名代きしめん かどふく本店
名代きしめん かどふく本店
「急に木曜会」ランチ。月曜日に企画して、木曜日に実施・・・それなのに7人も集まるなんて。で、お昼ご飯
だけ食べて解散!みんな仕事に戻っていきました。

玉子とじうどん 530円
いろいろあって迷いましたが、お初なので定番で。優しいお出汁で美味しかったので、全部飲み干してしまいました。常連さんっぽい人は、中華そば
を食べている人も多かったなぁ。うどん、きしめん、そば、丼物があります。

ばぁちゃんサービスのおつまみ・・・昼間から
飲んじゃった
ここは、ドラキチの名物ばぁちゃんのお店
。何度か名古屋ドームでお顔は拝見しているものの、お話をするのは初めて。91歳とは思えない、お元気さと姿勢の良さ。やりがいと楽しみがある生活を送ると、こういう年の取り方ができる見本ですね。見習わなくっちゃ。



飯田からお仕事で来たお友達からいただいた林檎。でかっ!みんなの分を担いできたの・・・?
ありがとう~。遠慮なくいただきます。


★名代きしめん かどふく本店
名古屋市守山区長栄16-12
052-791-2025
月曜定休 11:00~
※駐車場は裏に5台分あります
「急に木曜会」ランチ。月曜日に企画して、木曜日に実施・・・それなのに7人も集まるなんて。で、お昼ご飯

だけ食べて解散!みんな仕事に戻っていきました。


玉子とじうどん 530円
いろいろあって迷いましたが、お初なので定番で。優しいお出汁で美味しかったので、全部飲み干してしまいました。常連さんっぽい人は、中華そば

を食べている人も多かったなぁ。うどん、きしめん、そば、丼物があります。


ばぁちゃんサービスのおつまみ・・・昼間から

飲んじゃった

ここは、ドラキチの名物ばぁちゃんのお店

。何度か名古屋ドームでお顔は拝見しているものの、お話をするのは初めて。91歳とは思えない、お元気さと姿勢の良さ。やりがいと楽しみがある生活を送ると、こういう年の取り方ができる見本ですね。見習わなくっちゃ。




飯田からお仕事で来たお友達からいただいた林檎。でかっ!みんなの分を担いできたの・・・?

ありがとう~。遠慮なくいただきます。



★名代きしめん かどふく本店
名古屋市守山区長栄16-12
052-791-2025
月曜定休 11:00~
※駐車場は裏に5台分あります
スポンサーサイト
小原カントリークラブ(2013年11月)
小原カントリークラブ(2013年11月)
今年16回目のゴルフ。
メンバーさんのお誕生日特典があり、格安に連れて行ってもらいました。
今年のゴルフは、これで最後かな・・・?

少し小腹が空いたので、スタート前に朝食をいただきました。
レストランは、「ウェスティンナゴヤキャッスル」により運営されているので美味しい。

さて、スタートします!

綺麗なコースです

小原村は、四季桜
で有名な場所。ゴルフ場にも、桜が咲いています。今年の桜観賞は、1月の沖縄から始まって、4月の名古屋、5月の蓼科・・・最後に小原の四季桜で締める事になりました。


さてランチ・・・30分しか時間がありません。後ろの人に先に行ってもらおうとしたら、5組のコンペとかだったので、慌てて食べました。

明宝ハム

ゲソのフリッター

小原の卵のハヤシライス(ご飯少な目)
慌てて後半スタートです。

四季桜と紅葉が綺麗で癒されます。

すごく山が綺麗に見えました。良いアングルで取り損ねたので、この写真はかすかですが・・・

17番池越えのショートホール

お土産に、小原の柴田豆腐と厚揚げと油揚げをいただきました。

素敵なコースだったので、また連れて行ってもらおうっと。

★小原カントリークラブ
http://www.sanko-sha.co.jp/obara/index.html
今年16回目のゴルフ。

メンバーさんのお誕生日特典があり、格安に連れて行ってもらいました。

今年のゴルフは、これで最後かな・・・?


少し小腹が空いたので、スタート前に朝食をいただきました。
レストランは、「ウェスティンナゴヤキャッスル」により運営されているので美味しい。


さて、スタートします!

綺麗なコースです


小原村は、四季桜

で有名な場所。ゴルフ場にも、桜が咲いています。今年の桜観賞は、1月の沖縄から始まって、4月の名古屋、5月の蓼科・・・最後に小原の四季桜で締める事になりました。



さてランチ・・・30分しか時間がありません。後ろの人に先に行ってもらおうとしたら、5組のコンペとかだったので、慌てて食べました。


明宝ハム

ゲソのフリッター

小原の卵のハヤシライス(ご飯少な目)
慌てて後半スタートです。


四季桜と紅葉が綺麗で癒されます。


すごく山が綺麗に見えました。良いアングルで取り損ねたので、この写真はかすかですが・・・


17番池越えのショートホール


お土産に、小原の柴田豆腐と厚揚げと油揚げをいただきました。


素敵なコースだったので、また連れて行ってもらおうっと。


★小原カントリークラブ
http://www.sanko-sha.co.jp/obara/index.html
COSTCO 第2弾
2回目のCOSTCOです。
今回の購入品は、これだけ。

前回の購入品は、こちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi_es/33627612.html
前回は生鮮品を結構買ってまだ冷凍庫に残っているので、今回は少量だけにして消耗品や長期保存ができるものを中心に買ってきました。

ROXANE(ミネラルウォーター)500ml×35本 698円(1本 19.9円)
シャスタ水源とありますが、クリスタルカイザーのマウントシェスタ水源と同じらしいです。ちなみに、COSTCOのPBブランド「KIRKLAND」の水は「ボトルウォーター」と書いてありました。「ミネラルウォーター」ではなく、深井戸水に塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウムが混ぜてあります。

FEBREZE CAR CLIP(4個入り) 998円(1個 249.5円)
Hawaiian Aloha の香りです。今のが切れたら交換します。
以前カーショップで買った時は、1個 400円を超えていたような気がします。

kiri チーズ(18g×24ピース) 588円(1ピース 24.5円)
私の最安値が18g×6ピースで228円(1ピース 38.0円)なので、安いです!

業務用コーンスープ(50袋) 1,198円
お湯(125ml)を注ぐだけのカップスープ、寒い季節にちょっとあると嬉しいので買ってみました。

マルハニチロ ツナフレーク(80g×16缶) 1,380円(1缶 86.25円)

マルハニチロ ほたて貝柱缶(3缶) 1,188円(1缶 396円)

2011 SONOMA COUNTY シャルドネ 1,498円
(COSTCOブランド)カリフォルニアの白ワインです。

韓国のり(10パック) 998円
みんなのカートに入っていたので、つられて買ってみました。

花王のバブ(9種類×8錠) 1,898円(1錠 26.4円)
私の最安値は、1種類×20錠で498円(1錠 24.9円)1種類×12錠で348円(1錠 29.0円)。9種類入っていてこの価格ならOKでしょう!

Ziploc フリーザーバッグ 中サイズ(17.7cm×19.5cm 216バッグ) 1,348円

トロピカーナ レッドアップル×イエローアップル(250ml×24P) 1,738円(1P 72.4円)
トロピカーナは美味しいので、これは嬉しい!

Ceres 100% Juice GUAVA(1L×12本) 2,178円(1本 181.5円)
南アフリカが原産国のジュース。夏の間に飲んでいた物なので迷わず購入。

刺身用天然赤海老アルゼンチン産<解凍> 1,057円(100g 138円)
今週のお買い得品だったので、買ってみました。お刺身、美味しかったですぅ。

まぐろとサーモン寿司 1,280円
お米がいまいち・・・かな。でも、この値段でこの量ならヨシですね。
支払いを済ませて、年会費のカード引落しの手続きを済ませて・・・前回行列に負けたので、今回は並んでみました。(私が年会費引落し手続きをしている間に、旦那様が・・・ですけどね。

45センチPizza1スライス(コンボ) 250円
ホットドック゛(飲み放題ジュース付) 180円
食べる場所がなかったので、車の中でいただきました。お腹がいっぱいです。
★COSTOCO JAPAN
http://www.costco.co.jp/p/
今回の購入品は、これだけ。


前回の購入品は、こちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi_es/33627612.html
前回は生鮮品を結構買ってまだ冷凍庫に残っているので、今回は少量だけにして消耗品や長期保存ができるものを中心に買ってきました。

ROXANE(ミネラルウォーター)500ml×35本 698円(1本 19.9円)
シャスタ水源とありますが、クリスタルカイザーのマウントシェスタ水源と同じらしいです。ちなみに、COSTCOのPBブランド「KIRKLAND」の水は「ボトルウォーター」と書いてありました。「ミネラルウォーター」ではなく、深井戸水に塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウムが混ぜてあります。

FEBREZE CAR CLIP(4個入り) 998円(1個 249.5円)
Hawaiian Aloha の香りです。今のが切れたら交換します。

以前カーショップで買った時は、1個 400円を超えていたような気がします。


kiri チーズ(18g×24ピース) 588円(1ピース 24.5円)
私の最安値が18g×6ピースで228円(1ピース 38.0円)なので、安いです!


業務用コーンスープ(50袋) 1,198円
お湯(125ml)を注ぐだけのカップスープ、寒い季節にちょっとあると嬉しいので買ってみました。


マルハニチロ ツナフレーク(80g×16缶) 1,380円(1缶 86.25円)

マルハニチロ ほたて貝柱缶(3缶) 1,188円(1缶 396円)

2011 SONOMA COUNTY シャルドネ 1,498円
(COSTCOブランド)カリフォルニアの白ワインです。

韓国のり(10パック) 998円
みんなのカートに入っていたので、つられて買ってみました。


花王のバブ(9種類×8錠) 1,898円(1錠 26.4円)
私の最安値は、1種類×20錠で498円(1錠 24.9円)1種類×12錠で348円(1錠 29.0円)。9種類入っていてこの価格ならOKでしょう!


Ziploc フリーザーバッグ 中サイズ(17.7cm×19.5cm 216バッグ) 1,348円

トロピカーナ レッドアップル×イエローアップル(250ml×24P) 1,738円(1P 72.4円)
トロピカーナは美味しいので、これは嬉しい!


Ceres 100% Juice GUAVA(1L×12本) 2,178円(1本 181.5円)
南アフリカが原産国のジュース。夏の間に飲んでいた物なので迷わず購入。


刺身用天然赤海老アルゼンチン産<解凍> 1,057円(100g 138円)
今週のお買い得品だったので、買ってみました。お刺身、美味しかったですぅ。


まぐろとサーモン寿司 1,280円
お米がいまいち・・・かな。でも、この値段でこの量ならヨシですね。

支払いを済ませて、年会費のカード引落しの手続きを済ませて・・・前回行列に負けたので、今回は並んでみました。(私が年会費引落し手続きをしている間に、旦那様が・・・ですけどね。


45センチPizza1スライス(コンボ) 250円
ホットドック゛(飲み放題ジュース付) 180円
食べる場所がなかったので、車の中でいただきました。お腹がいっぱいです。

★COSTOCO JAPAN
http://www.costco.co.jp/p/
高矢禮 火(ゴシレ ファ)
高矢禮 火(ゴシレ ファ)
ペ・ヨンジュン監修の"美と健康"をテーマとした新しいスタイルのコリアンダイニング
12名での飲み会で利用してきました。
入口では、もの悲しそうなヨン様がお出迎え・・・

サムギョプサル&飲み放題付(90分)コース 3,980円

ピクルス・ネギサラダ・ごま油・肉みそが用意されていました。

包み菜(食べ放題)と本日のおすすめトッピング(フルーツ盛合せ)

本日のおすすめトッピング(チャプチェ)

極厚(3cm)塩胡椒豚バラ肉・キムチ・もやしナムルを鉄板で焼いてくれます

お肉を切り分ける時は、キッチンばさみで豪快です。

包み菜と好きなトッピングで、毎回違う味を楽しめます。

次は・・・薄切り豚バラ肉
今後は逆に、お肉で野菜を包んでいただきます。

選べる肩ロース3種
6人掛けのテーブルだったので、3種類(塩麹・すき焼き・ハーブソルト)とも選択しました。

本日のスープ・冷麺・ピビンバ風チャーハン
冷麺・ピビンバ風チャーハンは、どちらか片方ですが3人分ずつで選択。
いろんな味を楽しみたいもんね。
最後に、デザート(撮り忘れた・・・)でアイスクリ-ム
(抹茶かバニラ)でした。
「包み野菜」「キムチ」「豆もやしナムル」「ネギサラダ」「こだわりのタレ」が食べ放題なので、野菜もたっぷりいただけます。これは嬉しいかも・・・
お腹いっぱ~い。飲む
より食べる
方が忙しいコースでした。

★高矢禮 火(ゴシレ ファ)
http://www.sunshine-sakae.jp/floor/6f/03.html
名古屋市中区錦3-24-4 SUNSHINE SAKAE 6F
ランチ …11:30~15:00(LO.14:30)
ディナー…17:00~24:00(LO.23:00)
ペ・ヨンジュン監修の"美と健康"をテーマとした新しいスタイルのコリアンダイニング

12名での飲み会で利用してきました。

入口では、もの悲しそうなヨン様がお出迎え・・・


サムギョプサル&飲み放題付(90分)コース 3,980円

ピクルス・ネギサラダ・ごま油・肉みそが用意されていました。

包み菜(食べ放題)と本日のおすすめトッピング(フルーツ盛合せ)

本日のおすすめトッピング(チャプチェ)

極厚(3cm)塩胡椒豚バラ肉・キムチ・もやしナムルを鉄板で焼いてくれます

お肉を切り分ける時は、キッチンばさみで豪快です。

包み菜と好きなトッピングで、毎回違う味を楽しめます。

次は・・・薄切り豚バラ肉

今後は逆に、お肉で野菜を包んでいただきます。


選べる肩ロース3種
6人掛けのテーブルだったので、3種類(塩麹・すき焼き・ハーブソルト)とも選択しました。

本日のスープ・冷麺・ピビンバ風チャーハン
冷麺・ピビンバ風チャーハンは、どちらか片方ですが3人分ずつで選択。
いろんな味を楽しみたいもんね。
最後に、デザート(撮り忘れた・・・)でアイスクリ-ム

(抹茶かバニラ)でした。
「包み野菜」「キムチ」「豆もやしナムル」「ネギサラダ」「こだわりのタレ」が食べ放題なので、野菜もたっぷりいただけます。これは嬉しいかも・・・

お腹いっぱ~い。飲む

より食べる

方が忙しいコースでした。


★高矢禮 火(ゴシレ ファ)
http://www.sunshine-sakae.jp/floor/6f/03.html
名古屋市中区錦3-24-4 SUNSHINE SAKAE 6F
ランチ …11:30~15:00(LO.14:30)
ディナー…17:00~24:00(LO.23:00)
オルタネータ交換
車の話です
3月に4番シリンダーに異常があって、イグニッションコイルを交換。8月に残りの5本も交換しました。
その後、何だかエンジン音が以前と違う・・・好きな音じゃなくなっちゃった・・・と思っていました。
そしたら、車好きの人にも「エンジン音、なんか変だね」って言われて・・・
自分では判断ができないので、ディーラーへ見せに行きました。
そしたら、整備の人「オルタネータみたいです」って。
オルタネータって・・・高っ!

距離が多い少ないに関わらず、突然起きる事もあるらしいです。替えないわけにはいかないので、急な出費となりました。新しい冷蔵庫が欲しかったのに・・・当分おあずけです。でも来春に消費税も上がるんだよね・・・

3月に4番シリンダーに異常があって、イグニッションコイルを交換。8月に残りの5本も交換しました。
その後、何だかエンジン音が以前と違う・・・好きな音じゃなくなっちゃった・・・と思っていました。

そしたら、車好きの人にも「エンジン音、なんか変だね」って言われて・・・
自分では判断ができないので、ディーラーへ見せに行きました。
そしたら、整備の人「オルタネータみたいです」って。
オルタネータって・・・高っ!


距離が多い少ないに関わらず、突然起きる事もあるらしいです。替えないわけにはいかないので、急な出費となりました。新しい冷蔵庫が欲しかったのに・・・当分おあずけです。でも来春に消費税も上がるんだよね・・・

Google Nexus7 (2013) LTE
Google Nexus7 (2013) LTE

ついに買ってしまいました。SIMロックフリーの7型タブレット。お友達につられた・・・
いろんなポイントをかき集めて、5,000円分のAmazonクーポンに交換して購入。
ちりも積もれば・・・ですな。
さらに、Amazonポイントが1%(398pt)つくので、次の購入で使いましょ♪
カード会社のWEBサイト経由をしているので、裏ではJALマイルが0.5%加算されています。
★Nexus7(2013)
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/Nexus_7_2013/
日本での購入なので、PCリサイクルマークがついていました。

<仕様>
OS:Android™ 4.3
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ S4 Pro 8064 クアッドコア, 1.5GHz
MM:搭載容量 2GB(DDR3LM)
eMMC:32GB
無線:LAN 802.11a/b/g/n, Bluetooth V4.0, NFC
サイズ:114 ×200 ×8.6 mm (WxDxH)
質量:299g
SIMカード:microSIM
通信方式:
・LTE:2100(1),1900(2),1800(3),AWS 2100/1700(4),850(5),700(13),700(17)MHz
・W-CDMA(HSPA+):2100(1),1900(2),AWS 2100/1700(4),850(5),900(8)MHz
・GSM:850,900,1800,1900MHz
さすが、世界規模。
iPad miniもSIMフリーですが、使える周波数帯が販売地域によって違うので、日本でLTEが使えてもアメリカAT&Tでは3Gのみなんです。でもNexus7は共通になっているので、日本でもアメリカAT&TでもLTEでつながります。
(追記:2013/12/03)
iPad Air モデルA1475、iPad mini RetinaディスプレイモデルA1490は、型番が1つになり、対応するLTE周波数帯も統一されました。やるじゃん、Apple♪
対応するLTE周波数帯:1(2,100MHz)/2(1,900MHz)/3(1,800MHz)/4(AWS)/5(850MHz)/7(2,600MHz)/8(900MHz)/13(700c MHz)/17(700b MHz)/18(800MHz)/19(800MHz)/20(800 DD MHz)/25(1,900MHz)/26(800MHz) ※FOMAプラスエリア(19)もOKじゃん!
大きさ比較・・・

左から、ノートPC・iPad・Nexus7・iPod touch・スマホ(MEDIAS)・ガラケー。
重ねてみました

最近の機器は薄っぺらいですね~。これなら2台持ちでも苦痛じゃない・・・

早速、セッティングしましょ♪

ネットワークにつなげられないと、先に進めません・・・うちのルーターは、MACアドレス制限あり。
(SIMカードはまだ準備できてないし。)Nexus7のMACアドレスは、設定が終わらないと確認できない。
仕方がないので、一旦制限を解除してからセッティングして、後から再度制限をかけました。

スマホで設定してあるgoogleアカウントで登録をしたので、一部の内容が引き継がれました。

移動中に使う予定なので、つるっと落とす可能性が高いため、カバーも購入。
カバーの分が分厚くなってしまいますが、壊れたら・・・
の恐怖感の方が勝ちました。

ついでに、タッチペンを買いましたが、指の方が感度が良いので、使わないかも・・・

筐体の邪魔にならないようなカバーにしたので、すっきりしています。手から落ちないように、取っ手付き

大き目の手帳のようにも見えるカバーです。電車の中で広げるので、さりげなく・・・
後はSIMカード・・・
現在(MEDIAS)は標準SIMを使っていますが、Nexus7はmicroSIMなので、サイズを合わせます。
(カットする場合は、自己責任で行って下さいね。会社によっては契約解除後に返品する必要があります。)

ネット上にカット用のテンプレートがあるので、それに沿って線を引きはさみでカットします。

完成!

Nexus7に挿入してみます。おっ!認識しましたよ。

PINコード入れて・・・NTT DOCOMOと認識!

APNの設定・・・完了~!

現在の契約が3Gなので、LTEに契約変更したら、高速通信になります。
(追記:2013/11/12)
docomoの「FOMAプラスエリア(800MHz)」では、つながらない事が分かりました。
よって、山間部ではつながりません・・・

ついに買ってしまいました。SIMロックフリーの7型タブレット。お友達につられた・・・

いろんなポイントをかき集めて、5,000円分のAmazonクーポンに交換して購入。
ちりも積もれば・・・ですな。

さらに、Amazonポイントが1%(398pt)つくので、次の購入で使いましょ♪
カード会社のWEBサイト経由をしているので、裏ではJALマイルが0.5%加算されています。

★Nexus7(2013)
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/Nexus_7_2013/
日本での購入なので、PCリサイクルマークがついていました。

<仕様>
OS:Android™ 4.3
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ S4 Pro 8064 クアッドコア, 1.5GHz
MM:搭載容量 2GB(DDR3LM)
eMMC:32GB
無線:LAN 802.11a/b/g/n, Bluetooth V4.0, NFC
サイズ:114 ×200 ×8.6 mm (WxDxH)
質量:299g
SIMカード:microSIM
通信方式:
・LTE:2100(1),1900(2),1800(3),AWS 2100/1700(4),850(5),700(13),700(17)MHz
・W-CDMA(HSPA+):2100(1),1900(2),AWS 2100/1700(4),850(5),900(8)MHz
・GSM:850,900,1800,1900MHz
さすが、世界規模。
iPad miniもSIMフリーですが、使える周波数帯が販売地域によって違うので、日本でLTEが使えてもアメリカAT&Tでは3Gのみなんです。でもNexus7は共通になっているので、日本でもアメリカAT&TでもLTEでつながります。
(追記:2013/12/03)
iPad Air モデルA1475、iPad mini RetinaディスプレイモデルA1490は、型番が1つになり、対応するLTE周波数帯も統一されました。やるじゃん、Apple♪

対応するLTE周波数帯:1(2,100MHz)/2(1,900MHz)/3(1,800MHz)/4(AWS)/5(850MHz)/7(2,600MHz)/8(900MHz)/13(700c MHz)/17(700b MHz)/18(800MHz)/19(800MHz)/20(800 DD MHz)/25(1,900MHz)/26(800MHz) ※FOMAプラスエリア(19)もOKじゃん!

大きさ比較・・・


左から、ノートPC・iPad・Nexus7・iPod touch・スマホ(MEDIAS)・ガラケー。
重ねてみました


最近の機器は薄っぺらいですね~。これなら2台持ちでも苦痛じゃない・・・


早速、セッティングしましょ♪


ネットワークにつなげられないと、先に進めません・・・うちのルーターは、MACアドレス制限あり。
(SIMカードはまだ準備できてないし。)Nexus7のMACアドレスは、設定が終わらないと確認できない。
仕方がないので、一旦制限を解除してからセッティングして、後から再度制限をかけました。


スマホで設定してあるgoogleアカウントで登録をしたので、一部の内容が引き継がれました。


移動中に使う予定なので、つるっと落とす可能性が高いため、カバーも購入。
カバーの分が分厚くなってしまいますが、壊れたら・・・

の恐怖感の方が勝ちました。

ついでに、タッチペンを買いましたが、指の方が感度が良いので、使わないかも・・・


筐体の邪魔にならないようなカバーにしたので、すっきりしています。手から落ちないように、取っ手付き


大き目の手帳のようにも見えるカバーです。電車の中で広げるので、さりげなく・・・

後はSIMカード・・・
現在(MEDIAS)は標準SIMを使っていますが、Nexus7はmicroSIMなので、サイズを合わせます。
(カットする場合は、自己責任で行って下さいね。会社によっては契約解除後に返品する必要があります。)

ネット上にカット用のテンプレートがあるので、それに沿って線を引きはさみでカットします。

完成!


Nexus7に挿入してみます。おっ!認識しましたよ。


PINコード入れて・・・NTT DOCOMOと認識!


APNの設定・・・完了~!


現在の契約が3Gなので、LTEに契約変更したら、高速通信になります。

(追記:2013/11/12)
docomoの「FOMAプラスエリア(800MHz)」では、つながらない事が分かりました。
よって、山間部ではつながりません・・・

| ホーム |