DENON D-MA3 ベルト交換

やっとCDが聴けるようになりました。


2013年4月・・・

コンポのCDトレイが動かなくなりました。(どんだけ前なんだ!)

「きっとゴムが切れたんだよなぁ」と思いながら、コンポを開けてみると、切れたゴムが出てきました。




あ~あ、買い替えかなぁ。CDはPCでも聴けるからいいかぁ。iPodにも入れてるし・・・
でも、DENONの音が好きなんだよねぇ。困ったなぁ・・・ゴム交換だけの為に修理も出したくないし・・・

いろいろサイトで検索していたら、自分でも交換ゴムが作れる!という記事を発見!

それ、良いじゃん!


って事で、真似して作ってみました。

まず、東急ハンズに行って一番細い「バンコード」を購入。(1.5mmだったと思います。)
それをだいたいの長さに切って、はんだごてを使ってつなぎ合わせる。




切れたゴムをつなぎ合わせると、直径18mmくらい。
伸びた分も考慮して、16mm~18mmくらいでいくつか輪っかを作りました。

切れないように、つなぎ目が凸凹にならないように・・・しっかりくっつけるのが一番大変だったかも。


ここは細かい作業が得意な旦那の登場!なかなかGOODです。


2016年7月・・・
(どんだけほっといたんだ!)
コンポを空けて分解して元に戻す。そうなんだけどね。


PCの中身ならわかるけど、コンポは初めて。分解は得意だけど、元に戻せるのか不安だし、ゴムはどこにつけるんだ?というのもあり、ずっと放置状態でした。ラジオは聞けるしね。


そして運命の日。分解している写真を載せている人のサイトを発見!

「ここのケーブルは外しても良いのねぇ」「こんな風になってるのねぇ」と参考にしながら分解。



中から結束バンドの切れ端が出てきたけど・・・何だろ?

とりあえず、ゴムを取り付けて、元通りに組み立てて・・・
ネジ1本も余らなかった~!(当たり前か)




電源オン!ドキドキ・・・



キタ~~~~~~~~!




メッチャ感動!(単純)早速CDを入れて聴いています。いい音~



WEBサイトに、参考になる記事を載せてくださったみなさま、ありがとうございました。
簡単ですが、私も記録に残しておきます。

★DENON D-MA3
http://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/mseries/dma3
スポンサーサイト



紀州南高梅

JA和歌山県農協連「紀州南高梅 しそ漬うす塩味」

お中元をいただきました。実は梅干しはとっても苦手で・・・


でもイワシの梅干し煮とかは好きなので、買うには買うんですけど、丸ごと食べるのはすっぱくてダメなんです。
お弁当に入ってくる、カリカリ梅も旦那の口行き。檸檬とかの柑橘系のすっぱいのは大好きなんだけど。お酢とか梅干しは苦手で。


でも、きっと良い梅なんだろうなぁ・・・煮込みに使ったらもったいないんだろうなぁ・・・と、ひとつ食べてみました。チビチビと・・・

あ・・・美味しいよ。コレ!


丸ごと口には入れられないけど、1つは完食できる。




って事で、美味しいものはおすそ分け!母や姉妹に会う機会があったので、おすそ分けしました。
我が家には、十分な個数あるからね♪

少し調べてみると・・・
「熟してから自然落果した皮が薄く果肉が柔らかい紀州和歌山の「南高梅」を国産の赤しそとうすしお味の調味液に漬け込み、まろやかな梅干しに仕上げました。」
と書いてありました。


これはおススメです!

ノーマルタイヤ購入

ついに車
を買い替える事になり・・・

10年乗ったのと、3年くらい前の査定から値段が下がらない金額で下取ってもらえたので。
このまま乗るなら、ブレーキパッドとタイヤも変えないといけないので、もろもろ考えると替え時かな。と判断しました。引渡し前にスモールランプが切れたのは痛い出費だったけど・・・


で、今回のタイヤ。標準は225/65R17だったので、インチアップしました。
■アルミホイール(前後):18インチ
■タイヤ(YOKOHAMA BluEarth E51)
225/60R18 100H










ショールームで見た時は、ブリジストンだったけど、着いて来たのはYOKOHAMAだった。ま、いっか。


余談ですが・・・
「2016年はスポーツカーブーム」だって。確かに、最近Audi sportsとかも出てきましたもんね。

「だから、うちの130iは高く買い取ってもらえたんだね~
」と、妙に納得しました。

でもね・・・ちゃんと世の中の流れをを知っていて、ちゃんとユーザの為に高い金額を提示してくれたのは、Lexusだけでしたよ。○○○も△△△も低かった~。本家なんてすごく安かったし。こちらからいろいろ情報を小出しにしながら交渉して初めて金額が上がる・・・それも外部の業者での買取り。なめとんのかっ!って感じの営業だった。またあのメーカーの車が欲しくなっても、あの営業からは二度と買わないな。サービスの人たちは良い人たちばっかだったから、そこは残念なんだけどね。


レイクグリーンゴルフ倶楽部(2016年7月)

レイクグリーンゴルフ倶楽部

急きょ助っ人でのゴルフとなりました。

「えー、練習してないけど・・・」ってドキドキしながらでしたが、変な力が抜けて良かったかも。


みさのコースINからのスタートです。







12番ホール。グリーン周りはバンカーがいっぱい。


はい、ちゃんとバンカーに入れましたよ。でも1回で出せたので良かったです。
でも・・・スリーパットで撃沈です。








午前中は、結構
曇っていて意外と過ごしやすかったです。
けど、太陽
が出てくると一気に暑い・・・







暑いのでビールがうま~い!


ってか、飲まなきゃやってられん。




旦那はつけ麺(おむすび付き)。





私は飛騨牛のメンチカツ

お昼付きじゃなかったので、つまみ1品だけ。お昼はこれくらいの量で充分だもの。
いつも食べきれずに残すので、お昼別の方が助かる・・・


後半も頑張ろ~!









相変わらず、バンカーでは大たたきだけど、だいぶ安定してきた気がします。
50度のアプローチは、スイングのふり幅ではなく、グリップを握る位置を変えて打つ練習をしてきました。
練習場でできたことが本番でできた事は、大きな収穫♪

アプローチが上手くいくとパター数も少なく済むので、今回はそれに助けられました。
バンカー・・・何とかしなきゃ。


★レイクグリーンゴルフ倶楽部
http://www.lake-world.net/lakegreen/

○ナゴヤドーム(中日vs阪神)20160703

ナゴヤドーム(中日vs阪神)

3回目の「昇竜2016」サードユニホームでナゴヤドームを青く染めて応援する日です。

実家のメンバー+お友達の8人で団体観戦です。

レフト側のドラゴンズ応援席が取れず、レフト側の外野でしたけど・・・。




日曜日という事もあり、相手チームのファン
の人もたくさんいます。









先発ピッチャーは、吉見!今年は結果も出せてていい感じです。






阪神に先制されますが、すぐに裏で取り返します。




3回裏に大きく動きました!
大島の振り逃げ、平田のフォアボール、ビシエドのタイムリー、ナニータのフォアボールで満塁!
相手ピッチャーが乱れて得点のチャンスです!


福田の満塁ホームラ~ン!!!

うぉぉぉぉぉぉ~!



すげ~!





大感動!大盛り上がり!大歓声!です。声枯れました・・・




4回表は2点取られましたが、満塁ホームランの効果が効いているので、吉見も動揺しません。



ここで吉見 → 岡田へ引き継ぎます。


良い気分のまま、ラッキー7を待ちます。






相変わらず風船タイムは上手に撮れません。


この後、ナニータがソロホームラン を打ちます!



なんやかんやと言われましたが、ナゴヤドームでもホームラン
は打てるんですっ!
今年のサードユニは、ナニータ

に決定したよ!出来上がりが楽しみです。




相変わらずドアラ先生は失敗・・・


8回表は、岡田 → 福谷 につなぎ、0点で抑えていきます。


そして、8回裏のビシエド・・・


粘って・・・


ライトへのタイムリー!
相手の送球ミスもあって、1点追加!




今日はバンザイがいっぱ~い!







9回・・・はやっぱり田島の出番ですね。



阪神ファン
も最後を見守ります。うちとおなじく、家族で応援って良いですね。









VICTORY!!!!
気持ち良い勝利でした!




今回も、近くにいた虎ファン
はいい人たちでした。

ちゃんとゴミを拾って帰るし、「広島倒しましょうね!」って約束して笑顔でサヨナラしました。
勝っても負けても、野球が好きな人との交流って好きです。


その後は家族で祝勝会!





外は土砂降りなのに、興奮が冷めません!


今季開幕後、これで4勝2敗です。

フランス菓子 サンドール

フランス菓子 サンドール

岐阜県のゴルフ場
への通り道、近所にあったケーキ屋さん

お友達のお友達として紹介された事がきっかけで知ったお店でした。
よく通る道なのに、こんな場所にケーキ屋さんがあったのね~。

桃の季節になり、「飯田の桃
が手に入り始めました」との情報をキャッチしたので買って帰りました。
ついでに・・・ノワールとシュークルと手焼きバームクーヘンも。


シュークルは、注文してからクリームを入れてくれました。こだわりですね。








★フランス菓子 サンドール
http://サンドール.com/index2.html
岐阜県多治見市金山町17
TEL:0572-25-1211
TIME:8:00~19:30
水曜日定休

○ナゴヤドーム(中日vs日本ハム)20160618

ナゴヤドーム(中日vs日本ハム)

ドラ恋!ガールズデー
今年のカラーは「青」ドラゴンズと言えば、やっぱり青でしょう!って事で決まったそうです。




ドラ恋ユニもらって・・・



ガールズパーク行って・・・



ヘアアレンジしてもらいました。



ガールズパークめっちゃ混んでてて並んでたんだけど、運よく空いた時間にするっとやってもらえました。
日頃の行いの良さ??試合も勝ちそうな気がする~!





さ、女の子5人で応援するよ~!




先発ピッチャーは大野雄大。やっぱり勝ちそうな気がする~!

翌日の相手ピッチャーは大谷くんなんだけどね。



PLAYBALL!




先制は、平田りんのホームラン!




5回表に同点にされたけど、6回裏にすぐに2点取り返したよ。
荒木がフォアボールと盗塁して、平田りんがタイムリー。ナニータもタイムリー!


やっぱり、今年のサードユニはナニータにするよ!最終戦まで頑張って~!






気持ちよく風船タイム~









ドアラは失敗・・・





さて、9回がやってきました。2点差・・・ドキドキ




抑えは田島・・・



キャー!!!レアードにホームラン打たれたよ~!


今年のタジーはちょっと違う・・・ここで崩れなくなったから大丈夫!







どらほ~!







ファームから続いて勝ち試合。とっても楽しい時間でした。
今季開幕後、これで3勝2敗です。

○ファーム試合(中日vsホークス)20160616

ファーム試合(中日vsホークス)

年に3回くらい、ファームの試合がナゴヤドームで開催されます。

ナゴ球も良いけど、うちからだとナゴドが近くて便利だったりするので、野球を見ながらランチでもしようとパンとコーヒーを持ってナゴヤドームに来ました。ガッツ監督にも会いたいしね。


駅からの道も、夏仕様に変わりました。









今年の一押しナニータ!





到着した時には、もう試合が始まっていて、2-0で負けてました。
今日のスタメン・・・ってみてたら、福田がホームラン!



到着そうそう、テンション上がりました!





木下も打って~!


早く一軍に来てね!


なぜ三塁側にいるかというと・・・・ガッツ目的で、敵地に座っています。

だって、ベンチの隅っこに座ってるんだもん・・・


最近のカメラの望遠
は良いですね。コンデジですが盗撮できる・・・

後は双眼鏡でガン見


と言いながらも試合は気にります。今日は勝ちそうな気配ですよ!





ドアラも登場!



抑えは岩瀬投手です。頑張れ~!

試合が終わりそうなので、一塁側へ移動です。ファームは空いているのでいろいろ移動できて楽しい♪





ナゴヤドームでのファームの試合は、3時間まで・・・というルールがあります。
8回裏が終わった所で、3時間を超えたので、ここで試合終了です。

福田のホームランも2本出たし、楽しい試合でした。
どらほ~!









勝てば挨拶に出てくるので、最後にガッツ監督を見納めして帰ります。さ、仕事しよ。

次回は7/28(木)・・・行けると良いな。