イタリアとスペインのスパークリングワイン
(左)VINYA SANT MANEL BRUT CAVA 375ml \787-
(ビーニャ・サンマネル@カヴァ)
スペインのスパークリングワインです。
スポンサーサイト
雪が積もりました
昨日からの雪で約9cm積もりました。
それにしても、ノーマルタイヤのまま走行する人が多い事にビックリです。
ノロノロ運転のお陰で大渋滞にはなるし。せっかくスノータイヤを履いているのに、
渋滞や事故に巻き込まれた方はたまりませんっ!ノーマルタイヤの人は、
自動車保険は無事故の人が有利にはなっているけど、実質は値上げ。
スウェーデン製のキャビア(Abba Seafood)
これは黒色ですが、元の色は固体によって「緑、橙、赤、褐」があるようで
それをイカ墨で黒く着色するのだとか。赤色の製品は固体そのものの色って事ですね。
キャビアの代用品としては、「よし」なのでしょう。
本物は4~6万円/kgするのに対して、ランプフィッシュは240円/kgなのだそうです。
TOKYO HANAKO(いざか家 東京花子)
星が丘にある居酒屋。ヤマダ電機の正面あたり(名東本通側)にあります。
駐車場の奥の壁に大きな看板があるので分かりますが、元は銀行だった
ようです。お店の入り口が建物の裏側にあるので、ちょっと入りにくい感じです。
看板も「La Dining Tokyo 花子」と書いてあり、なぜ漢字?って感じです。
駐車場の奥の壁に大きな看板があるので分かりますが、元は銀行だった
ようです。お店の入り口が建物の裏側にあるので、ちょっと入りにくい感じです。
看板も「La Dining Tokyo 花子」と書いてあり、なぜ漢字?って感じです。
ちょっとドキドキしながら入ってみたのですが、星が丘の雰囲気とは違って、
おでんも味がしみていたし、料理の味付けも濃くないのに御飯が進む、
好みの味付けでした。ただ、大根の皮の漬物は、家庭料理でするエコ料理
初詣
そこで便利なのが、名古屋市交通局が発行している「ドニチエコきっぷ」。
土・日・休日と毎月8日(環境保全の日)は、大人600円(小児300円)で
実家は地下鉄の駅からちょっと距離があって、市バスの停留所からは近いので、
お正月も利用できるので、あちこち行かれる方は便利だと思います。
ちなみに、おみくじは小吉でした。昨年も大変な1年だったのですが
今は万事控え目にして、守りを第一を心得よ。人に妨げられて思わぬ
過ちをなすことあり。石橋をたたいて渡るが如く交際に気をつけよ。
| ホーム |