 10個入り56.00THB、6個入り36.00THB、ばら売りは6.00THB/個



Blue Elephant Curry Paste 75.00THB/個
高級タイレストランが出しているカレーペースト。高いけど、プーケットで買ったJWマリオットのもの(95.00THB)よりは安い。




ソフトキャンディ 125.00THB/袋



5個買うと1個オマケ・・・なお菓子 160.00THB/個



中学2年生の甥へのお土産。タイ語が書かれているTシャツでカッコイイのを見つけられて満足♪
レストランに行って言葉が通じなくても、Tシャツへの指さしで注文から支払までが可能です。
「水ちょうだい」「パクチー抜いて」「辛いの嫌」「まだ来てないよぉ」「美味しい♪」などなど。




今年大学に進学した甥へのお土産&入学祝いのTシャツ JIM THOMPSON
デザインもカッコよかったので少し高いけどお祝いとさせてもらいました。一人暮らしでの生活、6年間は長いけど素敵な友達いっぱい作って人の役に立てる大人になって下さい。おばちゃんは陰から応援しています。




また次に来られるように、お金はバーツのままで持って帰ります。次はプーケットかなぁ・・・

プーケットはリゾート地なので、バンコクより15THBくらいづつ高い感じがしたので、プーケット+バンコクが良いかなぁ・・・。旅の妄想は広がります。
スポンサーサイト



JL728機内食

今回は関空からの往復なのでJL728便。
大阪には朝8:00に到着予定なので、荷物を宅配便に乗せたら大阪観光&グルメツアーを予定しています。




ゲートに着いたのは0:13。すでに搭乗が始まっていましたので、待つ事なくすいすい機内に入れました。




名残惜しいバンコク・・・食べられなかったプーパッポンカリー

1回しか入れなかったフードコート・・・
また来るよ~!




帰りの映画は、レオナルド・ディカプリオ主演の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(原題:The Wolf of Wall Street)
ディカプリオの演技は惹かれるものがあります。(顔は好みではないけど)

ドラッグによる幻想なのか実際の出来事なのか、判断がつかないシーンもありましたが、人間のエゴや裏切りの怖さがとても感じられる作品でした。成功と転落・・・ハッピーエンドにならない映画だけど、個人的には嫌いじゃない。人間不信になりそうだったけど・・・


さて・・・
日本時間6:30朝ご飯
です。



★和定食
・フレッシュ オレンジジュース
・果物盛合せ
・飛龍頭
・ベトナム風ピクルス
・大根そぼろ煮
・しらす出汁巻き
・豚と蓮根の混ぜご飯
・味噌汁




★洋朝食
・フレッシュ オレンジジュース
・フルーツスターター
・チキンハムのオムレツ ブラウンソース
・パン
・ヨーグルトマンゴーソース


ただいま~!日本!

JAL SAKURAラウンジ@Suvarnabhumi International Airport

SAKURAラウンジ

空港内がとても広く、最後のお土産を買うのに結構時間を使ってしまいました。タイマッサージ・・・

0:20発なので、機内食は朝食のみ。夕飯を食べないと眠れないので、何かを食べようと空港内をうろうろ。でも、何だかそそられる物がない。


「食事はラウンジでいいや」って事で、SAKURAラウンジに行くことにしました。この時21:15。



さすが24時間の空港。この時間でも食べ物がたくさんありました。










満足満足・・・最初からここにすればよかった。
搭乗手続きが遅れていたので、ラウンジでのんびり過ごせました。




0:10そろそろゲートに向かいます。

Blue Cup Coffee@Suvarnabhumi International Airport

Blue Cup Coffee

DFSで時間をつぶすつもりが期待はずれだったので、行きたい所もなく・・・空港に戻る事にしました。空港で最後のお土産買ってタイマッサージでもしてもらおうかな。


空港到着17:00。まずは、まだ達成できていない目標を達成させましょう!「マンゴースムージー♪

うろうろしながら、店の前にあるメニューを見ながら・・・あっ!レジ前に写真があった!





注文を先にしてから席につきます。



コーヒーショップ
なので、コーヒーのスムージーにも惹かれましたが、やっぱり「マンゴースムージー」が飲みたい!冷たくて美味しい~♪




Mango Smoothie 110.00THB



Latte 112.00THB
テンションが上がってる私の前で、旦那は冷静にホットラテ


ネットをしながら1時間ほどのんびりさせてもらいました。あー、満足!

その後は、空港の中を探索・・・












★Blue Cup Coffee
http://www.snpfood.com/th/bluecup/

King Power Complex(Duty Free)

King Power Complex(Duty Free)

空港にもあるDFSが、BTSビクトリーモニュメント駅にできたと言う事で行ってみました。

駅を降りてどっちに行くのか分からず地図を出していたら、知らないおじさんが「King Power?Taxi?
」と声をかけてきました。いやいや、歩いて行ける距離だから・・・


方向が分からないのでGoogle Mapで地図をチェックして、ナビで方角を確認して歩いて行きました。





ANAマイレージクラブ
を持っている人はメンバー特典(10%,15%,20%OFF)があります。ただし、ツアーガイドを伴わない個人のお客様のみ。受付カウンターにて、パスポートとフライト番号とAMCカードをご提示すればクーポンをくれます。




以外の人は、メンバーカードを作るとは5%OFFになり、初回500THBの割引きクーポンがもらえて、2Fのラウンジも利用可能みたいです。



左 95THB、右 235THB(ここから10%OFFになりました)

ピアスを2点買いました。日本に戻ったらこれをイヤリングに加工します。(私の耳はピアスの穴が開いていないので・・・)この値段の差は、素材の差かな。左のは軽いプラスチックでできていて、右の石のような固い素材で手に取ると高級感が違います。

種類がたくさんあるので、お土産に良いなぁと思いながら見ていると、中国人が集まってきてゆっくり見れなくなってしまいました。仕方がないので、空いている別の商品ブースに移動すると、また別の中国人が集まってきました。


お店の人も気分悪かった。買うつもりでキーホルダーを持ちながら、別の商品を見ていたら取り上げられてしまいました。何を言われたかは分からないのですが・・・同じ行動を空港DFSでもしましたが、何も言われる事なく他の商品と一緒に購入できました。何だったんだろう?

午後からは、中国人ツアー客がどっと入ってきたので、さっさと引き上げる事にしました。ココは買い物しづらかった~。でも10%OFFは魅力だわぁ。(空港DFSでは割引はないと思う)



お腹も空いてきたので、施設内のフードコート
「ASIAN CORNER」で食べる事にしました。



テーブルに置いてあるメニュー「MENU RECOMENDED」に値段が書いていないのでいくらか聞いたら、分からないらしく確認しに戻って行きました。本当におススメメニュー・・・?






Kao Pad Goong 180THB
海老チャーハンです。




Chicken Mussaman Curry 180THB
おススメメニューから、マッサマンガイを注文しましたよ。

Oasisフードコートが良いなぁ・・・




10%のサービス料も値段に入っていました。


★King Power Complex
http://www.kingpower.com/home/show/