タケノコ掘り(第3弾)

タケノコ掘り(第3弾)

4/6、4/20につづき第3弾。生え具合の調査も兼ねて掘ってきました。
今回も大量~♪




やはり1週間前と比べると、少し伸びていますね。頭がひょっこり




草をかき分けると、これくらい伸びているものも。でも、まだ頭を出したばかりの物もあります。



木の根っこに生えている物は撤去・・・




伸びているものも多くありました。柔らかいので手でも折れます。撤去~!




細いのは撤去しやすい。




これがどんどん大きくなるので、今のうちに撤去・・・



良いアングルですが、撤去させてもらいました。



撤去した分も見つけて掘れたとすると、結構な量が採れたと言う事ですね。ちょっとビックリ!ですが、タケノコは表年と裏年があるとの事なので、来年はどうでしょう。楽しみにしていたいと思います。


今回は、あく抜き前の物をホイル焼きで食べてみました。皮が付いたままホイルに包んでグリル焼き。ただ・・・最近のグリルはセンサーが付いているので、庫内が熱くなると自動的に消火してしまいます。




半分に割って、さらに焼いてみました。良い香り~♪




塩を振って食べました。アレルギー反応も下痢もなく、美味しくいただけました。

後はあく抜きをして水に浸けて保存。一部(固い部分のみ)は冷凍にしてみました。

前回の残りで、タケノコと明太子の和風パスタ
を作ってみました。


スポンサーサイト



CARI cafe(カリカフェ)

CARI cafe(カリカフェ)

名鉄豊田線三好ヶ丘駅前にあるカフェ。
お友達が見つけてくれたお店で、ハワイアンな雰囲気のお店と言う事で入ってみました。




ケーキセット(チーズケーキ) 飲み物代+280円
ソースがかかっているチーズケーキは初めてですが、とっても美味しかった♪




席に着くと、キャラメルポップコーンが運ばれてきます


お腹が空いていなかったので、控えめにケーキ
にしましたが、お腹を空かせてお食事やアサイーボウル、パンケーキなどをいただいても良いなぁ。量が多いとの評判なので・・・アメリカンサイズって事でしょうか。




BIG CUP キャラメルラテ。飲み物の量が多いのも嬉しいかも・・・




BIG CUP カフェオレ



キウイスムージー

2階の席はこんな雰囲気です。のんびりできて良い感じ♪




外のテラスはペット
連れOKなんだそうです。


★CARI cafe
https://www.facebook.com/pages/CARI-cafe/553155824711110
みよし市三好丘2-2-2
TEL0561-36-3688
9:00~22:00 年中無休

安城産業文化公園「デンパーク」第2弾 (温室編)

安城産業文化公園「デンパーク」第2弾 (温室編)

写真が多くて1投稿では容量オーバーになってしまいましたので、温室内のお花たちは別投稿にします。




温室の入口にはイースターのモニュメントがありました。カワイイ



ここは季節ごとに花が変わるので、毎回楽しめます。




スティフティア・クリサンサ(ブラジル原産キク科の常用樹)



エキウム「ローズ・クオーツ」
エキウム・シンプレックスとエキウム・ウィルドプレティをデンパークで交配した花だそうです。



フレイシネティア・ムルチフローラ(フィリピン諸島原産タコノキ科)



アジサイ



シャクナゲ「エレガンス」



ミニバラ「ミス・ピーチ姫」



ペラルゴニウム「エンゼル・アイズ」









エキウム・ウィルドプレッティ



ハイドランジア「ミセス・クミコ」



アジサイ



エラチオールベゴニア






アジサイ






クレマチス












グレビア「ロビンゴードン」

温室の外にもガーデンになっています。







綺麗ですね~♪


★DENPARK -- 安城産業文化公園「デンパーク」
http://denpark.jp/

安城産業文化公園「デンパーク」第2弾

安城産業文化公園「デンパーク」

2回目の訪問です。今回は晴天




お外が気持ちのいい季節になりましたね。





お約束のマンホール♪



お花のトピアリー(記念写真が撮れます)


















いろんなトピリアリーがお出迎えしてくれます。







今日もメルヘン号が走っています。

ジェラート
をいただきました。



季節に応じて味が違うので迷いますが、今回は「いちじく&ワイン」「いちじく紅茶」「甘夏」の3種類。
「いちじく&ワイン」は大人の味、「いちじく紅茶」はさわやかな甘さのある味、「甘夏」はさっぱりした苦味のジェラートでした。突き刺さっているコーンがスプーンです。どれも美味しい~♪




新しくできたキャラクター、フランク君。社長さんの夢の中に出てきたイラストが現実になったんだとか。





2012DLG世界コンテストにて受賞もされています。
「ブラートブルストフランク」ゴールド

「荒挽きソーセージ」シルバー


お昼は、農場レストラン「花車」












メイン料理以外はブッフェ形式になっています。美味しいのでいろいろ取ってしまいます。



メインは「チーズハンバーク゛」にしました。
三河牛と国産豚肉のハンバーグで、ソースはデミグラス。チェダーチーズと温玉が乗っています。




特別に・・・ソーセージの盛り合わせ


外にはBBQ施設もあります。土日祝日はソーセージ90分食べ放題(農場サラダバー・ご飯・味噌汁・デザートつき)できるみたいです。大勢で来てBBQも良いですね。




お土産いっぱ~い。




★DENPARK -- 安城産業文化公園「デンパーク」
http://denpark.jp/

●ナゴヤドーム(中日vs阪神)20140422

ナゴヤドーム(中日vs阪神)20140422

今季2回目のナゴヤドームは、プライム・ボックスでセレブ気分♪だったのですが・・・




夕方にナゴヤドーム到着。まずは5番ゲート(遠い・・・)。ドアも開けてくれます。もちろん荷物のチェックもなし。



エレベータのボタンも、係の人が押してくれます。




4Fを降りると入口があります。ドキドキ・・・




中には案内係がいて席まで案内してくれます。今回は220テーブル。オードブルが付いてきます。(写真撮り忘れました・・・




ドリンク引換券がチケットに付いているので、生ビール(Sサイズ)
をもらい、おつまみに小皿料理(300円)と味噌おでん(コンニャク、大根 各130円)
をいただきました。



フロア内に専用の飲食店
やトイレがあるので、全てがここで済むようになっています。



とはいえ、ガラスの中からの観戦。球場内の音が聞こえないので、ちょっと盛り上がりに欠けますね。設置されているモニターからは、すこーし遅れて放送が流れます。リプレイが見れるので便利でしたけど。



さー、試合開始です。今日は、先発が山井投手なので、ノーヒットノーランの記念ユニで応援に来ましたよ。道具入れの袋にもワッペンを付けて完成させてきました。




んー、いまいち調子が悪いですね・・・2回表、3回表に2点ずつを取られてしまいました。




ですが、7回裏の攻撃!森野と和田がフォアボールで出塁。直道が犠牲フライ!でも、相手の悪送球で犠牲にならずに2塁まで進みます。これで1点!
そして、谷繁がセカンドゴロでアウトだけどその間にホームイン!これで2点目!


そして・・・代打、小笠原~!






センターへの犠牲フライで3点目!やっと同点に追いつきました!


でも、ヒット2本で4点・・・喜ぶべきか悲しむべきか・・・




ドアラのバック転も失敗・・・







その後、ピッチャー交代、田島で3失点。
さらに祖父江で3失点。

えーっ!あーっ!何で~!って言っている間に、6点も入れられてしまいました。完全に自滅です。




今季応援、2戦2敗です。この間のイケイケドラゴンズはどこに行ってしまったの~。


芋花恋 尾張旭店

芋花恋 尾張旭店

タケノコを掘った後・・・いつも美味しい手作りパン
を作ってくれてるお友達におすそ分け!って事で、前日に会う約束をしてカフェ
してきました。ここは彼女が前から気になっていたお店。駅から近いし、ちょーど良いじゃん♪


安納芋
を使ったスイーツのお店です。プリン
やパンケーキ
やジェラート
もあって、メニュー見ながら二人で迷いっぱなし。結局選んだのが、二人ともチーズケーキ
♪でした。




芋王子のチーズケーキ 650円
チーズケーキと一緒に、かりんとう、スイートポテト、はちみつが乗っています。
デザートセットにすると、ドリンクが100円引きになります。


サツマイモ
とチーズの味がバランス良くいただけました。美味しい~♪


の夕方で人も少なかったので、のんびりおしゃべりできました。そしたら、お代わりのお水と一緒に、試食用のパンを出してくれました。白パンもふわふわであんこが美味しい♪




売店もあるので、スイーツを手土産にするのにも良いなぁ。

この場所の店舗は入れ替わりが激しいので、ぜひ頑張って残って欲しいお店です。






★芋花恋
http://www.imokaren.com/
【尾張旭店(ライセンス店)】
尾張旭市向町2丁目1-1
TEL/FAX 0561-51-3339
TIME 8:00~21:00 年中無休
※水曜日と日曜日に、森林公園内でも出張販売しているようです。(2014年4月現在)

タケノコ掘り(第2弾)

タケノコ掘り(第2弾)をしてきました。大漁~!




第1弾から2週間後・・・お友達と5人で掘りに行きました。竹竜会?

どらくらい生えているのか分からないので、5人で行きましたが、もう少し人数を増やしても良さそう。
今回は、少し土から頭を出しているので、見つけやすかったし・・・


第1弾のレポートはこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/akubi_es/34384353.html

前回の反省を踏まえて、タケノコがある場所の目印に旗
を立てました。



掘って~掘って~掘りまくれ~!




土の中には根っこがはびこっているし、粘土質だし、みんな無言で黙々と掘り続けました。汗だく
です。
1時間半くらい掘ったら、近くでランチ
をして解散です。少しでも早くあく抜きをしなくっちゃ・・・ね。




今回は土から出ていた分、少しえぐみを感じますね。でも、柔らかくて美味しい♪何せ採れたてですから


かつお出汁と醤油で炊き込んだご飯をおにぎりにして、保存食として冷凍しておきます。



山林を上から見てみました。このほんの一部分だけ掘りましたよ。

来週、またお友達がお父様と掘りに来てくれます。山林整備のご協力、ありがとうございま~す。




Poche de mignon(ポシェ・ド・ミニョン)

Poche de mignon(ポシェ・ド・ミニョン)

お友達と会う用事があったついでに、パンケーキを食べてきました。って言っても、あらかじめ行くお店も決めてたんですけどねー♪


2013年5月にオープンしたカフェ。


3種のフルーツパンケーキ 1,300円
ドリンク
とセットにすると、100円引きになります。

甘くないパンケーキの上に、たくさんのフルーツ。3種じゃなくて6種類(バナナ・パイナップル・いちご・オレンジ・ブルーベリー・キウイ)も乗ってますが・・・?フルーツ盛りだくさんは嬉しい♪


添えてある生クリームとメープルシロップも美味しくて、いろんな味を楽しみながらいただけました。


注文を受けてから食材を切ってパンケーキを焼くようなので、テーブルに並ぶまでには時間がかかります。見た目からも分かるように、細かくて繊細ですもんね。なので、時間に余裕がある時に、のんびり待ちながら注文するのがおススメです。ま、私たちはおしゃべりなので、待つのは全然大丈夫ですけどね。

お客さんもいないのでのんびりおしゃべりしてたら、お菓子も出してくれました。



お店はそんなに広くないので、ランチ
の時などはいっぱいでしょうね。






花を集めた感じの天井のライトもカワイイ




閉店が20:00。会計を済ませて外に出ると、駐車場への道を曲がるまでずーーーっと店の前で見送ってくれました。ちょっと感動~♪ほんわかのんびりした雰囲気の中に、優しさが感じられるお店でした。


今度はランチ(11:00~15:00)
もいただいてみたいですね。

キッシュ・グラタン・ポトフのいずれかとドリンク付き 1,000円
+500円で、ショコラプチパンケーキが付きます。


自家製スモークサーモンや世界のビールもあるので、ちょっと一杯
にも使えそうなお店です。うちからだと車じゃないと行けないので飲めませんが、ご近所の人は良いですね~





★Poche de mignon(ポシェ・ド・ミニョン)
http://ameblo.jp/hidex0129/
春日井市八光町1-17
TEL 0568-29-6451
TIME 8:00~20:00(月曜定休、祝日の時は火曜日休み)
駐車場なし
※お店より駅側の道(一方通行)を入った所に、名鉄協商のパーキング(40分100円、1日MAX800円)があります。一番安いのは、もう少し離れた所に1日MAX400円の所があるそうです。

【2015/03/03 追記】
2014/12/26で、お店は閉店されていました。ケータリングとイベント出店をメインとされるそうです。キッシュや焼き菓子の販売はやっているようで、電話で注文ができるようです。ちなみに、今後の活動はブログ上で報告されます。パンケーキ食べに行こうと思ったのに・・・残念・・・

2014年の桜

今はもうだいぶ散ってしまって葉桜になりつつありますが、少し前の桜
を載せておきます。
満開から散り始めくらいの時期に写真を撮ってきました。




タケノコを掘った日(4/6)の朝9時頃の風景。花見に来る人もまだいないので、シャッターチャンス!

この日は寒の戻りで寒い日になったので、お陰で桜を長く楽しむ事ができました



公園の北側は火気厳禁な事もあり、人も少なめで静かな空間です。花びらのじゅうたんになっていました。

翌日の昼間の写真・・・





野球場の桜は、風に乗ってひらひら舞ってとても綺麗な光景でした。癒されますね~







噴水の場所は散るのが早いようで、だいぶ葉桜になっていました。場所によって差がありますね。

おまけ・・・常盤万作の紅花が綺麗だったのでパチリ



paff - dessert restaurant

デザートレストラン paff(パフ)

女子だけの二次会はココ。中華料理店(東天紅)でのランチが14:00で終了して清算して・・・ぷ~らぷ~ら歩きながらお店に到着。

・ランチタイム 11:00~14:30
・スイーツタイム 14:30~18:00
・ディナータイム 18:00~22:00(L.O. 21:00)


スイーツタイム(14:30~)
の時間を狙っていますから、良いお天気
の中で道沿いの桜
を観ながらのんびり歩きます。
お店は、駅から少し離れた場所と言う事もあり、空いてて良かったです。平日ですしね・・・




本日のロールケーキ 480円



本日のタルト 650円



ベリーベリーパンケーキ 680円



フルーツのクレープ包み いちごのスープに浮かべて 650円
※クレープ包みで中が見えないので、割ってみました。


ドリンクセットにすると、+300円で飲み物
がつけられます。




スイーツタイムでもお食事メニューがあるので、お腹が空いている人も大丈夫ですよ。


ゆったりできるお店でした。女子6人はいろんな話に花が咲き、笑いが絶えない時間でした。来年後半か再来年あたり「みんなでNZに行くぞ!
」計画(有志のみ)の話もして、行く人は旅費を貯める事を約束して解散しました。行く人数が多くなったら、みんな寝袋だからねー!NZが暖かい季節に行こう♪


この年になると自分や身内にいろいろあるけど、人生には笑いと目標が必要なのだっ!


ちなみに・・・お店の中はこんな感じです。










結婚式の2次会パーティ
や貸切り
での利用もできるそうです。(一部貸切20~30名、全貸切40~50名)

また、予約がいりますが「デザート・オーダー・ビュッフェ」2時間2,500円をやっています。
・本日のパスタ
・パン
・サラダ
・デザートオーダービュッフェ
・フリードリンク
ランチを兼ねて女子会をするなら、これも楽しそうですね~♪




★デザートレストラン paff(パフ)
http://www.paff.jp/
〒451-0045 名古屋市西区名駅2-29-3
TEL 052-561-0082

東天紅 名古屋店

東天紅 名古屋店

NZから高校時代の同級生が一時帰国すると言う事で、ランチ会
してきました。


彼女に事前に「何が食べたい?」って聞いたら「中華♪」。いろいろ調べてたら、中華ってピンキリなんですよね。いつもの流れを考えると、ランチ
の後はケーキ
♪・・・
なので、あまり高額なランチは敷居が高いし、中途半端な値段だとハズレも多い。下町の中華だと予約ができないし・・・。

お友達のT子ちゃんが「行ってみたいお店があるのよねぇ♪」って見つけてくれました。ありがとー!


平日限定のランチバイキング 1,512円(要予約)
11:30~14:00まで2時間半、ずっと居られます。(最終入場13:00)







ビルの25Fなので、眺めも良い!




ゆっくりおしゃべりしたいので、お料理を一気に取りに行きました。他のお客様が来る前で貸切状態だったし・・・
人がいない事もあり、係の人に集合写真
も撮ってもらえました。ありがとうございます。




楽しすぎて撮るのを忘れてしまいましたが、杏仁豆腐やコーヒーゼリーなどのデザートもありました。飲み物も、暖かいジャスミン茶
とコーヒー
も。

いろんなお料理があって、美味しかったです。これで1,512円(税込)は安いと思います。2時間半いられるので、ゆっくり食事しながらおしゃべりができました。また利用させてもらいます!


仕事のお昼休みに駆け付けてくれた男子2名と女子8名、はたから見ると不思議な集団に見えたと思いますが・・・私たちは、とても楽しいひと時を過ごせました。
男子は仕事に戻り、女子たちは二次会会場へ・・・





★東天紅 名古屋店
http://www.totenko.co.jp/restaurant/nagoya
名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル25階
TEL 052-562-1015
TIME 11:30~22:00(L/O 20:30)

タケノコ掘り

そろそろタケノコの季節・・・
お店で見かけるようになり、「様子を見に行かなければっ」と思っていた所に、妹が両親と一緒に掘りに来るとの情報が!って事で、一緒に掘りに行って来ました。




たくさん採れました。家族の人数に合わせて分配・・・

葉っぱの下に隠れているタケノコを足で探りながら見つけます。宝さがしみたいで楽しい♪ですが、根っこが入り組んでいるので、綺麗に掘り出すのが大変でした。




早速あく抜き・・・



完成~



ほとんど土から頭を出していないので、とっても綺麗で柔らかい~

早速夕飯でいただきました。自然の恵みに感謝です。




直火で焼いて、伊勢醤油と鰹節を掛けました。ビール
のつまみです。




あく抜き用のヌカと取るために精米したお米を使って、利尻昆布と小原の油揚げで炊き込みました。さやいんげんが冷蔵庫にあったので飾りつけて、ゴマを振って、あくび流タケノコご飯
の完成です。


ちなみに・・・掘った場所は竹林ではなく、単なる山林です。隣の土地に竹が植えてあって、勝手に根が伸びてきて竹が生えまくっています。ほっておいたらすごい事に・・・
って事で、伸びる前に撤去です。



串旦那

串旦那

お友達ご夫婦とのゴルフの後は串旦那♪

リニューアルされてから初めての訪問。それも約1年ぶり・・・味は変わらず美味しかったです。




お刺身の盛り合わせ



やさいサラダ



ホタルイカ沖漬



鶏のはつ(心臓)と皮




レバー
このレバーは、いろんな鶏屋さんの中で一番かも♪




首肉・・・だったかな?

お腹がふくれて来たので、ここからは4人で2本ずつを注文。




アスパラベーコン



ひね鶏モモ串(左)と、お友達絶賛のトマトベーコン(右)
トマトはアツアツなので、食べる時には気を付けて・・・




ネギマ



赤ウィンナー

あ・・・ハムカツと漬物の盛り合わせの写真を撮るのを忘れました。

美味しかった~。楽しかった~。




飲まなかったけど・・・赤霧島がありましたよ。ボトルで3,500円は良心的かな?





★串旦那
春日井市高蔵寺町4丁目16-3
TEL 0568-51-1648
17:00~23:00
日曜日定休

森林公園ゴルフ場(2014年3月)

森林公園ゴルフ場 西コース


先週いいスコアが出たので気を良くして行って来ました。と言っても、西コースは初めて・・・







そろそろ桜
も咲き始めました。






ひいてみると、まだまだ三分咲き程度。満開の頃は綺麗でしょうね~







前半最後の2ホールで、大きく崩れました・・・OB2回にバンカー3回!


お昼ご飯です。担々麺
、美味しい♪




後半、気を取り直して頑張ろう~!





天気も良くなってきて、暑いくらいです。







後半も、OB1回とバンカー2回捕まりました。

まだまだですね。再度出直してきます・・・


★森林公園ゴルフ場
http://www.shinrinkoen.com/