JL821(NGO→TPE)

往路JL821便(9:45発)

しゅっぱーつ!




飛行機の楽しみは映画。今回は「ミニオンズ」を観ました。







ウェルカムドリンクもないまま、食事の時間です。

3時間半で着いてしまう台湾なので、忙しい機内は仕方ありませんね。



グリルチキンのバジルソース添え、クリームコロッケ・ミックスビーンのマリネ
豆腐と野菜のハンバーグ・スパゲティーサラダ、ハーゲンダッツ、コーヒー/紅茶/緑茶


お腹いっぱーい!








あっという間に、台湾桃園国際空港に到着です。





イミグレまでが遠い・・・



何と気温が24度!暑い!半袖で良いよね!




スポンサーサイト



中部国際空港セントレア(KALラウンジ)

朝7:00、中部国際空港セントレアに到着。


車を停めた場所が分からなくならないように目印がついていました。助かる~♪




「中部北陸の旅 昇竜道」
ドラゴンズの選手もこの前で写真を撮っていました。




11月終わり掛け・・・セントレアはクリスマスムード。







出国後にもツリーが飾られていました。




時間に余裕があるので、KALラウンジでひとやすみ・・・
と言っても、その前にプレミアムラウンジでコンビニごはんを食べたのでお腹がいっぱい。









生ビール
もエビスビールなんですよね~




食べ物は、どん兵衛ミニカップ・おにぎり・サンドイッチ・ドーナツ。朝ごはんに十分な量でした。




お腹がいっぱいなので、ワイン
とナッツをいただきました。

今度はお腹を空かせてからラウンジに入ろう・・・

2泊3日の台湾旅行(2015年11月)

2015年11月、ITコーディネーターの海外研修に同行させてもらい台湾へ行ってきました。


初めての台湾。16名の団体ですが、観光あり自由時間ありと楽しい研修旅行となりました。
参加メンバーがとってもいい人たちだったのも、楽しかった理由♪


◆1日目:
名古屋→台湾(台湾桃園国際空港)

到着後、SIMカードを「中華電信」で購入

ホテル「台北福泰桔子商旅(林森店)」
へ移動
し、荷物を預けて自由時間
スーパーマーケット 「頂好超市 (Welcome)」でお土産を調達
「50嵐」でパールミルクティーを飲む♪


ツアー「夜の十分天燈上げ&夜市散策<寧夏>小籠包ディナー付きツアー<日本語ガイド付き> 」
・「グリーンワールドキッチン(洛碁廚房)」にて小籠包の夕食

十分にて天燈上げを体験

寧夏夜市(ニンシャー・イエシー)

ここで解散なので、帰りはタクシー
を使って帰ってきました。


◆2日目:
ツアー「九份+台北市内観光ツアー<1日/ランチ付き> 」
九份
・レストラン「梅子」にて昼食
故宮博物院
忠烈祠
・足裏マッサージ店「滋和堂」

<夕飯>
近いけどお店まではタクシー
で・・・。そこでハプニング発生!

「明福台菜海產」にて、ぶっ飛びスープ「佛跳牆(フォーティャオチァン)」を食べてきましたよ♪


その後、電車MRT
で移動して・・・
士林夜市(シーリン・イエシー)

帰りはタクシー
で帰ってきました。帰りは無事に帰ってこれました。



◆3日目:
昼食まで自由時間だったので、受験生の甥っ子へお守りを買いに行ってきました。近くで朝市もやっています♪
台北市文昌宮(Taipei Wunchang Temple)
雙連朝市(シュアンリェン・ジャオシー)

電車MRT
で移動して、みんなとお店で合流しました

「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で小籠包

「思慕昔(スムージー)」で台湾かき氷


電車MRT
でホテル
に戻り荷物を受け取って空港へ移動
しました
空港ラウンジ「The More Premium Lounge」でまったりしてから飛行機へ搭乗
台湾(台湾桃園国際空港)→名古屋


こんなスケジュールでした。
レポートがいっぱいあるので、順次アップしていきますね。

いわむらカントリークラブ(2015年12月)

いわむらカントリークラブ

12月2回目、今年最後(の予定)のゴルフ・・・・は、雨。

止みそうな気配だったのに、結局降ったり
止んだり
日が差したり

が来たり、天気がコロコロ変わる一日でした。帰る頃に晴れて
きましたよ・・・


父といとこと3人だったので、レギュラーティーからのラウンドです。


















お昼は、ビール
とおつまみで・・・
朝食バイキングがついていたので、お腹が空いてなかったの。
雨だけど気温が高くて、蒸し暑かったので、ビールが美味しかった~!







右肘は相変わらず痛いけど、負荷がかからない打ち方を練習してきたので、今日はちゃんとスイングがてきています。いわむらは短めなコース(5,891yd)なので、レギュラーティーからでも良さそう。













16番ホール、パー3。137ydを5Uでワンオンできました。
本日唯一(3人で)のパーです。


この後、土砂降り嵐の中のラウンドになってしまったので、写真はありません。
こういう時に限ってバンカーに入って、なかなか出せないんですよね・・・

こんな天候なのに、後半はダボペースで終われたので、ヨシとしましょう!





★いわむらカントリークラブ
http://www.iwamura-golf.co.jp/

サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店

サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店

冬のリケジョ会、焼き鳥
とタッカンマリ鍋
でお腹を満たせた後の〆のデザート。
19時半頃のカフェは空いているでしょう!って事で、ミッドランドスクエアに来ました。





予測通り、待っていたのはカップル1組だけ。お腹はいっぱいだし、全然待てました。

ただ、この時間になるとショーケースのケーキが少ないんですよね。




堂島ロール&プチガトーセット<マーブルチーズケーキ> 1,490円
写真を撮り忘れましたが、飲み物もついています。




堂島ロール&プチガトーセット<ミッドランドショコラ> 1,490円



堂島ロール&ジェラートセット 1,274円



堂島ロール&ソフトクリームセット 1,350円
・・・ソフトクリーム大きい!堂島ロール小さい・・・


21時閉店。ここで冬のリケジョ会はお開きといたします。

楽しくて美味しくて安くて、とっても満足な会となりました。良かった良かった♪

サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店
http://www.mon-cher.com/
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア地下1階
TEL:052-571-4499
TIME:10:00~20:00 (金・土・祝前日)10:00~21:00

焼き鳥 きんざん 名駅四丁目店

焼き鳥 きんざん 名駅四丁目店



冬のリケジョ会のテーマは「鍋」

いろんな鍋のお店があって迷ったのだけど、鍋だけってのも寂しいので、焼き鳥屋
にしました。
ココにある鍋は「タッカンマリ(韓国の薬膳鍋)」一羽で2~3人前なんです。





2015年9月にオープンしたお店だけあって店内も綺麗で、女子会には良いかも。




冬なのに暖かい日が続いていて、冷たいビールが美味しい日でした。かんぱーい!




お口直しの大根おろし(付け出し) 300円
個人的にはウズラの卵はなくても良いかも。見た目には良いけどね。




水菜サラダ 450円



ねぎま 150円/本
焼き鳥
は、2本以上から注文できます。
好き嫌いがあるので、それぞれで好きな焼きものを選んで注文しました。ひとりしかいない串は却下。




砂肝 150円/本



ささみ大場巻き(梅肉のせ) 170円/本



つくね 150円/本



タッカンマリ 2,300円+トッピング(じゃがいも) 380円

鍋の登場です!

あ・・・鶏丸ごとじゃない・・・


ぐるなびサイトで予習をしていたこともあり、丸鶏
の姿を想像していました。「お席でスタッフがタッカンマリをカットします!」って書いてありましたし。残念ながら丸ごとの姿は見ることなく、切り分けられた状態で出てきました。インパクトのあるシャッターチャンスだったのに・・・忘年会シーズンは仕方ないですね。でも、食べやすかったです。何より美味しかったので大満足です!


付けだれや薬味もついてくるので、自分の好みの味でいただけます。



にら、生にんにく、マスタード



醤油ベースの付けだれ



辛子味噌(辛いのが好きな人にはお勧め!)



醤油とお酢・・・だったかな?私は使わなかったです。



トッピングの水餃子 380円(5個入り)
物足りない人がいたので、追加のトッピングを注文しました。
想像より小さかったので2つ頼んでも良かったね。




トッピングの辛ラーメン 350円
スープが美味しかったので、何か〆を食べないともったいないねって事でラーメンをチョイス。
(ごはんが好きな人は、雑炊にもできます。)
辛ラーメンの粉末スープがついてくるので、好みに合わせて自分の器で溶かすのがGOOD!
粉末スープを入れなくても、タッカンマリ鍋のスープだけでとっても美味しかった。

〆のラーメンの前に・・・野菜やキノコ系の串もいただきましょう。




焼トマト串 160円/本



アスパラ巻き 180円/本



エリンギ 160円/本



スモークチーズ串 300円/本
これは1本からの注文がOKだったので、頼んでみました。これはワインが欲しくなります。


少量を頼んでみんなでシェアして・・・だんだん、試食会状態になってきました。

個人的にはこういう食べ方好きです。いろんな種類が食べられるから。


あー、美味しかった・・・という所で、予定の2時間で終了です。
これだけ好きなものを食べて一人3,000円を切りました。飲み放題コースで2時間食べるより安い!

で、会計を済ませてお店を出たのが、19時半頃。
「この時間のカフェ
は、きっと空いているでしょう!」って事で、デザート
は別のお店でいただきました。




★焼き鳥 きんざん 名駅四丁目店
http://kinzan.nagoya/
名古屋市中村区名駅4-4-18 泰生ビル5F
TEL:052-571-5567
TIME:17:00~25:00(L.O.24:30)
不定休

明世カントリークラブ(2015年12月)

明世カントリークラブ

12月1回目のゴルフは、明世カントリークラブ。
大学時代の軽音楽部仲間(後輩)とその奥様と一緒にラウンドです。
11月から週に1回のペースでラウンドしてます。平日にまわれるのは安くて嬉しい!


それにしてもいいお天気で、暑いくらいです。



































瑞浪ボーノポーク重・・・だったかな?(ごはん半分)
牛丼の豚肉版でしたが、柔らかくてつゆだくで美味しかったです。

今日は、ビールも控えました。






さー、後半は頑張らなくてわ!
とはいえ、今日はドライバー以外はちゃんと当たらない(スイングが変)だし、寄せとパターもボロボロなので、良いゴルフができる気がしない。右腕の痛みが気になってしまって、ちゃんと打ててません。ゴルフ肘?スマホ肘?長引くようなら医者に行かなくっちゃ・・・









名物石庭の4番ショートホール



 ↓↓↓


グリーンからみると、立派な岩庭になっています。ティーグランドからの高低差は25m。
















ほんといいお天気でゴルフ日和でした。これでスコアが良かったら、最高だったのに・・・
次回頑張りま~す!




★明世カントリークラブ
http://akeyocc.com/

鈴鹿カンツリークラブ(2015年11月)

鈴鹿カンツリークラブ

11月のラウンド3回目。高校の同級生とのラウンドです。
お気楽な練習ラウンド・・・って事で。


お天気が怪しい。午後から雨
かも・・・持たないかなぁ。















牛丼(ごはん半分)


あ~あ、
降ってきちゃった。この後土砂降りになったので写真は撮れず・・・




後半雨の割には、ハーフ51だったからヨシとしましょう。
ロングホールで初めてバーディが取れたから大満足!





★鈴鹿カンツリークラブ
http://www.suzuka-cc.co.jp/

みずなみカントリー倶楽部(2015年11月)

みずなみカントリー倶楽部

11月2回目のゴルフ。


パラパラとですが、雨
。あがらないかなぁ・・・




最初の組だったので、前を気にすることなく進めました。









前半ガタガタでした。ってか、フェアウェイを全然キープできない・・・




ひれかつ定食


後半は頑張りましょう・・・
















後半は大きく崩れることなくラウンドできました。小雨の中52ならOKでしょう。
みずなみCCとは相性がいいだけに、雨のラウンドはちょっと残念でしたね。

★みずなみカントリー倶楽部
http://www.alpen-group.net/mizunami/

オールドレイクゴルフ倶楽部(2015年11月)

オールドレイクゴルフ倶楽部

高校時代の恩師と、その生徒3人でラウンドしてきました。

年代も学校も異なる生徒だけど、先生はひとり。
先生「こんな日が来るとは思っていなかった」って感慨深そうでした。







紅葉の季節です。














お昼はビビンパ(ごはん半分)とビール




さー、後半も頑張りましょう!















今日は紅葉を楽しむ余裕がある・・・








お疲れ様でした~。楽しかった♪
終わってから、ラウンジでケーキセットをいただきました。




ゴルフ場手作りなのだそうです。甘すぎなくて美味しかったですよ。


また一緒にラウンドできますように・・・




★オールドレイクGC
http://www.oldlake-golfclub.com/

鉄板焼き ぶんま

鉄板焼き ぶんま

お気に入りの居酒屋さん

ゴルフが終わってからの打ち上げ。18時だったので、すぐに入れてもらえました。

私は帰りの運転
があるので、ウーロン茶で我慢我慢。



刺身の盛り合わせ 1,000円



だし巻き玉子 500円
切り込みを入れた後の写真です。ほんとうは1本で出てきます。



鶏のニンニク炒め?



黒毛和牛のステーキ
二か所の部位が乗っています。メニューの写真を撮り忘れたので、覚えてないけど・・・
めちゃウマでした!




○○焼き(名前忘れちゃった・・・


日本酒も豊富なので、今度は電車で飲みに来よう~!


★鉄板焼きぶんま
http://www.teppanyaki-bunma.com/
名古屋市守山区茶臼前1-8 パレス茶臼前1A
TEL:052-795-5144
TIME:17:00~24:00(金・土・祝前日は25:00まで)ランチ11:30~14:30(金・土・日・月)
第3火曜定休

※10/21に大曽根店がオープンしたんだそうです。頑張ってますね。