民宿 小浜荘

民宿 小浜荘(こはまそう)に泊りました。

10月から3月までは、「ふぐ料理」のコースがあるので、それを目当てに来たんです。
もちろん、タコ
も楽しみに・・・
 
フグコンテストで優勝
されているご主人が引いてくれるてっさは見事です。
 

 

 
伊勢えびのお刺身もついてきました。豪華ですっ!

 
茹で蟹と、フグの皮の酢の物

 
ゆで蛸
も出てきます。はさみ
でカットしながらいただきます。
とってもやわらかくて美味しかったです。やわらかくする秘訣は、一度凍らせるんだそうです。
確かに、タコってゆで過ぎると硬くなりますよね。

 
ご主人自ら目の前でさばいてくれる、活き蛸のお刺身。動いてます~。

 
ふぐの唐揚げ、白子焼き、塩焼きなども出てきました。
さらに鍋物があり、シメには雑炊になり、味噌汁と漬物も出てきます。
食べ切れませんっ!

 
2回目の宿泊ですが、何度食べても美味しいですっ!
また食べに行きますよ~。
 

民宿 小浜荘
http://kohamasou.com/
 
スポンサーサイト



日間賀島

ちょっと前の旅行なんですが・・・
2月に行った日間賀島(愛知県知多郡)の写真が出てきたので、載せておきます。
 
名鉄本線で河和駅まで行き、無料バスで河和港まで行きました。

 
その後、高速船
で20分揺られたら、日間賀島到着です。
 

 
残念ながら雨
だったのですが、「たこ
」がお出迎えしてくれました。
 

 
日間賀島と言えば「蛸
」のイメージが強いですが、冬は「ふぐ」も美味しいし、
「しらす」や「シャコ」も絶品です。
 
詳しくは、観光協会のサイトでチェックしてみてくださいね。
 

日間賀島観光協会
http://www.himaka.com/
 

レガード・ムニュス ガルナッチャ

旦那がゴルフコンペ
でもらってきました。
 

LEGADO MUNOZ Garnacha 2006
(レガード・ムニュス ガルナッチャ 赤)
 
スペインの赤ワインです。

みなさんのブログで評判が良いので、飲むのが楽しみです。
 
(追記:2010/11/29)
甘めで飲みやすいワインでした。
 

ミュゼドゥヴァン

ショッピングストアで長野フェアが開催されていた時に、たまたま買ったワイン
です。

我が家の好みは「辛口だけど渋みと酸味が少ない味」「冷やして飲むのが好き」
 
と販売員さんにお伝えして、選んでくれたワインがコレ。絶大なるお勧めだったので
買ったのですが、あたり!!
でした。お値段も手ごろだし・・・販売員さんありがとー

 


Musee du Vin BLACKQUEEN 2007 720ml \1,470-
(ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククィーン)
「長野県原産地呼称管理委員会」認定の長野県産ぶどう100%使用の赤ワイン

フルボトル(720ml)は、我が家では2回分の量なので、2回に分けて飲みました。

1回目の味と、1週間後の2回目の味は少し変わりました。空気に触れるとまろやかさが増す(?)
と聞くのですが、それが感じられました。(ワイン用の栓をして冷蔵庫に入れていましたが・・・。)
2回目の方がやさしい味に感じました。(ワイン通ではないので、素人が感じた率直な感想です。)

長野県のワインでは、「五一わいん」と「井筒ワイン」が好きで、長野へ旅行に
行くとワイナリーに寄って買うのですが、これからは「アルプス」も加えます~。


株式会社アルプス
http://www.alpswine.com/
 

栗きんとん


になると、必ず購入する栗きんとん

いろんなお店が出していますが、現時点で我が家の1番は「恵那寿や」の栗きんとん。
本家は「すや」で、のれんわけをしたお店なんだそうです。
「恵那寿や」の栗きんとんは、砂糖が少なめなので好きなんです。
 

 


消費期限は3~4日です。少しずつ水分が抜けてパサつきが出てきますので、
早ければ早い方が美味しいです。

栗きんとんや銀杏を口にすると秋を感じますね。
 

3人前で1000円の「3人バリューセット」発売

って、ラジオ
から流れてきました。マクドナルドから10月中の販売だそうです。

どうせなら、3で割れる金額にしてくれたら、ナイス
なのに・・・
1000円って3人で割り切れないんだよねぇ。
 

愛知国際放送 RADIO-i 放送終了

今日(10/1)の午前0時に終了しました。
10年間お疲れ様でした&楽しい放送をありがとうございました。
 
日本在住の外国人向けに、いろんな国の言葉でニュースや番組を発信していました。
英語の発音の勉強にもなるので、好んで聴いていた放送局です。
 
ハワイ
からの放送があったり、IJのしゃべりも英語が混じったり、中国語講座

や英語講座
かるーくあったり、グローバル時代に合った放送局だと思っていました。
 
生の外国語の日常会話が聞ける放送局はあまりないので、とっても残念です。
 
これからはネットラジオで、海外の放送局を探そうと思います。
でも、全部英語ではついていけないんですよね。私の語学力・・・