オアフ島へ移動

朝食は空港内のスターバックスコーヒー
で・・・。
 

FRUIT CUP $4.20
TALL LATTE $3.90
MUFFIN $3.10
TURK CUKE MGRAIN $9.25
 
ハワイアン航空に乗って、オアフ島へ・・・30分で到着です。
国内線の利用ですが、この後カウアイ島へは戻らないので、荷物は無料で運んでもらえました。

Kauai island, see you again.
 
 
スポンサーサイト



Bobbyとお別れ

翌日、オアフ島に渡ってしまう私達のために、大急ぎでDVD
を作ってくれました。
待ち合わせは空港
。携帯電話
で連絡を取り合って、空港で落ち合いました。
こういう時、日本語が堪能なガイドさんって、本当に助かります。
眠い中でしょうに、一生懸命対応をして下さって感謝です。
 
DVDがもらえるって事はツアー申込時には聞いていなかったので、嬉しかったです。
よくあるパターンに、勝手に写真を撮っておいて、最後に「有料です」ってツアーが
多いので、ちょっと疑ってしまいました。(ごめんね、Bobby)

わざわざ空港まで足を運んでもらったので、DVD代としてチップを渡しました。
感謝の気持ちもあるし・・・
 
今度はいつになるか分からないけど、また逢いましょう
次はノースショア
とか別の方面に行ってみたいし、もっとカウアイ島の話も聞きたいし。
次回まで覚えていてもらえるかはわからないけど・・・ね。
 
最後に、改めてリンクを張っておきます。興味のある方はどうぞ。

Kauai Outdoor Adventures & Tours(Bobby) http://www3.to/kauai
 

ホテルで収穫フルーツ堪能

今回のツアーのお土産(収穫物)です。
マンゴー(上)、パッションフルーツ(右)、グアバ(左)の3種。
冷蔵庫で冷やしていただきました。美味しかった~
 

 

 
こんなツアーしてみたかったので、大満足です。
 

ホテルまでの帰り道

山をどんどん下りていき、ホテルへ戻ります。
が・・・面白そうなものがあると、マメに車を停めて、説明や写真を撮ってくれます。
 
Tシャツ染めにも使われている赤い土。
1992年9月にハリケーン・イニキがハワイを襲い、カウアイ島は壊滅的な被害にあいました。

ホテルなどの再開には時間がかかっていましたから、まだ記憶に新しい出来事です。
 
その時に風で飛ばされた汚れたしまったTシャツ。赤土で染まってしまった・・・捨てるのももったいない。

「あっ!これってイケるかも!」って事で、「カウアイ島の赤土染めTシャツ」として売った所、大ヒット。
逆境から生まれるアイデアってすごいです。

 
反対側には平原が見られます。道を挟んで右と左では、こんなに景色が違います。

 
ブーゲンビリアがあまりにも綺麗だったので、ちょっとお立ち寄り。

 
途中で雨が降り、その後虹が出ました。
お天気はいまいちだったので、ちょっと色が薄いけど・・・

 
 
ALAKIOKI RD.を通ってポイプへ・・・
ほんとにジモッティの情報はすごい。ここにPueo(プエオ)(ハワイ固有種のフクロウ)がいるなんてね。
写真は撮れなかったので、Bobbyの写真を拝借してあります。

 
 

Guava(グアバ)

イリアウ・ネイチャー・ループにお別れを告げて、550号線を下りていきます。
行きとは違う道から下りていきますので、違う景色を楽しめます。
 
と・・・Bobbyが急に車を停めました。何かを見つけたようです。
おもむろに木に登り始めました。さすが、ジモッティ!

 
拾い食いも、ついに5回目になりました。
今回は何でしょう???

Guava(グアバ)です。
 
切り口はジュースの缶などに載っているので知っていましたが、こんな黄色い
実だとは知りませんでした。