アウラニ・ディズニー・バケーション・クラブ・ヴィラ コオリナ・ハワイ

アウラニ・ディズニー・バケーション・クラブ・ヴィラ コオリナ・ハワイ
お隣に建築中のディズニーにお邪魔してきました。

オープン前(今はオープンしています。)のホテル内を見学できる機会はないので、面白かったです。
まわりのホテルが白っぽい事もあり、茶色の建物に重厚感がありました。これは横からの写真です。


エントランスの天井


デラックス・スタジオ
他のタイムシェアと同様、小さなキッチンがついています。(料理ができるほどではありません)
4名まで(ベッド+ソファー)宿泊が可能です。

 

 

 

 


マスタールーム(1LDK)
フルキッチンでお料理をして、ダイニングでお食事ができる空間があります。リビングもゆったり。
5名まで(ベッド+ソファー+TVの下の簡易ベッド)宿泊が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 


2LDKは、デラックス・スタジオ+1LDKとなり、9名まで宿泊が可能です。
ミッキーがいたり隠れミッキー
があって、ディズニーに興味がない私でも楽しい。

 
OVからの眺めです。立地の感じから、目の前はプールで横目に海という感じでしょうか。

 
グランドビラ(3LDK)からの眺めは、オーシャンフロントでした。(部屋番号1001)
空間も広くてマンションみたいです。12名まで宿泊が可能です。


説明会を聞いたので、ミッキー
をもらって帰りました。
1世帯1つと言われていたので、大人2世帯分がもらえると思っていましたが、残念ながら
我が家は1世帯分しかもらえませんでした。

 
この子は姪のおうちで仲良くしています。
ハワイ限定のダッフィーがあるらしいので、行ったらお土産に買ってこようと思います。


アウラニ・ディズニー・バケーション・クラブ・ヴィラ コオリナ・ハワイ
http://www.disneyvacationclub.jp/destinations/resorts/aulani-hawaii-villas/
スポンサーサイト



cafe flour

気になっていたお店「cafe flour」にランチに行ってきました。
以前にクライアント様よりケーキ
をいただいたお店。
とても美味しいケーキだったので、ずっと気になっていました。
 
日曜日の2時にお店について、30分の待ち時間でした。その後も続々と
ランチのお客様。休日だと遅めのランチの人が多いのかしら・・・
 
パスタランチ \1,360
<本日のパスタ>から一品、サラダ、パン、本日のデザート、お飲み物

<本日のパスタ>ソーセージミンチと栗のオイル

オリーブオイルがとても美味しかったので、残ったオイルはパンにつけていただきました。
このパスタの茹で加減、とても好きな加減です。太さも良い。
 

<本日のパスタ>牛蒡とベーコンのトマトソース(だったかな?)
斬新な具材です。この量は大盛(無料)で、旦那がペロッといただきました。
 

(手前)キャラメル ラテ ショコラ  (奥)和栗のサントノーレ
通常の半分くらいのサイズでランチの後にはちょうどいい大きさです。
ここのケーキはあまり甘くないので食べやすい。

 
ランチは15:00までですが、その後もカフェ
に続々お客様が来ていました。
人気店なので行列覚悟でいってください・・・平日はもう少し空いているのかな?
 

 

cafe flour
http://www.cafe-flour.com/
愛知郡長久手町大字岩作字長筬201
TEL 0561-62-8478
年中無休
ランチ 11:00-15:00
ディナー 17:00-20:30
カフェ 10:00-20:30
テイクアウト 10:00-21:00

JCBマジカルアニバーサリー(東京ディズニーランド)

パークチケットが当たりましたっ!
今までこのチケットに当選した事がないので、すっかり忘れていました。
今年はDisneyにご縁があるようですねぇ。せっかく当たったので、
休みを取って行って来ます。それまでに仕事を終わらせなきゃ。
 
東京ディズニーランドは、独身時代に会社の同僚たちと行ったきりなので、
すっかり浦島太郎状態です。勉強しなきゃ・・・
 

おとなのヒッコリー

以前から気になっていたお店「おとなのヒッコリー」に行ってきました。
和牛ハンバーグ専門店で、本店がすぐ近くにありますが、「おとなの・・・」に釣られました。
 

おろしハンバーグ \980+サラダセット \450
サラダセットは、サラダとパンか御飯がつきます。いろんなセットがあったり
パンも+150円でガーリックトーストに変更できたりと、選択肢が多かったです。
 
お野菜が食べたかったので私はサラダをつけましたが、ハンバーグの付け合せには
じゃがいも・コーン・いんげん・もやし・キャベツなどのお野菜がいっぱいでした。
 
ハンバーグの大きさも選べます。これは嬉しい!
1.5倍、2倍、小さいサイズ(5/8)の3種類で、私のハンバーグの重さを聞いたら
200gでしたので、一口旦那にあげるのでこのままのサイズでいただきました。
 
「おとなの・・・」の意味は、R23(目安)だという事でした。面白いですね。
ゆったりした雰囲気でのんびり食事がいただけて、ちょっと贅沢な空間です。
 
平日はランチもやっているとの事なので、また行きたいですね。
ランチも予約ができますので、大事な人とゆっくりランチしたい時は利用させて
もらおうと思います。
 
駐車場は目の前にありますが、満車の場合は「本店」(40台)へ停めて良いそうです。
 

 

おとなのヒッコリー
名古屋市名東区文教台1-715
11:00~15:00(オーダーストップ 14:30)17:00~23:00(オーダーストップ 22:00)
定休日:毎月第3木曜日  ← 2012/3/8からは毎週木曜日に変更になりました
TEL:052-775-3456

ワイキキビーチ

ちょっとおさぼりしてしまいました。残りの旅行記を再開します。
 
3日目はショッピングデー(その2)ですが、ワイキキ観光もしなくちゃと言う事で、
ワイキキビーチにやってきました。
 

ワイキキビーチ
人工のビーチですが、一番の人気スポットですね。人が多いので入ろうとは思いませんが・・・
 

魔法の石(カフナポハク)
カフナは祈祷師(魔術師)。ポハクは石。

ハワイ王朝がおこる前に4人のカフナ達がタヒチからきて、現地の人へ病気の治療法などを教えていたそうです。その人たちが島を出る時に、この石にそれぞれのマナ(霊力)を封印して帰ったのだそうです。ですので今でもヒーリング・ストーンとしてマナの力を受けています。 レイ
を捧げてお願い事をしてみましょう。
 

デューク・カハナモク(サーフィンの神様)
いつ行っても、レイが捧げてあります。
 

ティファール ホームベーカリー(ブーランジェリー)

T-fal ホームベーカリー(ブーランジェリー) \21,000
 
1998年頃に購入したリーガル社のホームベーカリー

ついに中の容器(羽根が回るところ)の金具が取れてしまいました。

ほぼ毎週パンを焼いているので、13年はよくもった!と思います。

今までに修理は一度もなかったし、不具合と言えば途中で音
がならなく
なった事くらい。携帯のアラームを使っていたので、音は鳴らなくても
影響なく使えていました。でも、もう部品の在庫がありません。

と言う事で、新しいホームベーカリーを購入しました。

9月に新商品ラッシュのお陰で、1つ前の型が安く手に入るようでしたが、
T-falは新商品でもあまり高くなかったので、こちらを購入。

panasonic製は高機能なので高価でした。また主流が1斤用で、1.5斤用は
昨年9月に発売された物のままで、新商品も予定はないとの事でした。
我が家は食パン
が美味しくできればそれでOKなので・・・
 

左がリーガル社、右がT-fal。どちらも1.5斤が焼けるタイプです。
 

上からみるとこんな感じです。

早速焼いてみました。今までの分量より、小麦粉の分量が100gも多い。
イースト菌の倍以上必要で、マーガリンではなく無塩バターを使用。
・・・・硬いパン
が出来上がりました。しっかりしたパンです。
普段からふわふわのパンを食べている人には硬いかも・・・(^^;)

我が家的にはOK!味も美味しい。でも、次回は今までの分量で作ってみよう。



ティファール ホームベーカリー(ブーランジェリー)
http://www.t-fal.co.jp/All+Products/Cooking+Appliances/Home+and+baguette/Products/boulangerie/boulangerie.htm