FINE DINING TASTE-6

FINE DINING TASTE-6

高校時代の先生との、30年ぶりの再会の場として、ランチ利用してきました。

コースと手軽なランチ
があって、ランチの時間でも席だけの予約が可能です。

ゆっくりしたいので、高めの仕切りで周りの声が気になりにくい2F席をリクエストしておきました。このお店は結婚式の2次会やパーティ
で貸切になる事もあるため、その場合は残念ながら1F席になります。

また、オープンが11:30ですので、それまでは中には入れません。時間ぴったりに到着するのがおススメです。お友達との利用なら、お店の外で喋りながら待っていてもOKですけどね。


ランチメニュー
は、この日は全部で6種類ありました。
・蒸し料理ランチ 4種類
・洋食フェアランチ(毎日30食限定) 2種類



「洋食フェアランチ」サーモンのクリーム煮 1,000円
フリードリンクが付いています。お料理は美味しかったです。


名古屋駅から少し離れていますが、静かでのんびりできるお店でした。

他のお客様がいたのでお店の中の撮影はやめました。お店のサイトに写真が載っているので、様子はそちらで確認してみて下さいね。また女子会などでも使いましょ♪



★FINE DINING TASTE-6
http://www.hotpepper.jp/strJ000650974/
http://www.taste-6.com/
名古屋市西区名駅2-23-14
050-5831-1333
スポンサーサイト



LTE環境デビュー

私のモバイル環境は、ガラケー
+タブレット
の2台持ち。




以前は、ガラケー
+スマホ(3G)
で利用していましたが・・・


・画面が小さい
・通信が3G限定なのでスピードが遅い
と言う事で、先日 Nexus7(2013)LTE を購入しました。


機器変更に伴い、通信の契約も変更~!


■通信業者
ガラケー:16年以上前から契約している au (この機種W62Sは2008年から使用なので6年目)
スマホ(タブレット):MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)の BB.excite
最近テレビでも話題に出てきますが、格安SIMと呼ばれている方法で、2012年9月から使用しています。
※BB.exciteモバイルLTEは、電話番号がないので、電話とSMSは利用できません。

折角 Nexus7(2013)がLTE対応なので、データ通信プランを 3G→LTE(500MBコース) に変更しました。
外出が多い人は500MB/月では足りないと思いますが、ほとんどWi-Fi環境にいる私には十分な量。

SIMカードはそのままで、プラン変更の手続きだけで終了です!




■月額費用
3G 787円 → LTE(500MBコース) 892円

105円上がりますが、通信速度が下り最大200Kbps→150Mbpsとなります。早いよね。
また、Nexus7(2013)は、テザリングも可能です。




ちゃんとテザリングでつながる事も確認しました。




■実測テスト
11/01 16:56 自宅Wi-Fi(5GHz) 105.77Mbps
11/05 14:31 3G 0.21Mbps
12/02 07:48 自宅Wi-Fi(2.4GHz) 34.10Mbps
12/02 07:50 LTE 18.96Mbps

3G→LTE で 0.21Mbps→18.96Mbps
※時間帯や場所によって速度に違いがありますけどね



105円の追加でこれなら、当分はOKでしょう。


★BB.excite モバイルLTE
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/