Marriott Ko Olina Beach Club

Marriott Ko Olina Beach Club
 
2年ぶり2回目の滞在です。前回はMVCI APポイントで1BEDに泊る事ができました。
今回は2BEDを希望していたのですが、半年前の2月から空き状況をチェックしていても
全然空く様子がなかったので、今回は実費での宿泊です。各タイプとも4部屋しか
保有をしていないので、よっぽど運が良くないとポイントでは取れないかも知れません。
でも実費のお陰で、ペントハウスOV(海側)に泊まれました。
(MVCI APだと、MV(山側)にしか泊まれません。)
 

 

 
この写真は2009年8月に撮った写真です。
今回は工事中ということもあり、撮らなかったので代用をしています。
スポンサーサイト



JAL国際線「燃油特別付加運賃」の改定(2011年10月から)

徐々に上がっていた燃油サーチャージですが、2011年10月の発券分から少し値下げになります。
(2011年10月1日から2011年11月30日発券分まで)
 
日本から・・・
-韓国 500円→1,500円→2,500円→3,000円→2,500円
-中国 2,500円→4,500円→7,000円→4,500円(8,500円で申請中)→7,000円
-台湾・香港 2,500円→4,500円→7,000円→8,500円→7,000円
-グアム・フィリピン・ベトナム 3,000円→5,000円→8,000円→9,500円→8,000円
-タイ・シンガポール・マレーシア 4,500円→8,500円→13,000円→15,500円→13,000円
-インドネシア・インド・ハワイ 6,000円→11,000円→16,000円→18,500円→16,000円
-北米・欧州・中東・オセアニア 10,500円→17.500円→25,000円→29,000円→25,000円
(金額の記載は・・・2011年3末まで→5月末まで→7月末まで→9月末まで→11月末まで)
 
6~7月発券分と同じ水準まで下がりますが、まだ高いですね。

JAL国際線「燃油特別付加運賃」の改定(2011年8月から)

4月から徐々に上がっている燃油サーチャージですが、
2011年8月の発券分から再値上げされていました
(2011年8月1日から2011年9月30日発券分まで)
 
日本から・・・
-韓国 500円→1,500円→2,500円→3,000円
-中国 2,500円→4,500円 →7,000円→4,500円(8,500円で申請中)
-台湾・香港 2,500円→4,500円 →7,000円→8,500円
-グアム・フィリピン・ベトナム 3,000円→5,000円 →8,000円→9,500円
-タイ・シンガポール・マレーシア 4,500円→8,500円 →13,000円→15,500円
-インドネシア・インド・ハワイ 6,000円→11,000円 →16,000円→18,500円
-北米・欧州・中東・オセアニア 10,500円→17.500円→25,000円→29,000円
(金額の記載は・・・2011年3末まで→5月末まで→7月末まで→9月末まで)
 
ハワイ
に行く場合は、往復で37,000円かかることになります。
8月に行ったハワイは2月に発券済みだったので12,000円でしたが、
それから約3倍上がっているんですね。

BMWハイライン・フェア 名古屋

BMWハイライン・フェア 名古屋
2011年8月30日 マリオット・アソシア・ホテルにて開催されました。
 
招待状をもらったので、お買い物がてら寄ってみることにしました。

 
ホテルでの開催なので、この空間にいるだけでも結構良い気分です。
ケーキ
と飲み物
をいただきながら、営業さんとのんびり会話をしながら
今後の新車スケジュールについて情報を入手してきました。

 
展示されていたのは、普段ショールームでは見られない高級車
ばかり。
・535i M Sports Package
・535i Touring
・550i Gran Turismo
・New 640i Cabriolet
・New 650i Cabriolet
・740i M Sports Package
・750Li
・ActiveHybrid 7
・New ActiveHybrid X6
 
もちろん、我が家には買えない車ばかりですが、目の保養にはなります。
一般向けの車からこだわった車まで、BMWの考えが垣間見える気がします。
(そんなに車に詳しいわけではありません。)
 

・535i M Sports Package
・535i Touring
 

・550i Gran Turismo
 

・New 640i Cabriolet
 

・New ActiveHybrid X6
 
我が家の車は今年5年目の車検です。6気筒のエンジンは、音もかっこよくて走りも
とても楽しいのですが、エコな時代にあっていないので、高く下取ってもらえません。
なので、もうあと2年(希望は4年)乗りたい所です。その頃には電気自動車もたくさん
出てきているでしょうから、また車選びに悩みそうです。(楽しいですけどね
 

BMW Japan

Down to Earth

Down to Earth  ALL VEGETARIAN Organic and Natural
カポレイに新しくスーパーができました。
ターゲットやロスドレスがある、カポレイ・コモンズのエリアです。
 
この店はベジタリアンの人がよく利用するスーパーなんだそうです。
お惣菜に量り売りのサラダ
やカップに入ったフルーツ
などもありました。
ここで、牛乳・ヨーグルト・ジュース・ドレッシング・とうもろこしチップを買いました。
オーガニックだけあって美味しかったです。
ドレッシングやジャムなどは、お土産にも使えそうです。
 
ですが、アルコール類
と肉
や魚
などはありませんでした。
クリスが尋ねたところ「身体に悪い物は一切置いていません」と言われていました。
うむ・・・さすがベジタリアンが選ぶスーパーだけあります。
 
肉と魚介類は別のお店で調達しましょう。
 

Down to Earth  ALL VEGETARIAN Organic and Natural

プウ・ウアラカア州立公園(タンタラスの丘)

プウ・ウアラカア州立公園(タンタラスの丘)
火山の噴火で隆起した「天然のテラス」なんだそうです。
 

 
タンタラスの丘は夜景でも有名ですが、昼間のプウ・ウアラカア州立公園も好きです。
夜景スポットよりも高い場所にありますので、空港
からダイヤモンドヘッドまで
ぐるっと見渡す事ができます。夜
は駐車場が閉鎖になる為、ここから夜景を
見ることはできません。なので、道路の途中から夜景
を見ることになります。
 

 

カイルア・タウン

カイルア・タウンをぶらぶらしました。
と言っても、カイルア・ショッピング・センターあたりだけです。
こじんまりとしたローカルなショッピングセンターで、犬
が寝ていたりしてのんびりした場所でした。
カイルアタウン自体は結構広いので、のんびりショッピング
するなら時間がかかると思います。

 
お目当てはラニカイジュース
(お店の写真撮り忘れです。m(_ _)m 上の写真の左端にお店があります。
 
少しメニューに迷っていると、いつの間にか大行列になってしまう人気店。
壁に日本語のメニューが張ってあるのですが、たくさんありすぎで迷います。
WEBサイトにメニューが載っているので、あらかじめチェックしておくのも
良いかもしれません。私のように迷ってしまう人は・・・(^^;;;)
 
クリスお勧めの「アサイー」と「パシフィック・パッション」「マンゴーサンライズ」の
3種類を買いました。お願いすると、Lサイズの値段で、Sサイズ3つに分けてくれます。
スムージー美味しかったです。
 

アサイー(ラージ) $6.50
パシフィック・パッション(レギュラー) $5..11
マンゴーサンライズ(レギュラー) $6.35
左がレギュラーサイズで、右側がスモールサイズです。
 
クリスお勧めの「アサイー」が一番人気でした。
カハラにもお店があるので、ワイキキから少し足を伸ばせばいただけます。
 

Lanikai Juice Hawaii!

Kailua Beach Park

Kailua Beach Park(カイルア・ビーチ・パーク)

 
オアフ島の東海岸に位置するビーチで、砂浜が白くて海が綺麗な場所。
いくつかビーチは見てきましたが、本当に綺麗でした。
ここは人工ではなく自然にできたビーチなんだそうです。
 
モヤモヤさまーずでも言われていた「きな粉のような砂浜」も納得です。

 
日曜日なので人も多かったですが、ずーっとぼんやりしていたいくらい綺麗な海でした。

 

Boots & Kimo's Homestyle Kitchen(ブーツアンドキモズ)

お昼ごはんは、カイルアビーチパーク
でピクニックの予定でした。
近くのスーパーでサンドイッチでも買って・・・と思っていたのですが、
クリスの案で「Boots & Kimo's Homestyle Kitchen(ブーツアンドキモズ)」の
パンケーキとオムレツを購入する事にしました。人気店なので話のネタにね。
時間も間に合いそうだし(日曜日の営業時間は14:30まで)・・・

相変わらず行列を作っていました。日本人多いですねぇ。あるサイトには、バスで押し寄せて
マナーの悪い態度が批判されていました。人気が出ると、一気に込むので私も結構避けたく
なります。みなさんマナーは守りましょうね。
 
で、私たちはと言うと・・・
「ヌウアヌ・パリ展望台」にいる間に、ガイドのクリスが電話予約
を入れておいてくれました。
なので、予定の時間に取りに行くだけ・・・お店で並ばなくて良いんです。(^^)v
これが地元のツアーガイドのメリットですねー。
受取りの時間まで少し余裕があったので、近くのsafewayで飲み物を買いました。
 
お願いしたのは、パンケーキ2個とオムレツ2種類。オムレツは付け合せに「御飯」か
「ハッシュポテト」が選べるので、ハッシュポテトを選びました。ポテト正解ですっ!
パンケーキで有名なお店ですが、オムレツも美味しかったです。
 

マカデミアナッツソースのパンケーキ $25.77
一番人気のパンケーキです。3枚重なっています。
待ちきれなくて切ってしまいましたが、本当は丸いパンケーキです。

甘くなくて評判どおりとても美味しかったです。また食べたいと思いました。
 

ベーコンオムレツとポテト 各$11.95
(映っていませんがシーフードオムレツも注文)
 
これらを持って、カイルアビーチパークへピクニックに行きました。

さすが日曜日、いっぱいで車
を停める場所がありません。クリスは停める場所探しに行き、私達は
公園のベンチを確保に分かれて行動しました。日陰の良い所にベンチが確保できたので、のんびり
ピクニックをする事ができました。ベンチが無ければ、クリスが用意してくれた「ござ」が・・・

 
ベンチに広げていただきま~す。この日は風があったので、飛ばないように
ジュースで押えています。また、プレートの蓋はお皿にもなりますので
みんなで取り分ける時には便利に使えます。

 
この手のお店は午後には閉まってしまうので、早めに行きましょう。

Boots & Kimo's Homestyle Kitchen
151 Hekili St, Kailua, HI 96734
tel:(808) 263-7929
Hours: Mon-Fri 7:30 am - 2:00 pm  Sat-Sun 7:00 am - 2:30 pm

Nuuanu Pali Lookout

Nuuanu Pali Lookout(ヌウアヌパリ展望台)
コオラウ山脈の断崖絶壁からウィンドワード側の絶景が眺められる展望台。
とっても風が強いので、帽子
をかぶっている人は気をつけてください。

 

 
駐車場が有料になっていますので、料金所で$3.00支払います。
説明書きの看板は英語
と日本語
の両方があります。
 
景色は絶景ですっ!
お天気が良いともっと綺麗だと思います。
同じオアフ島の中でも、本来のハワイの自然が感じられる場所でした。
(パノラマ写真が取れるデジカメ
が欲しい・・・)

 
この写真から、風の強さは分かるでしょうか・・・

からの風に葉っぱが真横になびいています。びゅーーーー

カメハメハ大王像

ハワイに来たので、まずはカメハメハ大王へごあいさつ
 

 

後ろにあるのは、アリイオラニ・ハレ(州最高裁判所)
 
アメリカの旗とハワイ州の旗が掲げてあります。

島田紳助さん引退

突然でしたね。
 
番組をちゃんと終わらせる事ができないくらい急いだ理由は何でしょう?
今日の放送も飛んじゃうわけだし、冠番組もたくさんあるし・・・
それを無責任に放棄しなければならない事情が裏にあるんでしょうか。
 
何だか紳助さんらしくない引退の仕方に見えます。

穴場ハワイ貸切ツアー

1日目最初は、貸切ツアーを予約しました。
リムジン
での観光も考えたのですが、「山道は酔う」と言う記事を見つけて却下。
バンのツアーにしました。
 
今回は、「穴場ハワイ」のクリス・ムチョ氏にお願いすることにしました。
日本語
と英語
が話せるので、英語の勉強にもなると思って・・・
 

穴場ハワイ
 
組み立てたスケジュールはこんな感じです。
LET'S GO! どこでもチャーター(6時間)

カメハメハ大王へ渡ハのごあいさつ

ヌウアヌパリ展望台からウィンドワード側の絶景を眺める

ブーツ&キモズのパンケーキとオムレツを購入してカイルアビーチの公園でピクニック

カイルア・ショッピングセンター
でぷらぷらショッピング

プウ・ウアラカア州立公園(タンタラスの丘)から、ワイキキ(ホノルル)の街を見下ろす

カポレイにできたオーガニックスーパー「Down to Earth」で食材の購入をしてコンドミニアムへ
 
さすが地元の人だけあって、いろんな裏技を聞かせてもらいました。
また、ブーツ&キモズは電話
で予約をしてくれたので、待ち時間なし!
英語が苦手な私たちには、クリスはとても強い味方になってくれました。

JALの機体デザイン

日の丸
に桜
のデザイン、いいですね。
 

JL084機内食

22:05名古屋発-ホノルル行き
毎度の事ながら夜
の出発です。
 
節電・長期休暇・円高の影響で、今年の夏休みは海外旅行をする人が多い」と
ニュースでやっていたように、1日1便しかないJALホノルル便
は機体の変更と
なりました。(2-3-2の座席が、3-3-3に変更)
 
2席×3列で予約をしてあったのですが、隣に1席増えてしまい窓側へ押しやられて
しまいました。変更をしようと思ったときには、通路側は既に他の人に予約されて
いました。う~ん、1日前のWEBチェックインで空きを狙ってみるか・・・
 
WEBチェックインで、1列飛びで3席が2列取れました。とりあえず、ここを押えておき
当日窓口で交渉をしてみよう・・・
 
当日、ツアコンの人の席を譲ってもらい、3席2列を連続で座れる事になりました。
今回海外旅行が初めての母がいるので、できるだけ続きが良かったので、
一番後ろでしたが並びをとる事にしました。でも、一番後ろってトイレ
の前。
トイレ流す音が気になっていたようです。また、最後尾は前より揺れを感じます。
(これなら最初の2席の方が良かったかも・・・ごめんなさい)
 
帰りは成田経由なので、2席×3列で決定です。
 
で・・・行きの機内食

・バターライス&パスタのハヤシソースがけ
・ロミロミサーモンポテト
・BABBIのヨーグルトフレーバーのジェラート
・サラダとパン
 
米にパスタにパンにじゃがいも・・・炭水化物が多い・・・



パンは6人分(12個)余ったので、ハワイの朝食でいただきました。

イギリスのお土産

高校生の甥がイギリス
へホームステイに行った時のお土産です。

インスタント(粉末)の紅茶
ミーアキャットメモ帳(ミーアキャットが流行っているのだそうな・・・)
振ると中で雪が舞うロンドン風景の置物
 
とても楽しかったようですが、食事はいまいち合わなかったようで、
次回はイタリア
(食事が美味しい場所)に行きたいそうです。

4泊6日のハワイスケジュール

ハワイ
から戻ってきました。

日本は暑いです
。「連日37度」と日本からメールを頂いていたので
帰りたくなかったです。夏の間ずっと避暑に行けると良いなぁ・・・

さて、今回のテーマは姪の進学のお祝い

母も元気になり海外旅行デビューとなりました。初めてのハワイが2名、
2回目が1名、3回目が1名、5回目が2名となりましたので、それぞれが
楽しめるようにプランを組んでみました。

1日目:観光

貸切ツアーで、こちらの希望通りに連れて行ってもらいました。

「カメハメハ大王像」へ渡ハのごあいさつ

「ヌウアヌ・パリ(NUUANU PALI)展望台」からウィンドワード側の絶景を見る

カイルアビーチでピクニック

(ブーツ&キモズのパンケーキとオムレツをテイクアウト)

プウ・ウアラカア州立公園(タンタラスの丘)からワイキキ側の景色を一望する

海に沈む夕陽をホテルの部屋から眺める

2日目:ショッピング三昧



ワイケレ・プレミアム・アウトレット

カポレイ・コモンズ

3日目:ショッピングと観光


ワイキキまで行ってショッピング三昧

その間に観光(ワイキキビーチ・ワイキキ魔法の石・デューク・カハナモク像)

アラモアナでさらにショッピング

4日目:フリータイム

のんびりする予定でしたが・・・(^^)

アウラニ・ディズニー・バケーション・クラブ・ヴィラ コオリナ・ハワイを見学

パイレーツオブカリビアンで使用したブラックパール号らしき船の解体を見に行く

お友達と一緒にBBQ

海に沈む夕陽をビーチから眺める

5日目:帰国

リムジン送迎でちょっと優雅な時間を過ごす
 
とっても充実した(忙しかった?)4泊6日の旅行でした。

細かいお話は順を追ってアップしていきます。

日銀が為替介入

外出中、車のラジオからニュースが入ってきた。
え・・・
 
朝77円くらいだったので、戻ったらドル
へ両替をしようと思っていたのに、
今では79円台だよぉ。2円ちかくも安く
なってしまいました。
それも、1回の介入ではなく、「相場を見ながら継続して介入」していると
言う記事を見つけたので、当分円高にふれそうに無い・・・
外出前に両替をしておくべきだった。うううっ

「なでしこジャパン」に国民栄誉賞授与が決定

おめでたいっ!と思うけど、早くない?とも思います。
確かにWカップ
で優勝(世界一)はすごい
と思うし、私も感動しました。
日本が1つになって応援していた事も事実です。
 
でも・・・国民栄誉賞?
 
単に今後のプレッシャーを掛けただけにならない事を祈ります。

負けるな「なでしこジャパン」!

ウェルゴッド (Well God)

ウェルゴッド (Well God)
 
予約してあった日本酒
を取りに行く道すがら(国道153号線沿い)にある喫茶店。
いつもは道の駅に行くのですが、初めて入ってみることにしました。

Well Godとは「井戸の神様」なんだそうです。
 

ダッチコーヒー(水出し) 400円
時間をかけて水で抽出するコーヒー
なのですが、お砂糖も
フレッシュも何もいりません。コーヒーの味だけで楽しめます。
 
この日は以外と湿気が多かったので、さわやかな山の空気とは
なりませんでしたが、外には鳥
の餌台があってとてものどかな
空間でした。ただし国道153号沿いなので、座る席によっては、
交通量が増えてくるとちょっと車
が気になるかも知れません。
 

ウェルゴッド (Well God)
愛知県豊田市新盛町中桑26-4
TEL:0565-67-2882
[水~金] 9:00~19:00
[土日祝] 9:00~17:00