がぶ飲みワインと料理 サンデイオフ

がぶ飲みワインと料理 サンデイオフ

昭和の香りがする「ボンボンセンター」初デビューです。




中はこんな感じ。いきなり昭和の時代にタイムスリップしたみたい。




実は、お友達が何度か足を運んでいて、とっても気になっていました。昭和の時代には飲み屋街(?)だったようですが、今は平成な感じのお店もあります。ボンボンセンターのお店は、和洋あって9店舗。




今回のお店は、その中にあるワインバー





最初は軽めの白ワインで乾杯♪






海老のフリッター



ピザ



プロシュート
カットしてもらった生ハムの写真を撮り忘れたので、塊を・・・・




生地から自家製キッシュ 400円
写真を撮る前に切り分けちゃった




サツマイモの・・・(名前忘れちゃった)



ジャガイモの・・・うにソース焼き(?)



ココから赤ワイン。酔っぱらってきて手振れが・・・







にんじんサラダ 450円

他にも、エスカルゴとか自家製ピクルスとか、いろんな種類をいただきました。美味しくてリーズナブルなお店です。また行きたいお店になりました。





★がぶ飲みワインと料理 サンデイオフ
http://everydayoff.net/sundayoff
名古屋市昭和区桜山町4-70 ボンボンセンター内
TEL:052-853-0008
日曜定休(サンデイオフ・・・

スポンサーサイト



森林公園ゴルフ場(2014年11月)

森林公園ゴルフ場 東コース


OUTスタート(LT:5,460yd)
高校時代の恩師と同級生で、ゴルフをしてきました。まさか、大人になって先生とゴルフに行くとは・・・
共通の趣味って良いですね。楽しかった~♪


最初の天気予報では、曇り時々雨

だったのが、晴
に変わり、最高気温20度と言う暖かいゴルフ日和になりました。日頃の心がけが良いのかな?
















焼鮭の炒飯、とろみソース添え 1,040円
ここのお料理は美味しいから好きです。いつもはお腹がパンパンになって後半に影響が出るので、勿体ないけどご飯を残しました。


18番ホール。ここが一番紅葉
が綺麗だった。他はもう茶色だったんですよね。




★森林公園ゴルフ場
http://www.shinrinkoen.com/

はなや堀蔵 栄店

はなや堀蔵 栄店

リケジョ会。大学の同級生たちとの飲み会
で利用しました。ココが良いのは・・・
・延長クーポンで飲み放題が3時間に延長できる
・席の時間制限がない
・個室になっている


大体のお店が2時間とか2時間半くらいで追い出されてしまうので、人数が多いと2次会の場所も大変。それにそんなに食べられないし飲めない。でも、おしゃべりしたい・・・と言う私たちには、都合が良いお店でした。駅からは少し離れていますが、許容範囲です。


今回のコースメニューはこんな感じでした。おしゃべりに忙しくて全部の写真が撮れませんでした。


■飲み放題付き『彩』コース
【口取】枝豆
【先付】本日の一品
【健菜】旬の野菜サラダ
【鮮魚】新鮮、お造り三種盛合わせ
【揚菜】鶏の唐揚げ・ざく切りポテト
【温菜】ふわっふわのあんかけだし巻き玉子
【炒菜】豚肉とキノコのオイスター炒め
【〆椀】お茶漬け
【甘味】堀蔵の水ようかん


まずは、2年ぶりの再会にかんぱーい!






【口取】枝豆



【揚菜】鶏の唐揚げ・ざく切りポテト



【炒菜】豚肉とキノコのオイスター炒め



【甘味】堀蔵の水ようかん




★はなや堀蔵 栄店
http://r.gnavi.co.jp/nasr900/
名古屋市中区栄3-10-29 リオ第一ビル1F
TEL:050-5798-7434
月~日 17:30~26:00(L.O.25:00、ドリンクL.O.25:30)
年中無休

BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU 2014

BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU / GILES DE LAMOIRE
(ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー/ジル・ド・ラモア)

今年のボジョレー・ヌーヴォーは、ボトルで買わず、グラスワイン1杯だけにしました。

店前のテーブルでちょっと小洒落てみましたよ。おひとり様で・・・






綺麗なワイン色で、軽くて飲みやすいヌーヴォーでした。



このワインは、樽から注がれました。それだけでも美味しく感じます。


他のワインとの飲み比べ(50ml×3)と言うメニューもありましたが、この後リケジョ会(3時間飲み放題)なので、1杯だけで我慢我慢・・・






こんな飲みかたも、たまにはいいなぁ・・・


★ワインショップ エノテカ 名古屋ラシック店
http://www.enoteca.co.jp/shop/nagoya_lhasic

セイコガニ

「地元の人が食べちゃうから外には流通しない」って言われているセイコガニ

お友達の実家が福井と言う事で、分けていただきました。




出刃包丁、カニフォーク、すりこ木を使ってさばきます。殻は柔らかいのでさばきやすかったです。




どーん!
写真だと大きく見えます。




さばいた後の殻は、味噌汁の出汁として15分ほど煮込んで使いました。細かい身が付いているので、勿体ないですもんね。




めちゃウマでした~!

bistro Futatsuboshi(ビストロ フタツボシ)

bistro Futatsuboshi(ビストロ フタツボシ)

春日井市にあるカジュアルフレンチで、平日女子会ランチ
をしてきました。





Bistro Lunch 1,400円(税込)


本日の前菜+本日のメインディッシュ+自家製パンorライス+本日のデザート(珈琲or紅茶)
それぞれ数種類の中から、お好みの料理が選べます。




本日の前菜:米粉とジャガイモのケークサレ
大きなジャガイモが入っていて見た目よりもボリュームがあります。



本日のメインディッシュ:山形ポークのロースト ジャガイモのグラタン添え カレー風味ソース
山形ポーク美味しい♪お肉の下にはジャガイモのグラタン、手前にはペンネがあり、こちらも見た目以上にボリュームがあると思います。



本日のメインディッシュ:デミグラスソースのハンバーグ



本日のメインディッシュ:本日の鮮魚のポワレ(+250円)



自家製パン(1人分は2切れです)



本日のデザート:洋ナシのソルベとヨーグルトのムース
バラの花びらも食べられます。バラの香りに包まれて良い感じ♪



本日のデザート:バナナのシフォンケーキ



本日のデザート:紅芋とモンブランの・・・(名前忘れちゃいました)



お友達が持参したクーポンのお陰で、追加デザートがいただけました。

どのお料理もビストロって感じで美味しかったです。

+250円で本日のスープが追加できたり、前菜やメインを自分の好みで選べたりと、その日の気分に合わせてチョイスできるのもとっても良かったです。


忙しい中、写真撮影も快くうけていただき、とても良いランチ会となりました。うちからだと車でしか行けないのですが、夜のコースをいただいてみたいですね。


持ち帰りのお弁当もやっていて、ちょっと贅沢な自宅ランチやホームパーティにもよさげです。





★bistro Futatsuboshi(ビストロ フタツボシ)
http://www.futatsuboshi.com/
春日井市八田町2-27-27
TEL:0568-83-4441
TIME:【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:30)【ディナー】18:00~22:00(L.O.21:00)
※土日祝のディナータイムは17:30~
木曜日・第2水曜日定休
駐車場:25台
※予約するのがおススメです。

COSTCO(2014年11月)

今年2回目のCOSTCO。ハワイを含めると3回目。頻度少ないですね。


まずはお目当てのアルコールから・・・



(左)三岳 一升瓶 2,878円 (右)もぐら 一升瓶 3,088円



ワインは3本(白1本、赤2本)買いました。







Jaffelin Chablis 2012 1,588円
(ジャフラン・シャブリ)

<COSTOCO POP>ジャフランは、1816年に設立されたコート・ド・ボーヌに拠点を構える老舗ネゴシアン。このワインはシャルドネ種から作られ、明るい黄金色に青林檎やレモンのような香りが特徴的で、キレのある酸味とミネラル豊かな辛口です。






Santa Margherita Chianti Classico 2010 1,598円
(サンタ・マルゲリータ・キャンティ・クラシコ)

<COSTOCO POP>イタリア・トスカーナ州を代表する赤ワイン用ブドウ品種サンジョヴェーゼ100%のキャンティ・クラシコです。






Umani Ronchi - Jorio Montepulciano d'Abruzzo 2011 1,458円
(ウマニ・ロンキ社 - ヨーリオ・モンテプルチャーノ・ダブルッツォ)
試飲して美味しかったので買ってみました。「神の雫」にも登場したイタリア・ワインらしい。

そして消耗品・・・


ペーパータオル 2,398円
破れないタオルと言う事で、ずっと欲しかった1品。12ロールもあるので、当分買わずに済みます。




Melitta フィルター ナチュラルブラウン バンブー1x2G 100枚×3パック 610円
コーヒーフィルターは何枚あっても困りません。




オーブンペーパー 30cm×50m 568円



スターバックス ORIGAMI 24パック 1,958円(1杯 81.59円)
スターバックス VIA 24パック 1,828円(1杯 76.17円)




クノール スープセレクション 40袋 1,398円(1袋 34.95円)
ちょっと欲しい時用に。




神州一味噌 とん汁 20食 998円(1食 49.9円)
こちらもちょっと欲しい時用。具も生タイプなので普段のお味噌汁に近くて美味しいです。




セレス オレンジジュース 200ml×24本 1,158円(1本 48.25円)
セレスのジュースは美味しいので気に入っています。



youkiガラスーフ゜ 500g 998円



ブルックサイド アサイー&ブルーベリー ダークチョコレート 1,580円
ケトルチップス 907g 638円




エスカルコ゛・ガーリックバター 24個 1,158円



ムール貝バターガーリック 648円
評判が良かったので試しに買ってみました。




レッド・グレープフルーツカップ 12個 1,798円(1個 149.83円)
これ美味しい♪お酒の後にグレープフルーツが有効(アルコール分解を助けて二日酔いを防止してくれる)とテレビで見た事があるので、これから年末の飲み会で活用できそうです。




レッドシードレスグレープ 899円
試食して美味しかったので買ってみました。帯の裏には洗うように書かれています。
---
PLEASE RINSE WELL
Treated with sulphites for fungicide use.

---
表面に「亜塩酸塩」(酸化防止剤)が付けてあるようです。(輸入品なので仕方がありません)ワインなどにも含まれる物ですが、洗っても気になる場合は皮をむいて食べるのが良いかも知れません。洗うと結構水が汚れて驚きました。味は甘くてとっても美味しいです。




kiriクリームチーズ 24ピース 638円(1ピース 26.58円)
これは外せません。




米久 林檎のベーコン 729円



アメリカ牛タン 1,732円(100g 284円)
これは前回買って美味しかったのでリピートです。タンは身近で手に入らないから貴重です。




アトランティックサーモン・フィレ 3,412円(100g 318円)
これは毎回リピートしてます。小分けにして冷凍にして使います。ソテーでもシチューでも刺身でも・・・いろんな料理になって美味しくいただけます。




USAポーク・スペアリブ 1,655円(100g 114円)
スペアリブを料理する時は、ガッツリ量で作るのが美味しいので買ってみました。


後は・・・いつものプルコギビーフ、ピザ、グリルチキンレッグ、お寿司などを買って終了です。
チーズケーキが手に入らなかったのは残念でしたけど、欲しい物はほぼ買えました。





★COSTOCO JAPAN
http://www.costco.co.jp/p/

**************************
そしてお隣の「めんたいパークとこなめ」



からし明太子(切子) 1,835円
明太からし高菜 250g 510円


夕方
だったので、すでに「できたて明太子」は売り切れ。冷凍された切子と高菜を買いました。





★めんたいパークとこなめ
http://www.mentai-park.com/tokoname/index.html

GATAO プロモーションパック

少し前(9月)に購入したワイン


GATAOのVinho Verde(ヴィーニョ・ヴェルデ)が好きで、何度かリピートしています。
今回は、プロモーションパックを買ってみました。




GATAO4本セット 2,759円

●Gatão Sparkling Wine Reserva Medium-Dry
(ガタオ スパークリング レゼルバ ミディアム-ドライ)
スパークリングワインなので、クリスマスに取っておきます。味はまだ分かりませんが、口コミを見る限り、評判が良いので楽しみです。


●Gatão Vinho Verde(ガタオ ヴィーニョ・ヴェルデ)
緑の微発泡ワイン。良く冷やして飲むのが好きです。


●Gatão Rose(ガタオ ロゼ)
ロゼもさっぱりしていて美味しいです。


●Gatão Vinho Tinto(ガタオ ヴィーニョ・ティント)
赤ワインは今回初めて。少し渋みがある気がしましたが、フルーツを加えてサングリアにしたら気にならなくなって美味しかったです。コスパはとってもいいので、またリピートします。

蓬莱泉 - 吟・空・可。 -

ほうらいせん 吟醸工房

お酒の受け取り時期が来たので、吟醸工房へ行って来ました。

予約は本社(設楽町田口)のみですが、受け取りは吟醸工房でも可能です。

今回は、ぬる燗用
に「可。」(べし)も買ってみましたよ。冬の間にゆっくり飲ませてもらいます。







香嵐渓の紅葉はまだのようですが、ここの紅葉
は綺麗でした。





★蓬莱泉
http://www.houraisen.co.jp/

Langhe Rosso "RoSe" Cascina Cucco

Langhe Rosso "RoSe" Cascina Cucco
(ランゲ・ロッソ・ロセ カッシーナ・クッコ)


イタリア
赤ワインの辛口

3月頃にリカーマウンテンで購入した1本ですが、とっても飲みやすかったので記録に残しておきます。見つけたらまた買いますよ。確か当時は消費税増税前で1,780円だったと思います。











★Cascina Cucco
http://www.cascinacucco.com/en/

多治見北ゴルフ倶楽部(2014年11月)

多治見北ゴルフ倶楽部


INスタート(LT:5,122yd)
初めてのコースなので、レディースティーから・・・


天気は雨の予報ですが、曇り
のままもってくれました。




今回のテーマは・・・
・練習場どおりのスイングができるように、振りすぎないように気を付ける
・パターの時は歩測してから打つ
この2つを意識した練習ラウンドです。

















ドライバーとFWはだいぶ安定してきました。アプローチ・・・今日はAWではなく52度を使ってみました。
残り30ydくらいは良い感じですが、フルスイングで50ydのはず・・・でも予定通りの距離がでません。


とはいえ、ハーフはまずまずのスコアで上がれました。


お昼ご飯は、ランチブッフェ



お料理美味しかったです。1時間もあったので、食べ過ぎてしまいました・・・














後半・・・途中から崩れだしました。これはいつもの課題でもあるのですが、疲れてくると手振りになります。

OBも出しちゃいました。orz

寄せの練習して出直してきます。


今日はお土産
付き。(飛騨牛300g×2人分)異なる部位がきたので、片方は焼肉にしました。もう片方はすき焼きにしようと思います。3等級ですが、柔らかくて美味しかったです。








★多治見北ゴルフ倶楽部
https://booking.pacificgolf.co.jp/guide/80.html

Patisserie EISENDO

Patisserie EISENDO(印場店)

瀬戸市にある老舗の和菓子屋さん「栄泉堂」の息子さんが始めたケーキ屋さん。

甘すぎない所がとても気に入っています。

ちなみに・・・本店は瀬戸市にあって、ここは印場店になります。

お友達とランチ
をした後、イートインでお茶
をする事に。
ケーキは買うけど、イートインは初めて入ります。入ってすぐに目に留まったメニュー!



え?え?え?きらーん♪
おばさん二人の目は輝きます。





平日限定「お得なケーキセット 800円」

カロリーを気にしつつ、やっぱりこれでしょう!ってテンションアゲアゲ

で注文。
先に飲み物
を頼んで、ケーキ
選びにショーケースへGO!




目移りしちゃいますねぇ・・・




この店は、ロールケーキ「品野ロール」でも有名なお店です。




お友達はモンブラン
とミルフィーユ、私は栗
のケーキと南瓜のケーキ(正式名は忘れました)を選択。




ハロウィン仕様になっていました。




キャパは16人くらいかなぁ。二人掛けテーブルにすると8卓・・・




★Patisserie EISENDO
尾張旭市東印場町4丁目5-14
TEL:0561-42-6616
TIME:9:00~19:30
月曜日(祝日の際は翌火曜日)・第4火曜日定休