美岳カントリークラブ(2015年9月)
美岳カントリークラブ
ブログに載せるのをすっかり忘れていました。9月のゴルフ。
恵那コース→御岳コース(RT:5,695yd FT:5,172yd)
今回もすべてレギュラーティです。

いいお天気
でゴルフ日和でした。


怪しいキノコが生えてました。不気味・・・


魚のあんかけ・・・だったかな?ビール
のおつまみにしました。
さて、後半も頑張ります。


このホールだけ、ハート形に刈ってあります。
冬は周りが枯れているので目立ちますが、この時期は同化しちゃっていますね。




お土産に、松茸ご飯

★美岳カントリークラブ
http://www.mitake-cc.com/
*****
そして・・・秋恒例の帰り道の寄り道「長春堂」さん

今回は「抹茶すだれ」にしてみました。
「本陣どら焼き」はお土産にいただいて・・・、うまうまです。
ブログに載せるのをすっかり忘れていました。9月のゴルフ。
恵那コース→御岳コース(RT:5,695yd FT:5,172yd)
今回もすべてレギュラーティです。


いいお天気

でゴルフ日和でした。



怪しいキノコが生えてました。不気味・・・


魚のあんかけ・・・だったかな?ビール

のおつまみにしました。

さて、後半も頑張ります。


このホールだけ、ハート形に刈ってあります。
冬は周りが枯れているので目立ちますが、この時期は同化しちゃっていますね。





お土産に、松茸ご飯


★美岳カントリークラブ
http://www.mitake-cc.com/
*****
そして・・・秋恒例の帰り道の寄り道「長春堂」さん

今回は「抹茶すだれ」にしてみました。
「本陣どら焼き」はお土産にいただいて・・・、うまうまです。

スポンサーサイト
亀八食堂
亀八食堂
鈴鹿カンツリークラブへゴルフ
に行ったので、帰りに寄ってみました。
「亀山みそ焼きうどん」が有名らしいのですが、WEBサイトには「焼肉・ホルモン」と書いてあったので、通常の焼肉屋を想像していました。全然違うんですね~。

メニューから、食べたいお肉を何種類か注文します。おススメは「ホルモンB(牛)
」
すると、お野菜とお味噌が一緒についてきて、鉄板の上に置かれます。どーん!

そのまま焼き焼きして、火が通ったらいただきます。

まずはおつまみで・・・かんぱーい!
そして第二弾は、名物の「亀山みそ焼きうどん」。
これにするには、お肉と一緒にうどんも注文します。

お肉に火が通ったら、うどん投入!

まぜまぜして完成です!

うまうまでした。これを白飯で食べている人がいっぱいいました。
味噌が甘辛いので、白飯に合いますね。
でも、炭水化物+炭水化物なので、私たちは遠慮させてもらいましたよ。

お茶や取り皿の追加、トングはレジの近くに置いてあって、セルフサービスになっていました。
勝手がわからないので、他のお客さんの行動をみながら真似してみました。
・・・海外の定食屋に入った気分でした。

大型トレーラーが停められる駐車場なので、トラック
がいっぱい入ってきます。
食事時は混むようですが、さっと食べて帰るお客さんが多かったので、回転が早いと思います。
また近くに来たら、寄ってみよう~!

★亀八食堂
http://www.kamehachishokudo.jp/
三重県亀山市布気町1799
TEL:0595-82-0828
TIME:平日11:00~22:30(L.O.) 日・祝11:00~21:30(L.O.)
不定休(WEBサイトに掲載されています)
鈴鹿カンツリークラブへゴルフ

に行ったので、帰りに寄ってみました。
「亀山みそ焼きうどん」が有名らしいのですが、WEBサイトには「焼肉・ホルモン」と書いてあったので、通常の焼肉屋を想像していました。全然違うんですね~。


メニューから、食べたいお肉を何種類か注文します。おススメは「ホルモンB(牛)

」
すると、お野菜とお味噌が一緒についてきて、鉄板の上に置かれます。どーん!


そのまま焼き焼きして、火が通ったらいただきます。

まずはおつまみで・・・かんぱーい!

そして第二弾は、名物の「亀山みそ焼きうどん」。
これにするには、お肉と一緒にうどんも注文します。

お肉に火が通ったら、うどん投入!

まぜまぜして完成です!


うまうまでした。これを白飯で食べている人がいっぱいいました。
味噌が甘辛いので、白飯に合いますね。
でも、炭水化物+炭水化物なので、私たちは遠慮させてもらいましたよ。


お茶や取り皿の追加、トングはレジの近くに置いてあって、セルフサービスになっていました。
勝手がわからないので、他のお客さんの行動をみながら真似してみました。
・・・海外の定食屋に入った気分でした。


大型トレーラーが停められる駐車場なので、トラック

がいっぱい入ってきます。
食事時は混むようですが、さっと食べて帰るお客さんが多かったので、回転が早いと思います。

また近くに来たら、寄ってみよう~!


★亀八食堂
http://www.kamehachishokudo.jp/
三重県亀山市布気町1799
TEL:0595-82-0828
TIME:平日11:00~22:30(L.O.) 日・祝11:00~21:30(L.O.)
不定休(WEBサイトに掲載されています)
力猿
力猿(りきざる)
お友達がFBで紹介していて気になっていたお店。第2弾。
セミナーが近くであったので、帰りに寄ってみました。

日替わりメニューになっていました。

お酒が進みそう~。

お通し

鶏肝煮 500円

なす揚げ煮 500円
お出汁がとっても優しい味をしていました。

おでんいろいろ 200円(1個)
味が染みててこれからの季節にはたまりません。

和牛ホホ肉煮込みカツレツ 800円
22時に来たので、あまりゆっくりできなかったのが残念でした。翌日は早朝からゴルフだし・・・
またゆっくりお邪魔しま~す!
お店はビルの地下にあるので、看板を見落とさないように気を付けて下さいね。
ちなみに、お隣の「亜鹿猪~珍(あかちょーちん)」はパクチー狂の人が行くお店です。
パクチー抜きでもとても美味しいですが、パクチーが一緒だとうまさが倍増します。
お好きな方はいらしてみて下さい。


★力猿
名古屋市中区栄4-15-16 キャッスル観光ビルB1
TEL:052-251-3610
TIME:17:30~25:00?
日曜定休?不定休?
お友達がFBで紹介していて気になっていたお店。第2弾。
セミナーが近くであったので、帰りに寄ってみました。


日替わりメニューになっていました。

お酒が進みそう~。


お通し

鶏肝煮 500円

なす揚げ煮 500円
お出汁がとっても優しい味をしていました。


おでんいろいろ 200円(1個)
味が染みててこれからの季節にはたまりません。


和牛ホホ肉煮込みカツレツ 800円
22時に来たので、あまりゆっくりできなかったのが残念でした。翌日は早朝からゴルフだし・・・
またゆっくりお邪魔しま~す!

お店はビルの地下にあるので、看板を見落とさないように気を付けて下さいね。
ちなみに、お隣の「亜鹿猪~珍(あかちょーちん)」はパクチー狂の人が行くお店です。
パクチー抜きでもとても美味しいですが、パクチーが一緒だとうまさが倍増します。
お好きな方はいらしてみて下さい。



★力猿
名古屋市中区栄4-15-16 キャッスル観光ビルB1
TEL:052-251-3610
TIME:17:30~25:00?
日曜定休?不定休?
天ぷらとワイン 小島
天ぷらとワイン 小島
お友達がFBで紹介してて気になっていたお店に行っていました。
本当はお誕生日の日に使おうと偵察に覗きに行っただけだったのですが・・・
お店の方が良い人たちで、わざわざ席を空けてくれたので、お料理もいただく事にしました。

イタリア料理
を10年修行してレストランで料理人として働いていたオーナーさん。
天ぷらに一番興味を持ったので、ワインに合う天ぷらのお店をオープンしたんだそうです。

卸売市場の中にお店があります。もー、絶対に!食材には間違いないでしょう!

天つゆ

2種類の塩が置いてあります。

市場の玉子巻 390円
天ぷらを揚げてもらっている間に、ひとつまみいただきま~す!
目の前で揚げたてがいただけるなんて、とても贅沢です~。

尾鷲 目ヒカリ 390円(2匹)

これは・・・↓

生ホタテ レアー天 490円(3個)

これは・・・↓

半熟卵乃天 150円

これは・・・↓

皮付きいちぢくゴルゴンザーラ 290円(1/2個)

グラスワイン 490円
ワイン
に合いますよ。・・・って、飲んだのは旦那です。
私はハンドルキーパー
なのでノンアルコールで。


木の子天盛4種類(椎茸、しめじ、エリンギ、舞茸) 590円

〆の・・・小海老天バラ丼 290円
蛤とアオサのみそ汁やお刺身もあるので、箸休めにもなります。
年によっては、揚げ物が続くのが苦手な人もいるので、間に挟むと良いですね。
ちなみに、コース(要予約 3,800円)もあるので、ワインとお食事をコースで堪能するのも良さそうです。
ただし、お店は市場の中・・・ですからね。
マルナカ中央市場総合食品センター

この中にお店はあります。

★天ぷらとワイン 小島
http://www.tenpura-kojima.com/
名古屋市中村区名駅四丁目15番2号
マルナカ中央市場総合食品センター
TEL:052-561-2666
TIME:8:00~14:00 18:00~22:00
日曜定休
お友達がFBで紹介してて気になっていたお店に行っていました。
本当はお誕生日の日に使おうと偵察に覗きに行っただけだったのですが・・・
お店の方が良い人たちで、わざわざ席を空けてくれたので、お料理もいただく事にしました。


イタリア料理

を10年修行してレストランで料理人として働いていたオーナーさん。
天ぷらに一番興味を持ったので、ワインに合う天ぷらのお店をオープンしたんだそうです。


卸売市場の中にお店があります。もー、絶対に!食材には間違いないでしょう!


天つゆ

2種類の塩が置いてあります。

市場の玉子巻 390円
天ぷらを揚げてもらっている間に、ひとつまみいただきま~す!
目の前で揚げたてがいただけるなんて、とても贅沢です~。


尾鷲 目ヒカリ 390円(2匹)

これは・・・↓

生ホタテ レアー天 490円(3個)

これは・・・↓

半熟卵乃天 150円

これは・・・↓

皮付きいちぢくゴルゴンザーラ 290円(1/2個)

グラスワイン 490円
ワイン

に合いますよ。・・・って、飲んだのは旦那です。
私はハンドルキーパー

なのでノンアルコールで。



木の子天盛4種類(椎茸、しめじ、エリンギ、舞茸) 590円

〆の・・・小海老天バラ丼 290円
蛤とアオサのみそ汁やお刺身もあるので、箸休めにもなります。
年によっては、揚げ物が続くのが苦手な人もいるので、間に挟むと良いですね。
ちなみに、コース(要予約 3,800円)もあるので、ワインとお食事をコースで堪能するのも良さそうです。
ただし、お店は市場の中・・・ですからね。

マルナカ中央市場総合食品センター

この中にお店はあります。


★天ぷらとワイン 小島
http://www.tenpura-kojima.com/
名古屋市中村区名駅四丁目15番2号
マルナカ中央市場総合食品センター
TEL:052-561-2666
TIME:8:00~14:00 18:00~22:00
日曜定休
鶏料理専門店 今井屋
鶏料理専門店 今井屋
高級焼き鳥屋
に行ってきました。
ほんっとに高級なお店でした。

お通し 480円

本家今井屋パリパリキャベツ 850円

極上辛子明太子の炭火炙り焼き 1,100円

比内地鶏砂肝と銀皮を自家製ラー油に漬けて 600円

白レバー 590円、ネック 480円

ふりそで 420円

串にも「比内地鶏」と刻印されています。

熟成むね肉の塩こしょう焼き 2,300円
比内地鶏
を堪能できる数少ないお店です。その分お値段が張りますけどね。
気軽に楽しむなら、アラカルトよりも宴会コースや鍋料理がおススメです。
お祝いごとに使うお店としてブックマークしておきましょ

我が家は、いつもの田舎の焼き鳥屋で十分なので・・・。
ブランド鶏じゃないけど、めっちゃうまいんです。

★今井屋 ミッドランドスクエア
http://r.gnavi.co.jp/n610001/
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア4F
TEL:050-5798-4848
11:00~15:00(L.O.14:00)17:00~23:00(L.O.22:00)
不定休
高級焼き鳥屋

に行ってきました。
ほんっとに高級なお店でした。


お通し 480円

本家今井屋パリパリキャベツ 850円

極上辛子明太子の炭火炙り焼き 1,100円

比内地鶏砂肝と銀皮を自家製ラー油に漬けて 600円

白レバー 590円、ネック 480円

ふりそで 420円

串にも「比内地鶏」と刻印されています。


熟成むね肉の塩こしょう焼き 2,300円
比内地鶏

を堪能できる数少ないお店です。その分お値段が張りますけどね。
気軽に楽しむなら、アラカルトよりも宴会コースや鍋料理がおススメです。

お祝いごとに使うお店としてブックマークしておきましょ


我が家は、いつもの田舎の焼き鳥屋で十分なので・・・。
ブランド鶏じゃないけど、めっちゃうまいんです。


★今井屋 ミッドランドスクエア
http://r.gnavi.co.jp/n610001/
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア4F
TEL:050-5798-4848
11:00~15:00(L.O.14:00)17:00~23:00(L.O.22:00)
不定休
UGUISS
UGUISS 30th Anniversary Edition

何という事でしょう!
2013年にCDが発売されていました。



UGUISSデビューから30年。
当時大学生だった私は、大学の軽音楽部でボーカル
をしていました。
その時に数曲をコピーさせてもらっていたバンドなんです。
音楽を一番頑張っていた時期でもあるのだけど、交通事故で最後のコンサートに出られないまま・・・
という悲しい現実を過ごした時でもあります。
(その後、メンバーだけで合歓の里でレコーディングして思い出テープを作りました。
)
いろいろと思い入れもある中、最近Youtube上にライブ映像があることを知り、懐かしく思っていました。
1stアルバムはLP盤。
レコードショップでアルバイトしていた時、廃棄処分するからとデモ盤をもらったのがきっかけで知ったバンドでした。聴いて、すぐにファンになったバンドです。
2ndアルバムはCDだったのかな?1993年発売だったみたい。当時私は結婚してて、音楽からは遠ざかっていた頃。存在を知ったのは2004年、その頃にはもう手に入れられなかった。ヤフオクでは、めっちゃ高くなってたし・・・その事を友達に話したらどこかから手に入れてきてくれて、感動した記憶があります。もちろん、今私の手元にあります。
1stアルバムのデジタル音源は、もう手に入ることがないと思っていたのに・・・。
さらに未発表曲まで入ってる。めちゃ感動です!
ただ・・・
2012年9月(このアルバムが出る前)に、ボーカルの山根栄子さんがお亡くなりになっていました。
52歳の短い生涯でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。

何という事でしょう!
2013年にCDが発売されていました。




UGUISSデビューから30年。
当時大学生だった私は、大学の軽音楽部でボーカル

をしていました。
その時に数曲をコピーさせてもらっていたバンドなんです。

音楽を一番頑張っていた時期でもあるのだけど、交通事故で最後のコンサートに出られないまま・・・
という悲しい現実を過ごした時でもあります。

(その後、メンバーだけで合歓の里でレコーディングして思い出テープを作りました。

)
いろいろと思い入れもある中、最近Youtube上にライブ映像があることを知り、懐かしく思っていました。
1stアルバムはLP盤。
レコードショップでアルバイトしていた時、廃棄処分するからとデモ盤をもらったのがきっかけで知ったバンドでした。聴いて、すぐにファンになったバンドです。

2ndアルバムはCDだったのかな?1993年発売だったみたい。当時私は結婚してて、音楽からは遠ざかっていた頃。存在を知ったのは2004年、その頃にはもう手に入れられなかった。ヤフオクでは、めっちゃ高くなってたし・・・その事を友達に話したらどこかから手に入れてきてくれて、感動した記憶があります。もちろん、今私の手元にあります。

1stアルバムのデジタル音源は、もう手に入ることがないと思っていたのに・・・。
さらに未発表曲まで入ってる。めちゃ感動です!

ただ・・・
2012年9月(このアルバムが出る前)に、ボーカルの山根栄子さんがお亡くなりになっていました。
52歳の短い生涯でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。
一位(いちい)
一位(いちい)
久しぶりにお邪魔しました。肝屋からのハシゴ・・・お友達と別れて旦那と合流です。
お腹がいっぱいなので、日本酒1合だけ。で、旦那の夕飯を少し横取り。

大将おススメの純米酒「蓬莱線 霞月(かすみつき)」
もうすぐ造らなくなっちゃうかも・・・・って言っていました。

日本酒は、大将が蔵から買い付けてくるので、変わった生酒がいただけます。
蔵元さんも食事に来てたりするんですよ。

青菜炒め

ししゃも

はんぺん?

焼きうどん

名物の雑炊
お腹いっぱいで食べられなかったので、メニューだけ・・・
御園座の1本裏道のさらに奥にお店があります。目印は道路にあるこの看板。

奥に入っていくとお店があります。

★一位
名古屋市中区栄1-11-26
TEL:052-201-6222
TIME:18:00~22:30(L.O)
日曜・祝日定休
※人気がある店なので、できれば予約をお勧めします
久しぶりにお邪魔しました。肝屋からのハシゴ・・・お友達と別れて旦那と合流です。
お腹がいっぱいなので、日本酒1合だけ。で、旦那の夕飯を少し横取り。


大将おススメの純米酒「蓬莱線 霞月(かすみつき)」

もうすぐ造らなくなっちゃうかも・・・・って言っていました。


日本酒は、大将が蔵から買い付けてくるので、変わった生酒がいただけます。
蔵元さんも食事に来てたりするんですよ。


青菜炒め

ししゃも

はんぺん?

焼きうどん

名物の雑炊
お腹いっぱいで食べられなかったので、メニューだけ・・・

御園座の1本裏道のさらに奥にお店があります。目印は道路にあるこの看板。


奥に入っていくとお店があります。


★一位
名古屋市中区栄1-11-26
TEL:052-201-6222
TIME:18:00~22:30(L.O)
日曜・祝日定休
※人気がある店なので、できれば予約をお勧めします
肝屋 嘉正亭 みその
肝屋 嘉正亭 みその
肝料理とお晩菜のお店に行ってきました。肝料理専門店って珍しい。

付け出しのキャベツ(塩だれ付き)

ビールは前の店で飲んだので、熱燗
で乾杯~!

肝刺し4種盛合せ 1,380円
(馬肝刺身、牛ハツの刺身、ガツ(豚胃)の刺身、牛ハツの塩ゆっけ)

馬刺し盛合せ 上 1,580円
(モモ、ロース、カイノミ、赤身タタキ)

牡蛎の有馬煮 580円

イカ肝ホイル焼き 590円
これは家でも作れるかも~。 試してみよう♪

かに肝クリームコロッケ 3個 1,020円
通常は2個680円ですが、人数に合わせて1個単位で追加してもらえました。

中はこんな感じ。具がゴロっとはいっています。

かに肝の小籠包 680円
FBに載せたら興味を持ってくれたお友達が多かった事!!
近々また行きそうな予感~。

隣には「肝屋ハナレ」(日本酒と創作メニューがあります)、さらに刈谷市にもオープンしたそうです。
★肝屋 嘉正亭 みその
http://www.kimoya.jp/
名古屋市中区栄1-11-7
TEL:052-222-6007
TIME:17:00~24:00(L.O.23:00)
年中無休(ハナレは日曜定休)
肝料理とお晩菜のお店に行ってきました。肝料理専門店って珍しい。


付け出しのキャベツ(塩だれ付き)

ビールは前の店で飲んだので、熱燗

で乾杯~!


肝刺し4種盛合せ 1,380円
(馬肝刺身、牛ハツの刺身、ガツ(豚胃)の刺身、牛ハツの塩ゆっけ)

馬刺し盛合せ 上 1,580円
(モモ、ロース、カイノミ、赤身タタキ)

牡蛎の有馬煮 580円

イカ肝ホイル焼き 590円
これは家でも作れるかも~。 試してみよう♪

かに肝クリームコロッケ 3個 1,020円
通常は2個680円ですが、人数に合わせて1個単位で追加してもらえました。

中はこんな感じ。具がゴロっとはいっています。

かに肝の小籠包 680円
FBに載せたら興味を持ってくれたお友達が多かった事!!
近々また行きそうな予感~。


隣には「肝屋ハナレ」(日本酒と創作メニューがあります)、さらに刈谷市にもオープンしたそうです。
★肝屋 嘉正亭 みその
http://www.kimoya.jp/
名古屋市中区栄1-11-7
TEL:052-222-6007
TIME:17:00~24:00(L.O.23:00)
年中無休(ハナレは日曜定休)
店長のひとりごと
店長のひとりごと
面白い居酒屋を見つけました。
お友達と夕飯の約束をしたのですが、17時とか18時始まりが多いんですよね。
それまでどうやって時間をつぶそうかな・・・と探していて見つけたお店です。
15時オープンの居酒屋。18時まではカフェタイムでもあって、珈琲や簡単なおやつメニューもあるの。
飲みたい人はビール
、飲まない人は珈琲
。一緒にくつろげます。
私?もちろんビール
です。
って、16時すぎに女一人でビールを頼むって・・・おっさん?
奥の席では、団体さんがすでに宴会をしていましたけどね。

速達生 氷ジョッキの生ビール(中435ml) 500円
グラスがキンキンに凍らせてあります。苦手な人には、凍っていないジョッキも用意してあるそうです。
細かい気遣いが嬉しいですね。
おつまみはコレ!

左)ピリ辛肉やっこ 400円 右)愛知県産いさむポークの串カツ 2本350円
名古屋メシ(串カツ、牛すじどて煮、手羽先唐揚げなどなど)があるので、出張で来られた人にもおすすめです。
注文単位も、2本3本5本と少数でも良いので、おひとりさまにもとっても優しい。
お店の中には、ミニカーとかワンピースのフィギュアとか、大切にガラスケースの中に飾ってあります。


さて、17時になりました。お友達と合流して、メインのお店に移動します。
いろいろ使えそうなお店が発見できて嬉しい♪
幼なじみの山御爺の大将に話したら、なんとお友達でした。
今度行ったら、店長さんともお話ししてみよう。


★店長のひとりごと
http://www.hitorigoto.jp/
名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F
TEL:052-221-8257
TIME:15:00~24:00
日曜日定休(※日月と連休の場合、日曜営業月曜休み)
面白い居酒屋を見つけました。
お友達と夕飯の約束をしたのですが、17時とか18時始まりが多いんですよね。
それまでどうやって時間をつぶそうかな・・・と探していて見つけたお店です。

15時オープンの居酒屋。18時まではカフェタイムでもあって、珈琲や簡単なおやつメニューもあるの。
飲みたい人はビール

、飲まない人は珈琲

。一緒にくつろげます。

私?もちろんビール

です。
って、16時すぎに女一人でビールを頼むって・・・おっさん?

奥の席では、団体さんがすでに宴会をしていましたけどね。


速達生 氷ジョッキの生ビール(中435ml) 500円
グラスがキンキンに凍らせてあります。苦手な人には、凍っていないジョッキも用意してあるそうです。
細かい気遣いが嬉しいですね。

おつまみはコレ!

左)ピリ辛肉やっこ 400円 右)愛知県産いさむポークの串カツ 2本350円
名古屋メシ(串カツ、牛すじどて煮、手羽先唐揚げなどなど)があるので、出張で来られた人にもおすすめです。
注文単位も、2本3本5本と少数でも良いので、おひとりさまにもとっても優しい。

お店の中には、ミニカーとかワンピースのフィギュアとか、大切にガラスケースの中に飾ってあります。


さて、17時になりました。お友達と合流して、メインのお店に移動します。
いろいろ使えそうなお店が発見できて嬉しい♪

幼なじみの山御爺の大将に話したら、なんとお友達でした。

今度行ったら、店長さんともお話ししてみよう。



★店長のひとりごと
http://www.hitorigoto.jp/
名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F
TEL:052-221-8257
TIME:15:00~24:00
日曜日定休(※日月と連休の場合、日曜営業月曜休み)
| ホーム |