少年野球

甥が参加している少年野球
の試合を見に行ってきました。
朝方は雨
が降っていたので、どうなるかと思いましたが、その後晴天
に恵まれ約20分遅れで開始!
 
小学校4年生の子供たちなので、かわいさが残っています。
太陽がまぶしくてフライをポロっと落としてしまうのも愛嬌ですが、スライディングや盗塁などもあって
なかなか面白い試合運びでした。大人の方がつい興奮してしまいますっ
 
初めて見に行って知らない人ばかりの中だったのですが、お母さん方みなさんがお声をかけてくれて、
楽しいひと時を過ごさせてもらえました。ありがとうございました。
 

スポンサーサイト



Poipu Bay Golf Course

PGAツアーでも使われるゴルフ場。
ゴルフ好きがカウアイ島へ行くなら、絶対プレイするでしょうっ!」と言われるくらい、最高級なリゾートゴルフと言われています。
プレイ代はそれだけ高いですが(一般$220、ハイアットゲスト$150)、頻繁に行ける場所でもないので、ここは奮発して堪能して
来ようと思っていました。
 
が・・・・!
 
がーんっ!






 
ゴルフ場がやってない・・・・WEBサイトにはこうありました。
Poipu Bay Golf Course will be closed from April 1 - December 15, 2010.
The course will undergo a greens renovation project during this time.
 
4月1日から12月15日まで、要は今年はクローズって事。
リノベーションなので、来年は最高の状態でプレイできるって事よね。ざんねーん!
(2011年のプレイ代も気になるけど・・・他のゴルフ場はプレイ代が上がってきているのよねぇ。)
 
ちなみに隣接している、グランドハイアット・カウアイ・リゾート&スパも部分的にリノベーション中とか。
順番にリノベーションをするので、一応宿泊は可能みたいだけど・・・
もちろん、ゴルフパッケージは予約不能です。

あー、残念!
 

ポイプベイ・ゴルフコースについてはこちら・・・http://www.poipubaygolf.com/
 

Marriott's Waiohai Beach Club

ハワイ(カウアイ島)のマリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブに泊まる事にしました。
今の所、2ベッドルームに2人で泊まると言うもったいない状態ですが・・・
1ベッドルームのお部屋がないので、仕方ないですね。贅沢に使ってきます。
 
さて、向こうで何をするかきめなくっちゃ!






 

マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブのサイトはこちら・・・
 

愛知大学と豊田工業大学が協定

愛知大学と豊田工業大学が、教育や研究分野で協力する協定を結んだ。
単位の互換や施設の共同利用を想定しているらしい。
履修届けや取得単位の計算がややこしくなると思ってしまう、職業病なワタシ・・・
今後、大学の生き残りをかけて、こういう協力体制が増えるんだろうな。

忘れな草

学名:Myosotis alpestris
科名:ムラサキ科
 
どなかが植えられた忘れな草が綺麗な花を咲かせていました。
近くで見ると結構可憐な花びらをしています。
 


最後の桜

もう終わりを迎えましたね。
だいぶ葉桜になりましたが、部分的に見ればまだまだ綺麗です。
 


あいち消費者被害防止ネットワーク(ACネット)

こんなNPO法人があったんですね。今日の新聞で知りました。
「適格消費者団体」の認定を4月14日に国から受けたと言う事。
事業者の不当な契約や勧誘行為に対して、個人に代わって差し止め請求までできる権利らしい。
不当な請求や契約には、なかなか個人で立ち向かえませんが、心強い団体と言えますね。
今まで、既に英語教材や賃貸契約の差し止めで成果を上げている団体だとか。
 
サイトを見て、さらにびっくり!
ある葬儀社での贈花を辞退すると、贈花辞退連絡手数料で15万円を請求される!
一般消費者からは、なんだそりゃ!
と言うような内容ですが、その業界(一部の業者)では、
まかり通っている請求と言うところが怖いです。普段からいろんな情報を知っていないと、
こんな目に合ってしまう事になるんですね。気をつけなくっちゃ!
 

あいち消費者被害防止ネットワークのサイトは、こちら・・・http://www.a-c-net.com/
 

Kapoleiゴルフ場(ハワイ)オリジナルグッズ

ハワイ
のお土産をいただきました。ゴルフ用のオリジナルグッズです。
綺麗に整備がされていて(2010年3月現在)、気分の良いゴルフ場だったそうです。
 

Kapokei GOLF COURSEサイトはこちら(日本語)・・・http://kapoleigolf.com/index-j.html
 

 

EasyTone

ReebokのEasyTone(イージートーン リインビゴレイト シルバー)
を買いました。ウォーキング
で使います。
これは、歩くだけで足の筋肉を鍛えてくれると言うシューズです。
靴の裏が、バランスボール
みたいになっていて、この不安定さが筋肉を刺激するんだそうです。
大臀部で28%、腿とふくらはぎ部分で11%、筋肉を多く使うらしく、それで筋力アップ!と言う事。
 
歩いてみましたが、不安定って感じはしないです。それより、足の裏が疲れにくくてイイ!
医療費は高いし、たらいまわしは嫌だし、寝たきりも嫌だし・・・自分の健康は自分で守らなくっちゃね!
 

Reebok(EasyTone)サイトはこちら・・・http://www.reebok.com/JP/womens/easytone
 

高速道路の新料金(上限料金)

NEXCO系の高速道路だとこんな感じ。
---
軽自動車  1,000円
普通車   2,000円
中型車   5,000円
大型車   5,000円
特大車  10,000円
---
 
現金でもETCでも金額は同じ!お金をかけてETCをつけたのは何だったんだ??
クレジットカードポイントと、ETCマイレージが付くのがメリットって事か・・・。うむ。
まぁ、便利だからETCは辞めないけどね。
えっ!?マイレージ割引は廃止??
 
「夜間割引」「通勤割引」は継続で、50%OFF→30%OFFへ値上げ!だって。
結局「得」になるのか「損」になるのか、よく分からなくなってきた・・・

(全体的には値上げだとか。)
 
普通自動車でも、エコカーの場合は軽自動車と同じ(1,000円)とする!
現金払いの場合は人が判断するので分かるけど、ETCの場合は何で判断をするんだろう?
軽自動車か普通車かは、ナンバープレートで判断できると思うのだが、エコカーの違いは?
と思ったら、記事を発見。
 
エコカー所有者には事前登録してもらい証明書を発行(ETCの場合は設定変更)
なんと、面倒な事をっ!今回の政権は、無駄に手間をかける事がお好きとみえる。
7月から開始らしいが、間に合うのだろうか?ところで、ETCの設定変更は無料なのか?
アイデアは分かるが、実行が思いつきっぽい。実現までの時間配分も細かい配慮(他への影響)も
なくて、うまく行くはずがない。みんな、混乱するだけなのに・・・

それにしても、いろいろルールを変えてくれる度に、それに関わっているシステム開発会社は
恩恵に預かるのだが、改修期間が短期
なのでSEはつらいだろうな・・・
でも、急ぎの改修だから、費用も高めに取るんだよね。ただ、急がせると質も落ちやすいから、
トラブル
が起きない事を祈ります。こわいこわい。
 
定額給付金、ねんきん特別便、エコポイント、子ども手当て、病院の診療明細書の無料発行の義務化
裏でSEが泣いている(笑ってる?)顔が目に浮かびます。印刷会社も恩恵がありそう・・・かな。
経済が回ると思えば良い事なのかなぁ。でも、ルール変更の裏で泣いている人もいるんだろうから、
ルール変更の判断はとっても難しい。
 
あー、何だか話がそれっぱなし!

ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)

学名:Loropetalum chinese var. rubra
科名:マンサク科
 
生垣になっているベニバナトキワマンサク。今が満開
 


ムスカリ

学名:Muscari armeniacum
科名:ユリ科
 
花弁がつりがねのようになっている。近くでじっくりみた事がなかったので。新しい発見だ!
 


 

リゾート会員権(100万以下)の取引が活発化

しているそうです。日本経済新聞のWEB刊に載っていました。
リンクや転記は、著作権上禁止になっているので、ココでは詳しくは書けませんが、日本経済にも
動きが出てきたようです。
 
最近のニュースでも、「節約疲れ」
で少し高価な商品
が売れだしていると取り上げられている。
あれほど「売り上げが落ちている!」と言われている百貨店
の株価も、もっか上昇中
・・・
物価は下がっているけど、サービス価格は上がっているし、サービスにはお金をかける消費者も多い。
 
話はそれてしまったが、リゾート会員権。
100万以下の物件で動きが出てきているようだ。前年比で20%UPと言うから、ちょっとびっくり!
多くは50代のお金に余裕がある世代で、自営業者や余裕があるサラリーマンが多いそうだ。
不景気とは言っても、業種にもよるのでみんながみんな苦しい訳ではない。余裕がある人からすると、
今の販売価格は値ごろ感がある。
 
海外のリゾート物件も以前より販売に必死で、今までは上昇しかしなかった販売価格が下がっているし
キャンペーンとか言いながら、20%OFFとか平気でアナウンスをしている。円高
要因もあり、割安感を
感じるが、高い時期に購入し「販売価格は下がる事はありません!」と説明されたメンバーからすると
ちょっと気分が悪い。


 
とはいえ、100万以下の会員権が売れているという話で、500万を超える物件は相変わらず買い手がつかない
状況みたいなので、まだまだ闇の中からの脱出はできていない事を物語っている。
 

ディズニーがリゾート会員権を販売(2010年夏頃を予定)

だそうだ。
 
ハワイ
のコオリナ
に建設中だったホテル(タイムシェア?)が、2010年(今年)完成を予定しています。
それに合わせて・・・なのかな?「世界で使えるリゾート会員権」と書いてあるので、タイムシェアとしてではなく
ポイント制の会員権なのかも知れない。
 
「タイムシェア」だと不動産としての取得が多いのだが、「リゾート会員権」と言うと施設利用権と言うイメージが強い。
最近は「タイムシェア」もメジャーな言葉になってきたと思うが、日本にはなかなかなじみがない。
タイムシェアだと、1週間の滞在が前提になっている関係で、1週間のお休みを取れる人がどれくらいいるか・・・
と言う事もネックになってくると思う。(厳密に言うと、2回に分けたり、別のリゾートと交換したり、レンタルしたりと、
いろいろ便利に使える技はあるのですが、使いこなせる自信がない。
 
我が家も、仕事が止まってしまうので1週間の休みは絶対に取れない。
旅行を2回に分けた場合、年に2回も海外旅行には行けない。
手数料を払ってまで、交換する気もない。
でも、海外に年に1回で3泊~4泊くらいなら、祝日や国民の休日などを利用して何とか行けるかなって感じです。
その時の生活スタイルによって感じ方は変わると思うので、もう少し年をとったら違う事を言っている気もする。無責任なっ!
 
販売価格はまだ明らかになっていませんが、ディズニー
なので安くはないんだろうな・・・
でも、気になる気になる。

カメ(ホヌ)

近所の公園の池にカメ
がいます。なかなか姿を見せてくれないのですが・・・
!!!
 Oh my god!!!!! なんと、岩の上に並んで4匹も!
今までに2匹が並んでいる光景は見た事があるのですが、その時はカメラ
を持っていなくて撮れませんでした。
そしたら、なんと!カメラを持っている時に4匹も!おーーーーっ、大興奮です!(変な奴)
 

つくし

空き地に見つけたつくしです。
こんな街中にあるのは、とっても珍しいです。
子供の頃は普通に近所にたくさん生えていて、よく父親の酒
のつまみに摘みに行ったものです。
今は春にスーパーで買う。。。苦味があって好きぢゃないので、買いませんが・・・
 

 

桜満開


が満開になりました。暖かくなったせいか、公園は人でいっぱいです。
 

 

 

夜桜

尾張旭市の城山公園に夜桜
見物に行ってきました。
4/1~4/10まで、桜祭りを開催しています。夜はライトアップされていて、タワーもお城(喫茶店)も綺麗です。
満開の桜に酔いしれています。
 


桜の季節その2

桜の木に鳥もやってきました。
 

桜の季節その1

桜の季節です