Cafe100(ロコモコ発祥のお店)

ロコモコ発祥のお店「Cafe 100」にてランチ
 

 
ロコモコとは・・・
ごはんの上にハンバーグを乗せて、さらに目玉焼きをのせて、グレービーソースをかけてある丼
 

ガイドさんいわく、醤油をかけて食べるのが美味しいのだそうです。
目玉焼き乗せの朝ごはん
のようだ・・・(^^;;;)
 
ハワイ
のB級グルメですが、最近はいろいろ種類があって、値段もB級から
セレブ級まであります。ここのロコモコは $1.99~
(今回は、ツアー代金に含まれていたので正確な値段は不明です。)
 

 
スポンサーサイト



ハワイ島ツアー(HA182)

ハワイ3日目は、「ハワイ島(日帰り)溶岩ウォーク・ナイトツアー」に出かけてきました。
個別手配が面倒なので、HISのツアーに乗っかることにしました。
 
スケジュールはこんな感じです。
・「Cafe 100」にてロコモコ(ランチ)
・ヒロのダウンタウンを散策
・モク・オラ(ココナッツアイランド・癒しの島)でウミガメを見学
・ビッグアイランドキャンディー
・キラウエア火山国立公園 (ジャガー博物館)からハレマウマウ火口見学
・スチームベント見学
・サーストン・ラバ・チューブ(溶岩トンネル)
・ホーレイ・パリ展望台溶岩ハイキング
・夕暮れのハレマウマウ火口見学
 
まずは、ホノルル空港
で待ち合わせ。
(ワイキキは無料送迎がありますが、コオリナまでは来てくれません。
空港の駐車場
は、1日停めて $15.00 でした。
駐車場を出るゲートに人がいるので、そこでクレジットカードで支払ます。
 

 
空港で待っていても、係りの人がきません。集合時間を過ぎても、ワイキキからのメンバーも来ない。
あぁ、ハワイ時間ね・・・と思いつつ待っていました。てか、JTBのツアーの係の人はちゃんと看板を
持って待っていましたが、HISは手ぶらだったんですよね~。分かるわけないじゃんっ!
 
団体の手続きを済ませ搭乗・・・
11:28発ハワイアン航空HA182便ヒロ行き

 
機内では、いつものグアバジュースがでます。

 
置いてある冊子には、溶岩(噴火)
の状態が掲載されていました。赤い所が新しい溶岩かなぁ?
現在も噴火を続けている活火山なので、いつ爆発してもおかしくないし、いつどこで地盤沈下が
おきてもおかしくないんだそうです。(動向はちゃんと監視をしています)

 
と言っているうちに、ハワイ島ヒロ空港へ到着です。小さくてのどかな空港
です。

 
今回は11人のツアーで、このバン
で移動します。

 
さー出発進行!
帰りは、20:56発ハワイアン航空HA241便でホノルルへ帰ります・・・

ハワイスーパーで購入した食材たち

旅行の楽しみは、現地スーパーでお買い物して食べること。(^^)v
 
残り5日分の食材



です。
1日目の食材は撮り忘れてしまったので、すべておなかの中ですが。(^^;;;)
 

ハワイのローカルフード(ラウラウ)、ターキーのハム
が手に入ります。
 

ロミロミサーモンとポケ。Safewayは、対面のお惣菜量り売りも充実しています。
 

スーパーには、お野菜も豊富で量り売りが多いので好きなだけ袋に入れます。
オーガニック食材も多く扱っているスーパーは嬉しい。オーガニック
入れる袋も食品保存用の緑色の袋になっています。徹底していますねぇ。
 

ハワイのビール
1ケース、ワイン
2本、果肉入りジュース
(写真にはないけど、水も1ケース買っています。)部屋まで運ぶのが重い・・・
 

ドレッシングもハワイ産。ビーフエキスが入ったコンソメは、日本からは
持ち込めないので現地で買います。夕方焼きたての丸ごとローストチキン
美味しかったよぉ。Safeway会員価格で$7.99。(^^)v
 

足りなくなって、買い足したもの。こちらは、Down to Earthで購入。
このヨーグルトは美味しい!シリアルもGOODでした。この店は外れがないね~♪
 
少ないように見えますが、部屋では朝晩しか食べないし、アメリカはお店で
食べきれなかった料理を持ち帰る習慣が根付いていて、ランチの残りを持ち帰る
事もあるので少なめに購入しました。お昼しっかり食べるので、朝昼は軽めで。(^^)
 
 
今回の食材の購入先はこちら。(コオリナから近いスーパーです)
Kmart
安いのでお土産や欲しかった日用品もついでに・・・
http://www.kmart.com/

Safeway
生鮮食品や出来立てデリが豊富なのでお気に入り♪
http://www.safeway.com/

Target
生鮮品も始めたので、近場でちょっと欲しい時はGOOD!
http://sites.target.com/site/en/spot/page.jsp?title=hawaii_home

Down to Earth(オーガニックスーパー)
野菜や果物・乳製品はココ!
でもアルコールや生肉・鮮魚がない!理由は「身体に悪いものは置いてありません」って。(^^;;;)
http://www.downtoearth.org/

ご家族が多い人や、日本で会員の方はよく使われています。
COSTCO
http://www.costco.com/
 
 
で・・・お得な会員登録
いろんなお店で割引などをしているので、よく行く人はカードを作るとお得です。
今回は、Safewayでカードを作りました。って・・・お買い物をしていたら、東京から来ていた
お友達ご夫婦にバッタリ逢って(ハワイは狭いね~)、「絶対作った方が良いよ!」って
カードを作るまでずっと付き合ってくれたのでした。感謝!感謝!(^^)

左から・・・
Targetデビット カード
お金をチャージしてからこのカードで支払うと5%OFFになります
よく使うなら作っても良いかも・・・

Down to Earthポイントカード
1$あたり1pointづつ貯まって、300point貯まったら$5.00引いてもらえます(有効期限なし)
次回作ろうっと♪

Safeway割引メンバーズカード
店舗内の商品は、会員向けに値引いた金額と一般用の金額の2つ書かれているものがあります。
今回は購入金額の18%分($29.12)お得になり、お友達からもらったクーポンで$10引き!(^^)v
約$40は3,200円分(80円/$で計算)なので、結構バカになりません!

SPORTS AUTHORITY:スーパーではありませんが、スポーツショップのチラシ。
そんなに買わないのでいらないかなぁ、じっくり内容を読んでから検討だね

Leonard Jr's Hot MALASADAS

Leonard Jr's Hot MALASADAS
(レナーズ Jr's のマラサダ)
 
ワイケレセンターの駐車場の隅っこにあるワゴン

息子さんたちがやっているので、Jr's がついてるみたいです。
(本店は、ワイキキから5分くらいのカパフル通りの、大行列ができる
老舗ベーカリー屋さんです。午後は少し空くみたいですが・・・)
 
毎回食べたいと思いつつ、おなかがいっぱいでありつけず・・・3年越しのマラサダです。

 
お友達から「揚げたてを食べてね」って言われていたので、その場で食べました。
1個 $0.70。揚げパン
なので、おやつだわね。
 

 
行列覚悟で行って下さいね。これは短い方です・・・(^^)

 

日本にも進出済み。
個人的には、ハワイの風を浴びながら食べて欲しいけどね。
http://www.leonardsjapan.com/

Chili's Grill & Bar Restaurant

Chili's Grill & Bar Restaurant
 
ハワイ2日目は、ワイケレアウトレットへ掘り出し物探しに行きました。
Ko Olinaからは車
で15分ほどで行けるのでお手軽な場所です。
ワイキキから大勢押し寄せる前に、さっさと買ってしまいましょう。(^^)v
 
今回のランチ
はココ。Waikere Center 内にあります。
いつもプレートランチの「Jurison's Inn」なので、違うお店に入ってみました。
 
4人で3品を注文。少ないようですが、この後でおやつに「マラサダ」
を食べ
なきゃならないので控えめに・・・(^◇^)
 

SOUTH WESTERN EGG ROLLS $11.29
A crispy flour tortilla filled with smorked chicken,
black beans, corn, jalapeno Jack cheese, red peppers and spinach.
Served with avocado-ranch dressing.
独特なスパイスの香りがします。汗のにおいのようでちょっと苦手・・・
ってか、食べる前にビールジョッキが空いているって。(@@)
 

GRILLED CHICKEN SALAD $12.99
Grilled chicken with cheese, tomatoes, black beans, corn relish
and honey-lime vinaigrette.
これは、野菜いっぱいお豆いっぱいで美味しかった♪
 

BIG MOUTH BITES $12.99
Four mini burgers with layers of flavor - applewood smorked bacon,
American cheese, sauteed onions andranch.Served with crispy onion
strings and ranch dressing.
4人だったので、ちょうど良い大きさ。オニオンリングが美味しかったよぉ。
ハワイに来たら、1回はハンバーガーを食べなくっちゃね。
 
 
あ・・・レシートに、チップの金額
が書いてある。(^◇^)
一緒に日本語での説明書きが。笑っていいのか悲しむべきか・・・

 
お店の中は、アメリカ~ンって感じです。

 
 

 
★Chili's Grill & Bar Restaurant
http://www.chilis.com/

スパゲッティハウス かしの木

スパゲッティハウス かしの木
 
大学時代(軽音楽部

)の後輩が、オーナーシェフをしているお店。
320種類あるスパゲッティ専門店で、パスタ好きの甥っこも気に入っています。
 
最初に、スパゲッティ
の量を聞かれます。(茹で時間がかかるので先に決めます)
普通サイズで100g。スモール60g(-50円)から3倍500g(+525円)があり、それ以上の
希望は相談してみてください。
 
辛さも追加できます。小辛(+52円)中辛(+105円)激辛(+157円)
トッピングもできます・・・
+210円で、月替わりサラダとバタートーストが付きます。
(さらに+105円でガーリックトースト
+210円で明太、イカ墨、マスタード、ミート、ピザトーストへ変更可能)
嫌いな具材が入っていたら、抜いてもくれます。

お子様用には、少量の「どんぐりセット735円」もありました。
 
ってな訳で、食べる人の希望に応じて自由に中身を変えられる、繊細な対応をしれくれます。
そのメニューを覚えきれる後輩を尊敬します・・・
 
今回頼んだのは・・・

えびとトマトの冷製トマトクリーム(8月の限定メニュー)1,207円
えびが2種類入っていて、トマト
の旬の味がしっかりしたスパゲッティでした。
トマトクリームは、このまま冷製スープとしても美味しい♪
 

オリーブアスパラ(グリーンアスパラ・ベーコン・しいたけ(にんにく・鷹の爪)・かいわれ 892円
+小辛(+52円)
王道(?)のペペロンチーノベースのスパゲッティです。ピリ辛加減がGOODでした。
 


+月替わりサラダとバタートースト 210円
 
出てくるお茶は「健康茶」(ウーロン・どくだみ・はと麦・はぶ茶・エゾウコギ・
アルファルファ・昆布・くこ・麦芽・くまざさ)になっています。
 

日替わりデザート(グレープフルーツヨーグルトケーキ
)とアイスコーヒー
バニラアイス
は、写真を撮る前に食べちゃった・・・(^^;;;)
 
ご馳走様でした。元気な顔も拝見できたし、大満足です。(^^)/
 

 

 
一宮市開明字郷東2-1
TEL 0586-46-7023
11:00~14:45(LO 14:15)
17:30~21:30(LO 21:00)
水曜日定休

Aulani 452号室からの眺め

aloha saradas でランチ中に、Aulani
から電話
が入りお部屋が用意できたとの事。
15:00頃だったので、意外と早く用意ができたようです。ルームキーはすでにもらっているし
この電話で部屋番号を聞かされますので、ホテルに戻ったら部屋に直行できます。(^^)v
 
この時、数日前から滞在しているお友達からも電話
が・・・
「チェックインまでお部屋を使っていいよ♪」と言ってくれていたのですが、部屋の用意が
できたので、荷物を置いてお友達のお部屋でウェルカムビール
で乾杯をする事に。(^^)
 
部屋番号は452号室、プールビューのお部屋です。遠くにちょっとだけ海も見えます。
木がなければ見えるんですけどね。ハワイのジャングルが目の前にあるので・・・

 
それよりも良かったのは真下。キャラクター
が出てくるのが上から見えるのです。
姿を見てから慌てて降りていっても、一緒に写真が撮れるようです。

 
マカヒキレストランが1Fに見えるので、生演奏がラナイまで聴こえてきます。贅沢~

 

眺望は木にさえぎられていますが、音色
はさえぎられませんから・・・(^^)v
 
ここから見える噴水
もカッコいい!いろんな方向からバラバラに水が出てきます。
そのうち同じタイミングで出てきて、真ん中で水同士がぶつかるようになっています。
こだわってますね~♪

こういうの何時間見ていても飽きない・・・。

aloha saladas

aloha saladas
 
お部屋の用意ができるまで暇なので、カポレイへ昼食
を食べに行きました。
キッチン付きのお部屋なので、ついでにターゲットで今日の夕飯の食材


を・・・
 
行く前からネットでチェックしていたお店「aloha SARADAS」
地元の新鮮な野菜や果物をふんだんに使ったヘルシー料理のお店です。

 
現地時間14:30頃なので、夜も近いし軽くいただく事に。注文したのは、Wrap3つと
ジュース2つ。ラップは真ん中から離せるように、切れ目が入れてあります。
半分にちぎって紙にくるんだままいただけます。

左:Chicken Curry Wrap $7.95
カレーチキンサラダ、甘いマンゴのチャツネ、日干しクランベリー、人参、ココナッツ、
グレープの実、ロメインレタス
※香辛料がちょっとピリ辛でした
右:Fresh Island Ahi Wrap $8.95
ハワイのアヒ、グレープトマト、レッドオニオン、ケーパー、ハレイワ特産グリーン、
シャンペンビニガレットドレッシング
※グレープが良いアクセントになっていました
Grilled Steak Wrap $8.50
グリルステーキ、グリルマッシュルーム、玉ねぎ、チーズ、日干しトマト、ロメインレタス、
オリジナルドレッシング
※間違って巻いてある紙を広げてしまったので、写真は割愛しました。m(__)m
Medium Coke $1.65
Medium Sprite $1.65
 
想像通り美味しかったです。フルーツボウル



も美味しそうでしたし、
サラダボウル


はテイクアウトしてお部屋でいただいても良いなぁ。(^^)
 
WEBサイトには日本語メニューもあるので、事前にチェックもできます。(^^)/
 

 

メネフネを探せ!

メネフネ
 
「メネフネ」とは、カウアイ島に住んでいたといわれる先住民族の小人族の事です。
身長は人間の半分くらいですが、とても力持ちだったそうで、森に住んでいました。
昼間は眠って夜になると働く生活をしているので、姿を見る人はいなかったようです。
ですが、とても働き者でいろんな建造物を一夜にして造ったと言われています。
「チャーリーとチョコレート工場」に出てくる働き者の小人(ウンパ・ルンパ)みたい・・・
 
その水路は、カウアイ島に今でも存在しています。
こちらが2010年に、ツアーガイドBobyに連れて行ってもらった場所。
 
★Menehune Ditch(メネフネ堀割)
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi_es/16780977.html
 
そのメネフネが、リゾート内に300体以上隠されています。
外に遊びに行ってしまったので、目に付いたメネフネだけ・・・(x_x)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ゲーム機のようなものを借りると、さらに隠れているメネフネが動いてでてきます。


ゲーム機があると、この中も青く光るんだよねぇ。

 
何故か部屋にも・・・?(1BEDのお部屋にいましたが、2BEDにはいませんでした)

 
まだまだ見つけられていないので、次回も挑戦してきます!(^^)/

Aulani Disney チェックイン

事前準備(WEBチェックイン)
 

 
Disney Vacation Club Member は、10日前からWEBチェックインができますので、
出発前に済ませておくと便利です。チェックイン予定時間やクレジットカード情報、
宿泊者の名前をあらかじめ登録しておきます。
(メンバーサイトは、ユーザ登録が必要になります。日本語と英語の2種類のサイトが
別管理(をぃ)でありますので、ご夫婦の場合は1箇所づつ登録すると便利です。)
 
 
WEBチェックインのメリットは・・・
・専用のカウンターでチェックインできる
・チェックインは通常16:00ですが、部屋が空いていたらすぐに入室できる
・部屋のリクエストができる(希望に添えない場合あり)
 
リゾート内では全てルームキーで清算が可能なので、あらかじめクレジットカード情報を
入れておくとトラブルが少なくなります。チェックイン時にデポジットのためにクレジット
カードを登録をするのでルームキーで支払ができるはずですが、支払が通らずに
ショップ内でバタバタしている人を何度か見ましたので、オーナーのみなさんが事前
登録が便利だと思います。
 
うちは何もトラブル無く、すべてルームキーで支払が済みました。

(ルームキーの裏には名前が書けるようになっていて、持ち帰り可能です。)


 
到着日のチェックイン
 

の場合は、エントランスに乗り付けます。
スタッフが車を開けてくれますので、チェックインだと告げます。
車から荷物を出し引換券をくれますので、部屋に入ったらポーターへ電話をして
部屋まで届けてもらいます。(チップを忘れずにね)

 
車から降りると、日本語スタッフが近づいてきてウェルカムドリンクが振舞われます。
飲みながら施設の説明を、ささっとしていきます。そしてルームキーを渡されました。

 
その時に、敷地内の地図やイベント情報、レストラン情報がもらえます。
「the daily 'IWA」は毎日発行されて、キャラクターが登場する時間が書いてあるので
手に入れておきましょう。(Kalepa's Store にありました)ただし、違うキャラクターが
登場することもありますので、そこは広い心
で受け入れてあげてくださいね。(^^)

 
エントランスの天井や通路など、昔のハワイをテーマにしてこだわって造られています。

 

 
エントランスから中庭(プール)が一望できます。他のホテルと違い、木がたくさん
植えてあるのが象徴的です。真ん中の火山は夜になると噴火します。


 
パノラマで撮るとこんな感じです。

 
さて・・・チェックインですが・・・
WEBチェックインをしてあったものの、今回は繁忙期という事もあり、すぐには入れませんでした。
携帯電話番号
を伝えておき、空き次第連絡をもらうことになりました。(日本語でOK)
 

は Valet parking(有料) に入れられていますので、ルームキーがもらえたらバレットから
出してもらい、自分で On-site parking(宿泊者は無料)に入れなおします。

その際・・・駐車場の扱いには注意です。入り口にルームキーを入れる場所があるので
キーをさせばバーが開きます。すぐ隣に駐車券を取る機械もあり、駐車券をとっても
入れます。が・・・出るときは、ルームキーを入れる方に入れないと出られません。

それを知らずにどうやっても出られないので、フロントまで相談に行っちゃいました。
片言の英語で説明して・・・。よく見たら、機械にも書いてありました・・・(^^;;;)

 
ま、初めての場所はこうやって失敗して覚えていくもんですよね。(開き直り)

Aulani Disney

今回のお宿はココ。
Aulani, Disney Vacation Club Villas, Ko Olina, Hawai`i
(アウラニ・ディズニー・バケーション・クラブ・ヴィラ コオリナ・ハワイ)
 

 
昨年、工事中
の建物の中を見学させてもらったので、イメージはそのままでした。
その時の様子はこちら。
 
現時点でもまだ一部工事中
の場所がありますが、だいぶ完成してきました。
ここはホテルのみで、ディズニーランドのようなテーマパークはありませんが、
ホテルの中には遊び心満載で、何日居ても飽きないようになっています。
 
メネフネ(ハワイの伝説の小人)は敷地内に300体以上もあるらしく、
探しているだけで1日が過ぎてしまいます。あ・・・こんなところに!(^^)

 
また、キャラクター
が出てくる時間帯があるので、一緒に写真
も撮れます。
敷地内にはカメラ
を持ったスタッフがいて、無料で写真を撮ってくれます。
自分のカメラとスタッフのカメラと両方。(スタッフのカメラで撮った写真は、後日
購入する事ができます。商売上手~)
 
ディズニーに興味がない人でも、この世界にはハメられます・・・σ(^_^)
この時間はチップとデイルでした。お友達が電話
で「今いるよ~!早く~!」って
誘ってくれたお陰で一緒に写真が撮れました。ありがとね♪
 

 
このホテルは日本人をターゲットにしていることもあり、日本語スタッフも多く、
話せるスタッフのネームプレートには「日本語
」って書いてあります。
ショップにも日本語スタッフがいますので、困ったら相談をしてみましょう。
 

フロントです。美人な人が多い。
 

エントランスをはさんで、左右にお部屋があります。広い・・・
 
お部屋やお庭の様子は、別途掲載しますので、ここではざっくり雰囲気だけ・・・(^^)
 
★Aulani, A Disney Resort & Spa
http://disneyaulani.jp/aulani-hawaii-resort/
 
★Aulani, Disney Vacation Club Villas, Ko Olina, Hawai`i
http://www.disneyvacationclub.jp/destinations/resorts/aulani-hawaii-villas/
 

ホノルル空港からコオリナまで

ハワイ
到着!
 
飛行機
を降りて、エスカレーターを上り・・・

 
歩く歩道で入国審査の場所まで移動
します。(以前はバス
でした)

 
入国審査を済ませて、無事入国です!
今回の入国審査官、ハワイにしては珍しく無愛想な男性でした。目的も何も
聞かれず、淡々と手続きを済ませていきました。厳しくなったのかな?
 
さて、レンタカー
を取りに行きます。レンタカーはHertzで、日本で予約が完了
しているので、カウンターで名前を言ってキーを受取るだけで手続き完了です!
 
今回借りた車は、日産の小型SUVローグ(ROGUE)
4人分の荷物(大きなスーツケース2個とゴルフバッグ3つ乗りました。
(ゴルフクラブは長いものは1バッグにまとめて、上手に積みましょう。)

 
空港から、ワイキキとは反対側に出て、H1をひたすら西側に走ります。

 
車中は KINE-FM ハワイアンミュージックが、ずーーーーっと流れています。
「ハワイ
に着いたんだわぁ~」と実感!
(KINE-FMは、日本でもネットラジオで聴けますが・・・・(^^;)

 
時速100kmくらいで走るので、30分ほどでKo Olina地区に到着です。
帰ってきたよ~!\( ^o^ )/

JL084機内食

JL084便 22:05名古屋発-ホノルル行き

毎度の事ながら夜
の出発です。荷物を預けたらカードラウンジでビール
をいただきながら
のんびり出発を待ちます。カードラウンジは Wi-Fi がつながるのでネットもできるしね。
 
それから出国審査をして、搭乗ゲート近くで搭乗手続きの時間まで待ちますが、
今回はオリンピック期間!男子サッカー
の試合(準々決勝)があったので、有意義な
待ち時間となりました。(^^)v

 
日本vsエジプト 3-0
勝ちました!\( ^o^ )/・・・で、搭乗手続き開始です。

飛行機は満席と言われていたのに横が空いていたので、2人で3人分の席で少し快適になりました。
ちょっと得した気分です。(^^)v
 
23:00頃、お茶の時間です。いつものように「あられミックス」。
ビールはラウンジで飲んだので「Sky Royal」(JALオリジナルのキウイジュース+スパークリングワイン)を
いただきました。JALオリジナルのジュースは結構美味しいと思う。以前の「ゆず」も好きでした。

 
一息ついていると、23:45頃、食事の時間です。

Soup Stock Tokyoの「オリーブと野菜のトマトスープ」とパンとサラダ
ハーゲンダッツ クレープグラッセ(キャラメル&クッキークランチ)
※早く食べないとふにゃふにゃになりますぅ
夜食にスープは食べやすくてGOOD。
パン
は食べきれないので、ホテルでの朝食用に持参しました。

 
0:25分頃、蒸しパン(スイカ味)が配られました。
いつもの事ながら、水は夜中に飲んでしまい、パン
はホテルでの朝食用に持参。

 
「キマグレン」を聴きながら
眠っているうちに
ハワイに到着!
 
この便でお世話になった、JALのCA手塚さん。とても丁寧で的確でお茶目な接客態度を
楽しませていただきました。ちょっとしたお茶目さが素敵なバランス。私もこんな接客しよう。(^^)

木靴をモチーフにした栓抜き

姪からの修学旅行(京都・大阪・神戸)のお土産
 
5月に行ったようなのですが、なかなか逢えなかったので今になりました。
神戸のオランダ館で買った、木靴をモチーフにした栓抜きです。柄が素敵♪
大事に使います。ありがとう♪
 

串焼酒場「山御爺」第3弾

串焼酒場「山御爺」第3弾
それでもまだメニューを制覇できず・・・・(^◇^)
 
 
今回は大学の友人が帰省して来たので行ってきました。
アクビ娘発見!(「ハクション大魔王」コーナーにあります)

 
付け出しはいつもの「飛騨コンロ」(写真は4人分です)

 
今日も追加で注文しました。しいたけ、あつあげ、いかゲソ、塩とんちゃん。
以前に、食べかけを掲載したので、食べる前の肉厚「しいたけ」を掲載。(^^)

 
塩とんちゃん(高校の同級生のイチオシだったのですが、本当に美味しい!

 
焼き物で初めて頼んだものは・・・つくね

 
山芋豆腐ステーキ(ふわっふわでした)

 
イカ塩辛(ごま油が新鮮でした。家でも真似しよっ。(^^)

 
キャベツバター(バター美味しい!

 
ちくわ磯部揚げ(すごい量!(@@)

 
四川拉麺

普通にラーメン屋の量だし・・・美味しかったよぉ。次回は満腹前に頼もう。

 
みんな大満足でした。今日も美味しい料理をありがとう!
 

 
★串焼酒場「山御爺」
名古屋市瑞穂区洲山町2-16
TEL:052-853-4161
18:00~24:00(水曜日定休)
※早い時間は予約をお勧めします

ハワイ(オアフ島)5泊7日のスケジュール

ハワイ(オアフ島)に行ってきました。
6回目のハワイですが、今回は両親のための旅行でした。
 
今回のスケジュールはこんな感じ。
 
◆1日目:日本からJAL直行便でホノルル空港へ移動

到着が11:00頃なので、レンタカー
を借りて、まずはホテル
へチェックイン。
その後、昼食・買出し・・・お友達と再会を祝してビールで乾杯
!\( ^o^ )/

◆2日目:チェックアウト・チェックイン
部屋が変わるため一旦チェックアウトし、同時にチェックイン。
すぐに部屋の用意ができないので、荷物を預かってもらい買い物へ・・・
ワイケレアウトレットで掘り出し物探しと、残り4日分の食材をスーパーへ買出し



◆3日目:ハワイ島(日帰り)溶岩ウォーク・ナイトツアーへ参加
・「Cafe 100」にてロコモコ(ランチ)

・ヒロのダウンタウンを散策
・モク・オラ(ココナッツアイランド・癒しの島)でウミガメを見学
・ビッグアイランドキャンディー

・キラウエア火山国立公園 (ジャガー博物館)
・サーストン・ラバ・チューブ(溶岩トンネル)
・ホーレイ・パリ展望台溶岩ハイキング

・ハレマウマウ火口見学

◆4日目:アラモアナでショッピング
今回は頼まれ物が多いので、目の保養をしながらいろんな店をまわりました。
夕方には海に沈む夕陽を見ながら、まったり・・・(´ー`)┌

◆5日目:ゴルフの日です
Ko Olina Golf Club 7:12スタート
2012年「LPGA ロッテ選手権」で宮里藍選手が優勝したコースです。

午前中に終わるので、ゴルフ場内のレストランでそのまま昼食
午後はまったり・・・(´ー`)┌
 
◆6日目:チェックアウトを済ませて早めに空港へ・・・
レンタカー
を返却して、空港内で最後のショッピングして、12:40発の飛行機で帰ります。

のんびりするつもりだったのに、意外と忙しく過ぎてしまいました。
細かい話は順次アップしていきますので、ゆっくり楽しんでください。